最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5039035】 投稿者: どちらでもいいのでは?  (ID:ReP488cngrE) 投稿日時:2018年 06月 27日 11:19

    非常に古いスレッドですが、上がってきましたね。
    それだけ、長年関心のあることなのでしょうか。

    さて、個人的にはどちらでもいいと思っています。
    親が「別学だ!」と信じている方に、「共学もいい!」なんて言っても意味がありませんし、その逆もしかり。
    受験は半ば宗教のようなところがありますから、他人を改宗させようなんてすべきではありません。別学派の方も、共学派の方も。

    息子は、小学校の時からかなり大人っぽく、仲のいい友人には女子が多かったこともあって(話が合うのは女子が多かったようです)、共学に行きたいと言いました。
    塾に通っていて、かなりいい成績でしたので、そのままの偏差値で選ぶとすると男子校しかない状況。
    子供が受験したいと言ったのは、高校のない国立附属中(共学校)でした。
    共学に行きたいけれど、長時間の通学は嫌という理由でです。
    高校受験をすることになっても構わないので、そこに行くという強い希望でした。
    持ち偏差値にすると、10どころか15ぐらい低い学校でした。

    その学校で楽しい中学時代を過ごし、高校受験をし、その3年後には東大合格というパターンになりました。
    おもしろいと思ったのは、偏差値が低いと思った国立中に子供と同じような考えで進学してきた方(男女)が結構いたことです。
    その後、高校受験でそれぞれの選択で学校が分かれ、再会したのは東大キャンパスで、という方が意外に多かったそうです。
    FB等で探すと、その国立中学から10人程度が東大に進んでいたとのこと。
    もちろん、その合格実績はそれぞれの高校の方に付く訳ですが、出身中学は高校もなく、偏差値もかなり低めの国立附属中。

    大学受験に不利そうなルートでも、結構東大に合格するのですから、何でもありだと思います。

    ただし、どうしてもこの手の話題は「酸っぱい葡萄」になりがちでしょう。
    うちの場合は共学でしたが、共学でなければおかしいとか、共学の方がいいということは一切ありません。
    それぞれの家庭が、子供の性格などを見て決めればいいだけのことです。
    うちの場合は、子供がかなり大人びていたので、学校の選択は親ではなく子供の任せた結果そうなった訳で、親が選んだ方がよさそうな子だったら偏差値をみて男子校を勧めたはずです。

  2. 【5039039】 投稿者: いつも思うこと  (ID:PubJonB7S4Q) 投稿日時:2018年 06月 27日 11:24

    ぜんぜん読んでないけど、
    そんなに共学が良いなら、なんで埼玉の県立高校って別学が多いの?
    それもTOPが別学。
    宮城は全て共学に変えたし、中高一貫も作って選択肢を増やしてる。

    浦和は共学にしても人気あるって思うんだけど。

  3. 【5039041】 投稿者: 男子校嫌がっていた  (ID:Q8bm1ukddQM) 投稿日時:2018年 06月 27日 11:28

    うちの旦那は男子校を後悔してました。

    女子と喋れないのは男子校のせいだと思ってるみたいです。

  4. 【5039049】 投稿者: ?  (ID:oc2jtIUNiRI) 投稿日時:2018年 06月 27日 11:33

    女子と喋れないと妻に言うの?
    結婚できて妻と話しているのだから別にいいんじゃないの?
    もっと女子と話したいの?
    娘と話せないとか?

  5. 【5039055】 投稿者: どうかな?  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 06月 27日 11:38

    共学でも喋れないかも。
    でも、結婚できたんだから男子校で正解!

  6. 【5039064】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:HHVYG1m/OsQ) 投稿日時:2018年 06月 27日 11:43

     仕方なく泣く泣く男子校選択する親も多いけど、塾で上位にいるとそれが当たり前と男子校のデメリットなど考えずに選択するほうが多い。

     ただ、父親の母校、母親の強い希望じゃなければ、わざわざ男子校を好んで選択する親はいない。
     「どうして選んだ?」と聞かれても、偏差値で選んだとか、勉強優先で選んだとか、母親の希望で選んだとは答えにくいので、いろいろ後付けで理由を答えるけど、どれもこれも誰もが納得する答えにはならない。
     
     学校としては伝統があり卒業生も優秀で、入学してしばらくすれば本人が馴染んでいるようだし、だんだん親も愛校心が芽生える。どうしても男子校、男子校ありきで選んでもいないのに、いざ批判されると無理やりどうでもいい利点を答えてくる。
     そもそも名門男子校の校長でさえ、「女子がいないから伸び伸びできる」なんてくだらないことしか言えないのだから、男子校が共学に勝るメリットなんて存在しない。

     神奈川では、N偏差値55~45に男子校がない!!それは中学受験生のど真ん中4割にあたる。この辺を抑えにするN偏差値60~55の子は抑えに共学を選ぶ。男子校がよくて選んでいるのではなく、偏差値で選ぶからそういう選択になる。

  7. 【5039071】 投稿者: 不幸の始まり  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 06月 27日 11:49

    >仕方なく泣く泣く男子校選択する親も多いけど、塾で上位にいるとそれが当たり前と男子校のデメリットなど考えずに選択するほうが多い。

    こんな価値観の親がいるから、いつまでも男子校vs共学 論争になる。志望校は通う本人に決めさせるべき。

  8. 【5039084】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:HHVYG1m/OsQ) 投稿日時:2018年 06月 27日 11:59

    「子供が選んだ」は男子校派の常套句
     
     そもそも小学4~5年生が、自分の将来を見据えた上で、校風や別学・共学の違いを意識した学校選択なんてできない。
     親がここと思った学校に連れて行って、男の子なら楽しそうな部活、女の子ならかわいい制服、きれいな校舎で選んでいるに過ぎないし、そう選ぶことを想定して親は連れて行っている。
     子供が選んだと責任転嫁して、自分のせいではないと言う母親も多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す