最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5079482】 投稿者: どうだろう  (ID:6hITTzYvr2U) 投稿日時:2018年 08月 08日 22:20

    私は別学を悪くいうつもりはありません。
    別学が共学より優れていると執拗に主張し続けるFさんに同意できないだけです。

  2. 【5079493】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 08日 22:30

    >私は別学を悪くいうつもりはありません。
    >別学派の方はやはり「仲間を批判してはいけない縛り」みたいなものがあるようで、不自由だなと思います。

    どうだろうさん、出番ですよ。おいたをするお仲間↓のせっかんしてやってくださいね!

    【5079461】 投稿者: 女子校の教育力 (ID:XdGSxeCQ1A6) 投稿日時:18年 08月 08日 22:10
    この書き込みは通りすがりの・・・さん (ID: IUOwtHbXPrE) への返信です

    女子校の教育力の集大成30〜40代前後のOG
    豊田真由子、田中絵里緒、八ッ橋さいこ、ウルフ村田、学校つまらない塾最高のNGO人権活動家、あたりでしょうか?

    女子同士のマウント合戦は一生続くらしいね
    だからまともな人は比べるためだけに同窓会に行くらしいよ

    一生の友、なんて女子校では無理なのは明らかでしょ?
    「豊田真由子さんと私の関わり」
    https://m.facebook.com/notes/田中-絵里緒/豊田真由子さんと私の関わり/10155518526459066/

    Fさんの狭い見識よりも、どこかのだれかの女子校論より、全然リアル
    一読に値が値します。

  3. 【5079544】 投稿者: どうだろう  (ID:iV.unH5Jp7.) 投稿日時:2018年 08月 08日 23:04

    >女子同士のマウント合戦は一生続くらしいね
    >だからまともな人は比べるためだけに同窓会に行くらしいよ

    >一生の友、なんて女子校では無理なのは明らかでしょ?

    こういうのは下らない煽りだと思います。
    同意できませんね。

  4. 【5079557】 投稿者: 田舎者の母  (ID:oF2bSveLMLk) 投稿日時:2018年 08月 08日 23:13

    >その、思い込みに近い「意見」の例をいくつか引用して頂けませんか。
    >私は女子校について実例を根拠にした意見をいくつか書いていますが、思い込みで書いているものはないつもりです。

    →申し訳ありませんが、そこまで暇ではないのです。
     私の感覚ですと、いくつかではなく「いくつも」なのですよw
     その反面、サンプル数に関しては圧倒的にF様よりも少ないという印象があります。

    >Fさんは女性は男性を前に競争力を失うと考えているようですが、私の考えは違います。
    そもそも幼少期からジェンダーを意識しやすい社会環境にある。
    その影響を最小限にできるのは家庭環境以外にありえないと思います。
    →F様に対しては「ありえないと思います。」などと断定的に強い言い方をされておられますよね。ところが、ご自身の書き込みに関しては「つもりです。」とか「つもりはありません。」とか曖昧な表現になっておられる・・・個人的に、そこが不思議だったし違和感を感じたので、ついつい出てきてしまった次第です。

  5. 【5079574】 投稿者: それは  (ID:pdynL9Q1hdQ) 投稿日時:2018年 08月 08日 23:26

    田舎者者の母さん

    できれば文章全体で判断していただきたいです。

    Fさんは
    >自信と競争心を植え付けなければなりませんが、それがやりやすい環境は共学よりも別学なのは明らかでしょう。
    と断定しておられる。

    私は、性差が先天的なものならFさんの理論は一理あると認めつつ、後天的なものなら幼少期の家庭環境以外にありえない、と結論部分でバランスを取っています。

  6. 【5079592】 投稿者: E  (ID:skxh4ls3ZbM) 投稿日時:2018年 08月 08日 23:38

    >なんと男女混合で競争させた場合と異なり、男女間の解けた問題数の差は僅かなものになったのです。つまり、男子がいない所では女子は男子と同様の競争力を示すのですが、男子が目の前にいるとその競争力が低下するということです。

    これ、非常によく分かります。
    女子は本能的に男子に頼ろうとします。
    優秀な男子に守られたい。

    それに、優秀な男のプライドってものは、実はエベレスト級であることが多い。女子にかっこいいとこ見せたい、能力の自己顕示欲でしょうか。
    だから、女子が下手に張り合って、自分(男子)の優位な立場が脅かされそうになると、可愛くない、生意気だ、となります。(特に美人以外←女子は頭脳のみならず、常に容姿のヒエラルキーが同時に付きまといます。これは絶対に避けられない現実)

    そして、女子同士の競争ですが、所詮同性、余程飛び抜けた一目置いている人を除き、大体みんなドングリ(大したことない)と考えています。自分含めてね。
    女子は、才能というより、努力でカバーしている人が多いのを体感しているので、そこを崩すのは比較的簡単なのです。

    男女共学だったら、女子に才能の伸びがストップしてしまう層が一定数いるのは、(昔ちょっと書き込んだけれど)本当に同意します。

  7. 【5079603】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 08日 23:46

    >男女共学だったら、女子に才能の伸びがストップしてしまう層が一定数いるのは、(昔ちょっと書き込んだけれど)本当に同意します。

    学力の伸びに関しても、キャリア志向に関しても「女子の東大合格率」は一つの指標として使えると思うのだけどれど、
    桜蔭、JG、豊島岡、学附、筑附、渋幕、渋々、日比谷、小石川
    当たりだとどれくらい違いますかね?どなかたか、ご存知ではありませんか?
    通りすがりさん、以前分析されていましたっけ。

  8. 【5079610】 投稿者: どうだろう  (ID:iV.unH5Jp7.) 投稿日時:2018年 08月 08日 23:55

    >男女共学だったら、女子に才能の伸びがストップしてしまう層が一定数いるのは、(昔ちょっと書き込んだけれど)本当に同意します。

    うーん
    身近でそういう人に会ったことがありません。娘の学校では「すごく優秀」と認められている子は男女共にいますし、成績の近い男女でライバル宣言して楽しく張り合ったりしているようなので、全くピンと来ないんですよね。

    昭和の昔にはいたかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す