最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5057298】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:tkJtPsXSXvg) 投稿日時:2018年 07月 16日 11:15

    >こういう理想論は語る分には楽しいけど、現実的に中学受験でどこ目指すか、って話になれば、偏差値トップ、それ以外ない。
    >高みを目指して難関校を攻略するのが中学受験というものだからさ。

    ゲーム感覚ね。前のコメントでご自分でそう書いていましたね。それで攻略できれば満足感はもちろんあるんでしょうけど、親はそれでコンプリートなんでしょうけど…お子さんはそこで大切な思春期の6年を過ごし、その後の人生にも影響するんですよ。どうもその視点が抜け落ちている気がする。

    子供には現実の学校生活がある。
    親は勝利に酔ったまま。

    勝利に酔っている親が、「勝利を守る」ために必死で戦っているのがこの手のスレ。
    だから男子校の良さを言えずに個人攻撃するだけだったり、男女で得意教科に差があるから別学がいいといった後で、「理数系が得意な女子には男子のライバルが必要だから、共学で習熟度別授業がベスト」と言われたらいきなり個別の学校の話を出してくるなど、その場しのぎで主張に一貫性がない。

  2. 【5057301】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:uLpOf2Fw0D.) 投稿日時:2018年 07月 16日 11:17

    >>二番手感バッチリの聖光を伝統校と崇める人が出る始末。
    >これ、自分のことを指しているようなのですが、

    男は、さんの書き込みで私のものではありませんが・・・
    聖光は伝統校ではあるけど、進学実績が高くなったのは最近で、今ではそこを第一希望にする人がいるのが時代を感じさせる、ってことかな?
    聖光の実績が上がってきたのは、中学受験での偏差値輪切りが徹底された結果、という男はさんの推論に私も同意です。

    ただ男はさんと違うのは、私は必ずしもそれを否定的には取らないです。
    そういう時代なんだな、と思います。

  3. 【5057307】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:uLpOf2Fw0D.) 投稿日時:2018年 07月 16日 11:26

    >ゲーム感覚ね。前のコメントでご自分でそう書いていましたね。それで攻略できれば満足感はもちろんあるんでしょうけど、親はそれでコンプリートなんでしょうけど…

    ゲーム感覚なのは、親ではなくて、子供だよ。
    トップ層の子供は本能的に中学受験をゲームとして楽しんでるんだよ。
    でなきゃあんなに頑張れないって。
    せっかく頑張って手にした難関校合格をふいにして低偏差値の学校に行きたいなんて、子供は思わないんだよ、普通は。

    親の私は、進学先決めるとき少し立ち止まって考えたけど、子供は絶対高偏差値行くと聞かなかった。
    塾で頑張ってれば、自然とそうなるさ。

  4. 【5057310】 投稿者: そうかな?  (ID:K0my/GxHlF2) 投稿日時:2018年 07月 16日 11:29

    「共学に入れた」というだけで、「偏差値至上主義でなく、子供の過ごす環境を優先した自分を褒めて欲しい」と思っている親が、やっぱり偏差値への拘りを捨てきれず、高偏差値別学に「偏差値だけで決めただろう!」と邪推して絡み続けている、というのが正しいです。

  5. 【5057315】 投稿者: そんなに  (ID:P2SZpYse9Xc) 投稿日時:2018年 07月 16日 11:32

    青春に拘るなら、男子校と女子校で合コンすればいいでしょ。
    共学だからって、青春できませんよ。我が子が通っている学校には、鉄道マニアやアニオタの占める割合高いですから。
    受験前は、これで良かったと思えますけどね。誘惑が無く勉強に集中できますから。みんな、さっさと卒業したいと思っているはず。

  6. 【5057320】 投稿者: 共学のデメリット?  (ID:tkJtPsXSXvg) 投稿日時:2018年 07月 16日 11:36

    まさに偏差値至上主義の発言。
    選択の結果というけれど、少しでも偏差値の高い学校を選択する、という人が多いなら、学校の人気は結局のところ、偏差値を作っている塾によって決められる、ということになりますね。

  7. 【5057326】 投稿者: 昔と今の中受を知る者  (ID:FN7eOgiNq6E) 投稿日時:2018年 07月 16日 11:42

    男は‥さんの書き込みであることは存じています。
    間違った認識をされている書き込みを引用して、そのまま話が進んでいるのでちょっと横から入らせていただきました。

    >聖光は伝統校ではあるけれど
    因みに私は伝統校とは申し上げていません。そういう認識はあまりないです。
    戦後の創立ですから、どちらかといえば最近まで「新しめの学校」という認識でした。
    少し前まで二光にレベル差があったのは重々承知ですが、「栄光は伝統校」「聖光は新興」というようなことを男はさんが言っていたので、格の違いを言っているんだろうなと思いつつ、事実として創立年は栄光(1947)とそんなに違わない(1954)ことを指摘したまで。それがお気に召さなかったんでしょうね。

    後の男はさんの推論や通りすがりの…様のお話については特に何も申し上げることはありません。お邪魔しました。

  8. 【5057329】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 07月 16日 11:44

    >その場しのぎで主張に一貫性がない。

    これはその通り。
    前にも書いた通り、私は別学、共学はどうでもよくて、それをマクラに書きたいことを書いたり、常連さんと雑談しているだけだからさ(笑)。
    中学受験の社会でもあるでしょ、「2018年にサッカー・ワールドカップがロシアで開催されましたが」ってリード文で始まり、サッカーとは全然関係ない地理や歴史、公民の問題に移っていくパターン。あれですよ(笑)。
    まぁ、受験の話、教育の話には極力つながるように気をつけていますよ。

    通りすがりの・・・さん、
    昨日、久しぶりに会った知り合いに、「あくさんのお子さん○○中に行かれているそうで、、、」と訊かれました。
    「ふーん、そういう噂が広がっているんだ」と思いつつ「違いますよ」とだけ答えて通っている学校名は明かしませんでした。もっと偏差値は上の学校に通っているんですけどね。
    子どもが合格した学校の偏差値なんて数年もしたら気にならなくなりますよね。何しろ同じ学校でも生徒の学力はすごくばらけてくるわけだから。大学受験で偏差値が5下の学校のお子さんに負けないようしっかり勉強するんだぞ~、スマホゲームはそろそろ控えて、また受験ゲームの方にも熱を上げてくれよーと念じるのみです(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す