最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4237998】 投稿者: 桜蔭かぁ  (ID:WCRX5/lEIUo) 投稿日時:2016年 09月 06日 02:32

    ネットの普及さえなければ、桜はまだ押しも押されぬトップだったろうね

    遠く埼玉、神奈川、千葉から通う家庭ほど内情をわかってなかった。うちの親戚の子も真面目なだけに愕然としてた、いろいろ書かないけど…、学校は何もしてくれないのは本当だってよ。

    そうなると本当に力のある学校が伸びる時代になってこれからが各校の本当の実力がでると踏んでるよ。

    これまではよく分からない親、塾が、優秀な子が集まるらしいですね、で決めてた世代だから。ネットが普及してきた世代が結果を出す昨年、今年さらに5、6年で落ちるところは落ちるだろうよ。その筆頭は桜かな?学校の力は本当に???だからね。悪いけど。

  2. 【4237999】 投稿者: 英語って  (ID:dNPiZdGxKag) 投稿日時:2016年 09月 06日 02:34

    英語は学問じゃありません。アメリカの凡庸な10歳児でも日本の英語で高得点とるでしょう。帰国子女が10歳から日本で塾行って中学入ったら英語のぶん勉強時間短縮できて能力以上の総合偏差値に届くでしょう。

  3. 【4238002】 投稿者: 他人事  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2016年 09月 06日 02:38

    そもそも私立中って、
    英語・国語が得意な子とか、算数が得意な子にきて欲しいんじゃなくて、
    困難を乗り越えた子にきて欲しいんじゃないですか?

  4. 【4238004】 投稿者: 他人事  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2016年 09月 06日 02:43

    >ネットが普及してきた世代が結果を出す昨年、今年さらに5、6年で落ちるところは落ちるだろうよ。その筆頭は桜かな?学校の力は本当に???だからね。悪いけど。

    これから伸びるという予測なら良いと思いますが、
    これから落ちるという予測は控えるべきでは?
    ちゃんと分析していないだろうし

  5. 【4238050】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 06日 07:07

    逆に言うと、中学受験で算数のできる子を選別すれば、学校の教育はさほどではなくても、東大にたくさん入ることの証左でもありますね。
    自分が中高の時もそうですが、学校が何かしてくれた覚えがない。生徒のポテンシャルが9割で、それは受験算数でかなり測れる。

  6. 【4238056】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 06日 07:19

    あおいとりさん
    私はやはり、東大の数学の入試が変わらない限り、受験算数はポテンシャルを測る機能を果たすと思います。
    なぜかというと、東大入試数学も同じ学習指導要領という縛りがあって、決まった範囲の中で差をつけなければならない、このため、時間の制約を厳しくする、立体センスなど天性のものをみる、プロセスを複雑にする、など、難しくするための作問のテクニックが中学受験算数と類似しているからです。

  7. 【4238061】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 06日 07:27

    3連投すみません。
    英語を中心とした中学受験が大学受験で実績を挙げる可能性は否定しませんが、そのためには相当ハイレベルな英語のテストを課す必要があります。
    英語力は、普通の小学生を1としたら、英語を日本でよく勉強した子が2、帰国子女が10、くらいの差があります。
    結果、帰国子女レベルでないと、大学入試に影響する程の差はつけられないでしょうから、現行の帰国子女入試で十分だと思います。

  8. 【4238135】 投稿者: バラード  (ID:2TIXkiIDTG6) 投稿日時:2016年 09月 06日 08:50

    すみません、大学受験の英語の件ですが、日本の受験英語が難しいのは、(すみません 昔の話かもしれません)たとえば、漢文/英語変換があったり、英語で日本歴史を記した長文が出たり、当然上手な和訳に高得点だったり、必ずしも帰国子女ならOK というものでもないと思っていますが。いかがなのでしょう。

    慶應のここ数年の英語の出題、英米の大学生に見せても、高得点とれないだけでなく、意味がわからない(日本の事柄だったのか?)、ということもあったようで、日本としての独自の語学学習のように感じていたのですが。

    今後、TOEFLとか英検(これは日本語も必要か?)の資格重視となれば違うのかもしれませんが。英米のように英米文学、シェークスピアとか、サリンジャー?とかなかなか出ることもないように思っていますが、どうなのでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す