最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5039599】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Y5FG5e0CzRs) 投稿日時:2018年 06月 27日 21:43

    > しかし、行政ですらこのような事態になることを予想すら出来なかったにも関わらず、高校生が情報収集を怠ったからだというのはおかしいでしょう。

    官僚はあなたが推し量れるようなレベルよりずっと上を行っていますよ。このような事態は表には出しませんが簡単に予想していたはずです。そのくらいしないと人の心は変わらないですからね。

    > 「レベルを落とせば良い」というのも全くの的外れですね。

    「レベル相応のところへ行けば良い」と言えばいいですか。同等レベルの人が集まっているのですからレベルは変わらないですね。変わるのはそのようなレベルの人が集まっている大学がブランドがあるかないかだけです。

  2. 【5039623】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:uuCGxDsOgtQ) 投稿日時:2018年 06月 27日 22:01

    金融緩和のトリクルダウンといっしょで、東京で絞るだけでは地方への波及に時間がかかりすぎるのです。その間にも浪人は蓄積して混乱が増幅する。混乱が自然消滅する頃には地方私大は18歳人口の減少で死滅していくでしょう。

    低所得家庭の無償化や生活費支援で大学進学率を底上げしようとしているようですが、不公平で無駄なバラマキです。そもそも地方の人手不足は、製造業・運送業・建設業などで働く高卒社員の確保が難しいことだと思います。その人達を大学に押し込んだら、ますます人手不足になり財界から文句が出ると思います。(財界を代表するような企業は、この規制で地方か東京か行き先が変わるような層ではないので高卒社員募集への影響だけを実感するでしょう)

    そう言っても政府には響かないと思うので、こう言っておきます。
    「地方大学の延命を優先していると自衛官のなり手が不足しますよ」

  3. 【5039627】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Y5FG5e0CzRs) 投稿日時:2018年 06月 27日 22:06

    >> 都市部には優秀な人が集まり、しのぎを削り、競争に負けた者は地方へ出ていき
    > こういう考えのものが地方創生を語るとは・・・

    前から考えは変わっていませんよ。東京には上位大学だけ残し、それ以外はつぶすか郊外へ移す。東京に実家があろうともその上位大学に入れない者は東京から出て行ってもらう。そうすれば東京と地方の流入と流出の均衡を図ることができる。東京から出て行った者でも、地方で実力をつければ、捲土重来を期してもよいし、その地方に住みついてもよい。都市の利便性を享受したいのなら、努力するしかない。それができない者には、今も昔も都市には居場所はない。

  4. 【5039635】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:uuCGxDsOgtQ) 投稿日時:2018年 06月 27日 22:16

    君のような考え方、みんな頑張って東京を目指せって風土、東京が優れていて偉くて地方は劣って下に位置する思想、そうしたものが東京集中を進めていくんだよ。地方創生というのは各地域に求心力をもたせ、核となる都市や産業や研究機関(大学)があって進むものではないのかい?

  5. 【5039640】 投稿者: 考察  (ID:Tv5jXmxx4Yk) 投稿日時:2018年 06月 27日 22:20

    >地方大へ行かせるための政策をしたけれど、それに高校生は従わなかった。
    これは、弱い立場の高校生の精一杯の「NO!」という明確な意思表示です。

    首都圏の私立文系専願の受験生が地方大に行く理由はないでしょう。というよりも、駅弁といえども受験科目に数学が入っている入試に彼らは二の足を踏む。だから彼らは、定員厳格化で首都圏の上位大学が難化すれば、同じく首都圏の下位大学に行くしかない。それが嫌なら浪人。ということで、今年、予備校の私立文系コースが大盛況になったという情報もあった。
    でも、理系はちょっと違うのではないかと思います。私立理系の志望者が地方国立に志望を切り替えるというのは割とハードルが低いと思う。学費のこともありますし・・・
    今回の政策で理系は若干、地方に向かったのではないかという推論が成り立つ。
    だから、受験生はまったく地方に行かなかったというのは「木を見て森を見ない」指摘です。あるいは、今年は様子見の段階で、来年からこの動きが広がるかもしれない。

    だいたい、当局も私立文系専願者が地方の大学に行くことは考えてないと思う。ということで首都圏の私立文系専願者は、文科省の文書のタイトルにある「地方創生」という文字は見なくていいと思う。あれは、あなた方とはまったく縁のない文言で、あなた方と縁があるのは「教育環境の改善」という言葉です。
    定員が厳格化されてST比率が改善されれば、首都圏の私大文系は教育力が改善される。入るのは若干難しくなるが、入ってからの教育環境がよくなる。
    こう思えばいいことでしょう。

    だいたい、今回の定員厳格化で、増えた浪人生は10万人の5%だから、せいぜい5千人だ。
    63万人の受験生がめでたく大学生になっている。
    この5千人に入ったことを不幸と嘆いているが、例年並みの10万人とこの5千人との線引きは難しい。大多数の者が例年でも浪人になっていた者たち、ということもできる。

  6. 【5039644】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Y5FG5e0CzRs) 投稿日時:2018年 06月 27日 22:24

    > 低所得家庭の無償化や生活費支援で大学進学率を底上げしようとしているようですが、不公平で無駄なバラマキです。

    これからAIやロボットの時代を迎えようとしているのに、少しでも教養を身につけるのはダメなんですか?先日単純労働の外国人の受け入れも検討すると政府は言い始めましたよね。どうしても地方に高卒の自衛官が欲しいのなら、高い賃金で東京の高卒をリクルートすればいいんじゃないですか。

  7. 【5039645】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:uuCGxDsOgtQ) 投稿日時:2018年 06月 27日 22:25

    >理系はちょっと違う

    施設などに金のかかる医歯薬理工系は元々定員をほぼ厳格に守っています。

  8. 【5039648】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:uuCGxDsOgtQ) 投稿日時:2018年 06月 27日 22:26

    >高い賃金で東京の高卒をリクルートすればいい

    自衛官の賃金は階級によって一律です。ちょっとあきれた

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す