最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5040945】 投稿者: 守る  (ID:mIRE0Lz9IFI) 投稿日時:2018年 06月 29日 08:52

    選択肢を増やすのは自分、減らすのも自分。
    昔に比べ選択肢は与えられる時代ではなくなってきたという事でしょう。
    人生の多様性は幸福感だと個人的には思います。

    ただそれでも、今も生まれた環境や家庭の事情などで選択肢が限られてしまうしまう人も沢山いるのは忘れてはなりません。

    今選択肢がある人が、それを不幸だと感じるのは贅沢な話で、自分が選択肢がない環境に置かれたら、そういう人はまた文句を言うのでしょうね。

    他人の選択肢を奪うそう言うことは辞めていただきたいと願います。
    こと、行政の政策の中でそのようなマイナス政策を打つことには賛成しかねるものであり、「首都圏大学抑制」なども同列になると思います。

  2. 【5040968】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Ac9ETZhkYwk) 投稿日時:2018年 06月 29日 09:06

    ここ最近、教養部と名のついた学部が人気をはくしたら、東洋経済がリベラルアーツの特集を組んだりしていますが、これらはみなより良い就職のためにしているんですか。
    就職のためのスキルを身に付けるのなら、専門学校で十分です。

  3. 【5040974】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Ac9ETZhkYwk) 投稿日時:2018年 06月 29日 09:09

    選択肢は減っていないでしょう。一般入試の条件は受験生に平等なのだから。ある選択肢の枠が減っただけです。

  4. 【5040975】 投稿者: マイナビだと  (ID:mIRE0Lz9IFI) 投稿日時:2018年 06月 29日 09:10

    マイナビ
    学びたい学問? 就活のため? 大学生が大学に進学した理由Top5

    ■あなたが大学や短大・専門学校に進学した一番の理由はなんですか?
    第1位「就職のため」122人(30.42%)
    第2位「学びたい学問・資格のため」118人(29.43%)
    第3位「大卒の学歴を取得するため」61人(15.21%)
    第4位「やりたいことを見つけるため」41人(10.22%)
    第5位「まわりが進学するため」22人(5.49%)

  5. 【5040980】 投稿者: 意味不明?  (ID:mIRE0Lz9IFI) 投稿日時:2018年 06月 29日 09:12

    投稿者: 何か問題があるの?(ID:Ac9ETZhkYwk)
    投稿日時: 18年 06月 29日 09:09
    この書き込みは守るさん (ID: mIRE0Lz9IFI) への返信です
    選択肢は減っていないでしょう。一般入試の条件は受験生に平等なのだから。ある選択肢の枠が減っただけです。


    選択肢の枠が減ったのことは、選択肢が減ったということです。

  6. 【5041002】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Ac9ETZhkYwk) 投稿日時:2018年 06月 29日 09:29

    同じ目的、目標を達成するなら、最小限の労力で実現しようとするでしょうし、企業でもその方が評価されます。
    就職を目的にしたら、それに直接関係のない科目は切り捨てられるでしょう。机の前に向かっていたとしても就職の準備かもしれません。
    教養や知識や技術を身に付けることを目的とした学生より、大学の勉強をしなくなるのは明らかです。

  7. 【5041017】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:Ac9ETZhkYwk) 投稿日時:2018年 06月 29日 09:42

    日本語を理解していますか。選択肢は、可能性が0にならない限りなくなったりしません。枠が減って可能性が下がっても0にはなりません。

  8. 【5041047】 投稿者: 考察  (ID:EtZYEIjvJgk) 投稿日時:2018年 06月 29日 10:08

    >他人の選択肢を奪うそう言うことは辞めていただきたいと願います。
    こと、行政の政策の中でそのようなマイナス政策を打つことには賛成しかねるものであり、「首都圏大学抑制」なども同列になると思います。

    「23区内の定員抑制」は、内閣府の文書をよく読むと、時代にそぐわなくなった既成の学科・学部のスクラップアンドビルドを促す政策だということがわかります。専門学校の専門職大学への昇格が進めば、むしろ大学の定員枠は広がる。確実に言えることは、大学の学部・学科の多様性は広がるということです。選択肢はむしろ増えるんです。

    あと、選択肢の枠が狭まれば選択肢はなくなる、と言っている人がいますが、早稲田でも全学部で2000くらい合格数が減っているだけです。全体の合格者の4~5パーセントくらいです。実際には、たいして狭まっていない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す