最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3808251】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:Ew1zGIBG5.o) 投稿日時:2015年 07月 31日 13:45

    >日本の言う「限定的」な集団的自衛権は国際法にうたわれている 集団的自衛権の真部分集合となる。当然、日本のその自衛権は、 国際的に認められるその自衛権の範囲に含まれることになる。
     

    >あんたに理解できるかどうかわからんが...笑)


    それを国民が理解するかどうかなんだよ。真部分集合なんて言えば国民が理解してくれるのかね?


    安倍君が説明しても一向に国民が理解を示さないね。だから強弁になるんだよ。国民はねぇ、理屈が感情に昇華できなければハイとは言ってくれないのだよ。笑笑笑


    ほんと○カ 笑






    w

  2. 【3808256】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:Ew1zGIBG5.o) 投稿日時:2015年 07月 31日 13:51

    >天体が回っているように見え、ふつう天動説が正しいと考えて 当然じゃがもっと広い世界を知れば、地動説が正しいとわかる。



    その国が天動説で平和なら天動説でいいんだよ。笑








    w

  3. 【3808257】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 07月 31日 13:52

    >>そんなものですよ。
    あなたの実力なんて

    >-いいからやってみろ。できるなら。
    図示することにより言葉のあいまいさや誤りがあらわになる。


    -まだできんか?クロマティ高校生は、どっかにトンズラしてしまったようだが。
    来週までの宿題にしてやってもいいぞ。笑)

  4. 【3808263】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 07月 31日 13:57

    >その国が天動説で平和なら天動説でいいんだよ。笑

    -その国は、シャングリラか桃源郷か?
    それともあんたの脳内国家? あんたの脳内国家ではいろいろな邪な欲望が渦巻いているんじゃろな。

  5. 【3808264】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 07月 31日 14:01

    >それを国民が理解するかどうかなんだよ。真部分集合なんて言えば国民が理解してくれるのかね?

    -そうかあんたには論理的思考は無理じゃったか。

  6. 【3808267】 投稿者: 源氏川  (ID:WHf7P3jxOCY) 投稿日時:2015年 07月 31日 14:03

    源氏川さん

    >ニカラグア事件の場合、アメリカ以外の当事者はみなニカラグア国内で国としては一緒じゃからな。

    もー、違いますって。ニカラグアとアメリカしか登場しなかったら集団的自衛権の問題になるわけないじゃないですか。

    アメリカは、コスタリカ・ホンジュラス・エルサルバドルをニカラグアが攻撃したとし、それら3国に関する集団的自衛権行使として自身のニカラグアへの攻撃(反撃)を正当化しようとしたわけです。失礼ですが、集団的自衛、わかってます?

    アメリカ以外の当事者はニカラグア国内というのはコントラ支援の件を言っておられると思いますが、それは内政干渉の問題で集団的自衛権とは無関係。ICJ判決論点10数項目の1つに過ぎないです。

  7. 【3808271】 投稿者: 幼稚  (ID:WHf7P3jxOCY) 投稿日時:2015年 07月 31日 14:07

    うわHN間違えちゃった。失礼。

  8. 【3808272】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 07月 31日 14:09

    >※日進月歩のscienceの世界とは異なり、法学は歩みが遅い。
     有斐閣で単著を上梓して一流。それが斯界の有力説になるまで、さらに20年かかると聞いた。
     まさしく、「法的安定性」重視の法学らしいありようである。

    -最近の国際情勢も日進月歩。 
    要するに有力説になったときにはその時の世には役に立たないということだな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す