最終更新:

3638
Comment

【3116105】女性宮家創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2013年 09月 17日 22:04

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3423789】 投稿者: ひまわり  (ID:X6ul3.iABMU) 投稿日時:2014年 06月 17日 15:34

    >年代のぶっとい壁

    そうですねえ、二俣川様はピンクレディのコンサートを観に行かれたそうですよ。その頃は、大学生でいらっしゃたのでしょうか。
    私は夏祭りでUFOを踊っていた小学生だったかもしれません 笑
    なんとか二俣川様とかぶっております 笑

  2. 【3423808】 投稿者: いつものこと  (ID:mCd3voEewr.) 投稿日時:2014年 06月 17日 16:02

    僕の言いたかったことはあらかたふふ・・・さんに言ってもらいました。一概には言えないけど、中学生であれば、色々な立場の意見を聞いて自分の考えを形成して行ける時期だし、そういうことがむしろ必要だと思いますけどね。むしろ、思想的偏りがないように装いながら、実は一定方向に誘導して行くような話を、しかも繰り返しすることの方に危険性を感じます。僕はそれをやってしまっているのは意外に親であることが多いとも思ってます。

  3. 【3423889】 投稿者: 天皇陛下  (ID:hqUG6cwodzY) 投稿日時:2014年 06月 17日 17:45

    私も紙つぶて氏と同じ意見で「ある程度」の思想が入っても問題ないと思う。
    原爆投下により辛い思いをされた語り部さんがおっしゃる反戦とか集団的自衛権反対とか憲法9条守れとか、
    靖国神社参拝するなとか私のような天皇に対する怒りや憎しみなど、
    こういったものは思想というより日本人が持つべき共通認識であり日本人の宝であり誇りであると思うんだね。
    今回の事件は日本人の宝であり誇りである原爆の語り部さんを侮辱したということで当然の如く日本中が大騒ぎになった。
    だが、この事件によって我々日本人一人ひとりが今一度平和への誓いを再認識する機会となったのであれば
    被害者の語り部さんには同情するが決して無駄なことではなかったといえよう。

  4. 【3423942】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:8E4eosEkIaU) 投稿日時:2014年 06月 17日 18:49

    へ(´∀`へ))。。。ひまわりさん、オジャマシマス、、、

    >旅先で戦争学習をするのであれば、平和万歳や軍隊を否定するような意見ばかりでなく、平和を実現するためにはどうしたら戦争がおきないようにするのか?という視点が必要なのだと思います。

    ひまわりさん、14,5歳の中学生ともなれば「戦争論」(小林よしのり)も読むし、近代史についても興味が生じれば、自分で関連書籍にあたるなどするものです。ですから、視点を「持つ」ではなくそれが「つくられて」いく途上であるということ。

    語り部が被爆・非核を介して「平和万歳・反戦」を唱え、中学生たちに訴えることは当たり前のことです。もちろん戦争被害にはおよそ「暴力性」があるから、相当の説得力をもって彼らの思考に影響を与えるとは思います。でもそれは(語弊はありますが)思考形成の途上におけるひとつの材料に過ぎません。逆説的ですが、これをひとつの材料とするためには、中高における近代史教育がどのように為されてきて、またこれからどのように為されていくのか、このことの方が重要ではないかと思います。仮に語り部に対して批判があるとすれば、その批判の矛先はむしろ戦後の教育行政に向けられて然るべきでしょう。ニュートラルな思考形成の材料を与えてこなかったという意味において。

    「ヒロシマ・ナガサキ」を知らない日本人はいませんが、「うさぎ島」を知っている日本人がどれだけいるか? 仮に「うさぎ島」に語り部がいたとして「平和万歳・反戦」を唱えたとしたら、だれがこれに異を述べられるか。戦争被害は「受けた」、「与えた」を共に考える視座が必要です。個人の思想もフィールドが変われば捉え方も変わるもの。一方のみの視点で批判をすることにあまり意味があるとは思えない。

    上記に関連しますが、たとえば教科書検定、検定基準に政府見解を加味することの是非など(別の意味でニュートラル?)、わたしたち大人が考えるべき材料は多々ありそうな気がしますが、戦争自体についてこどもと話をする機会は確かに増えましたね。去年、「永遠の0(ゼロ)」を見に行って以来、夕食時の話題に事欠きません。

    あ、UFOは知りません、アユのコンサートは好きでたまに行きます。でもサザンがいちばん好きかな。これも記憶の継承ですかね、、

  5. 【3424343】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 06月 18日 05:39

    おはようございます。
    冷静にかんがえると様、レスをありがとうございます。
    すみません、後ほどお返事させてください。

    >UFOは知りません

    えっ?ピンクレディーのUFOをご存じない?

  6. 【3424346】 投稿者: 赤い彗星  (ID:w7PRe9h2Xqw) 投稿日時:2014年 06月 18日 06:13

    僕チンもUFO知らないよ?


    w

  7. 【3424393】 投稿者: 天皇陛下  (ID:hqUG6cwodzY) 投稿日時:2014年 06月 18日 07:50

    >仮に「うさぎ島」に語り部がいたとして「平和万歳・反戦」を唱えたとしたら、だれがこれに異を述べられるか。


    うさぎ島の語り部さんは日本人の誇りである。
    大切にしなければならない。
    うさぎ追いしかの山。
    忘れがたき日本のふるさとだ。

  8. 【3424450】 投稿者: いつものこと  (ID:Mcs1qyJMo5s) 投稿日時:2014年 06月 18日 08:35

    思想的偏りがないようだが、実は一定方向に誘導する話を親がしやすい、じゃ、なんのことだかわかんないですね。失礼しました。

    言いたかったのは、子供もいろんな手段で情報を得るし、中には思想性の強い情報もある。見せないようにしようとしてもシャットアウトはできないから、どうしても特定の情報は見せないってことになる。その特定は親の思想でしてるんじゃないか?ってこと。繰り返されるんで、いかにも思想的な話を一回聞くより全然影響大きいと思うんですが。親としては自分が思想とかイデオロギーから自由じゃないことを知るべきだし、親なら子供を自分の思想・イデオロギーに染めて良いってものでもないと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す