最終更新:

3638
Comment

【3116105】女性宮家創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2013年 09月 17日 22:04

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3138464】 投稿者: 赤い彗星  (ID:Jg1Re83yVjQ) 投稿日時:2013年 10月 08日 07:31

    もともと憲法の例外的位置付けの分際で、税金使ってキミみたいに偉そうなこと言い出す国民がいる時点で間違っている。

    皆様の税金で矛盾のある制度をやらせてもらってますといったらどうだ?

    踏ん反り返って当然だと主張する者の態度はやはり人間性が出よう。

    フフフ


    w

  2. 【3138518】 投稿者: 天皇家の有難さ  (ID:R8GqPhwUGgs) 投稿日時:2013年 10月 08日 08:32

    >努力した人が尊い、当たり前である。



    おいおい、あれだけの公務に伝統行事。どれだけ大変だか想像できないですか?
    並みのサラリーマンより皇室の伝統を維持していく行事をこなしていくほうが遥かに大変でしょう。


    自由に何でもできる一般人のほうがよっぽど楽してるんじゃないの?

  3. 【3138534】 投稿者: SSJ  (ID:vWU43ABlNT2) 投稿日時:2013年 10月 08日 08:42

    >おいおい、あれだけの公務に伝統行事。どれだけ大変だか想像できないですか?


    明仁でなくても誰にでもできる。
    天皇が公務や伝統行事をするのは当たり前である。
    それが仕事だ。

  4. 【3138654】 投稿者: 三笠宮  (ID:l8ySmgUty4M) 投稿日時:2013年 10月 08日 10:32

    昔、伯父が東大で三笠宮殿下と一緒に講義を受けた(聴講にいらしていた・中東学)
    と言っていたが、「いやあ、とてもあんな真似はできないよ」と言っていたよ。
    直立不動の姿勢、ノートの取り方、質問の仕方、何もかも違うんだって。


    たとえは悪いけれど、歌舞伎役者の家に生まれるのとちょっと似ているんじゃないかしらね。
    それくらい、小さなころから叩き込まれるものがあるってことでしょうね。

  5. 【3138693】 投稿者: SSJ  (ID:vWU43ABlNT2) 投稿日時:2013年 10月 08日 11:14

    皇族には優れた人もいれば悪人もいる。
    世の中も同じだ。
    天皇の仕事が明仁でなければ出来ないということはない。

  6. 【3138694】 投稿者: 天皇家の有難さ  (ID:2agqmgWLXbY) 投稿日時:2013年 10月 08日 11:17

    三島由紀夫が学習院の卒業式だか東大の?式だったか昭和天皇が来て・・・・・式の間微動だにしない姿に感銘を受けて何かに書いていました。



    今の浩宮たちとは違う帝王学受けた人はやはり挙措動作、立ち振る舞いからして違うんでしょう。こういう家系があるのはやはり日本にとって下手な外務官僚何十人抱えるよりも効果があるでしょう。


    知識や学歴でないもので人は評価されることがあることに・・・・・ある主義を持った人たちは気が付かない。

  7. 【3138720】 投稿者: 憲法基本原理と天皇   (ID:SbISqlWnTRM) 投稿日時:2013年 10月 08日 11:34

    紙つぶてさん

    私が天皇制廃止ありき論者で、そこから議論を出発させているというのは誤解であり、それは私の最初のほうの書き込みを見ていただければおわかり頂けると思うが、その後の私の話の進め方に誤解を生む原因があったのであろうと思われる。この点お詫びする。

    繰り返しになるが、私の問題意識を再掲させていただく。国民の主権者意識の欠如=国民が我が国の運命を決定し責任を取ろうとしない心的態度。あなたの用語では他力本願的な忘我状態。全般的な心的態度であり、投票行動の背後にはあるが、それに限定されるものではない。日本がかかる状態にあることについて、あなたと私は意見の一致を見ていると思っている。

    かかる状態の由って来たるところは何か。私は、諸事を理詰めで追求し議論を尽くして結論に至ることを避け、万事曖昧なまま「なんとなく」結論が出たかのごとく振舞い、あえて決定の責任を問われればその場の空気で仕方なかったのだとする日本人の習性であると考える。日本人の国民性そのものであるから根底から変えてしまう事はできないのはわかる。しかし、こと国の運命を決する局面においては(政治の場面と言っても良い)その態度はどうしても克服しなければならないと考える。

    私が天皇制に批判的であることにはこの関連で二様の理由がある。

    まず、私は曖昧さを克服し、主権者としての権利と責任を明確化するために、自ら直接選んだものが元首となり、選択の結果・責任が明確になる共和制を支持する。自らの選択によって愚かな共和制は天皇制と相容れないと考える。それが一つ。つまり天皇制打倒→共和制というルートでなく、共和制移行を支持するゆえに、それと相容れない天皇制には反対であるというルートで考えるということ。

    もう一つは、私にとっては天皇制を支持する理由が曖昧であるからである。日本人の曖昧さの総本山であるように感じる。これに対するあなたの回答は千何百年のイエの継続であるが、これを持って個人が尊敬の理由とすることは勝手だが、国民統合の象徴として憲法に規程し政治制度化する理由にはならない。かかる曖昧さの承認は他力本願的忘我状態・主権者意識の欠如に直接繋がるものであると考える。これが天皇制批判の第二の理由であり、天皇制を否定することから入っているわけではない。

    イエの歴史への尊敬について思うところを述べさせていただく。そもそも私は人間は天皇であろうが庶民であろうが現生人類の子孫であり、少なくとも10万年の歴史を持つ点で平等であると感じる。この中でイエの歴史を残せたかどうかはつまるところ身分の問題であり、かかるイエの歴史への尊敬は身分制の承認でしかない。身分を個人的に崇めるのは自由であるが、私は認めないし、身分制の承認は平等原則に明らかに反するものであろうと思う。

  8. 【3138742】 投稿者: 天皇家の有難さ  (ID:2agqmgWLXbY) 投稿日時:2013年 10月 08日 12:02

    >かかるイエの歴史への尊敬は身分制の承認でしかない。身分を個人的に崇めるのは自由であるが、私は認めないし、身分制の承認は平等原則に明らかに反するものであろうと思う。



    だから頭でっかちだと言われるんですよ。 イギリスだってオランダだって王家があるところは身分制に決まってるじゃないですか。


    日本だって江戸時代は大名は世襲、公家なんてもっと前からです。天皇家はその公家の親玉みたいなものなのですから日本は戦前までは身分社会に決まっている。
    華族や貴族なんている国は全員が平等なんてありえない。


    アラブやトンガだって首長の家は世襲で王族はずっと王族です。
    それがいやなら共和制のアメリカでもロシアでも行けばいいじゃないですか。建前では日本国憲法は法の下の平等を謳っているかもしれないが天皇家が例外だなんて皆知っていますよ。


    天照大神から連綿と続く天皇家の価値を「平等」という尺度で認めないという人はそもそも日本に住んでも居心地がよくないでしょう。そういう人は日本文化も分からないし日本人の心も分からないでしょうね。


    日本人は民主主義者じゃないのですよ。日本人は日本教徒であってアメリカ人やフランス人とは考え方が全く違うのです。共和制なんてなじまないんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す