最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5076112】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:05

    女子の数学苦手意識を克服するには、学力だけでなくべースとなる生物学的性質および人格面まで考慮した対策を講じる必要がある、ということに概ね同意します。
    ただし、未熟な指導者が方向を誤ると、過酷な管理教育になりかねません。
    それを防ぐために女子の特性を熟知した指導者が、女子に適した理数教育は元より、エリート教育あるいは全人教育を施す別学のシステムは、知育とそれ以外のバランスを取るために理想的と思われます。

  2. 【5076114】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:07

    ついでに申し上げると、従来のエリート教育は、組織のリーダーになる、あるいはそれを目指す生徒に施されるべきものと考えておりましたが、もしかしたら今後はリーダーよりむしろ組織の成員に施されるべきではないかと思うに至りました。
    別学共学に関わらず学校の教育現場ではリーダー育成の機会がありますが、そのほとんどがトップダウン型ではなく、ボトムアップ型のリーダーではないでしょうか。
    そうであるならば、組織が真っ当に動くためには優秀なリーダーだけではなく、優秀な成員が不可欠のはずです。
    リーダーほどではないにせよ、全体を見通せて的確に状況把握ができ自ら考え伝達する訓練は必要と思います。

    男はさんの仰る国立附属は、現状では進学校化というより、こちらの方向に向かっているように感じます。

  3. 【5076120】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:z8YeFcm.apo) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:10

    >で、現状に問題意識を持たないクロコマさんは、ご自分の母校が(抽選やめたから)勝ち組だからなんだろうけどね。

    おーい、僕は今の筑駒は問題ありと思ってるよ。
    みんな東大行き過ぎ。
    進学先にはもっと多様性持たせないと、学校内の雰囲気悪くなるんじゃないか?
    今の筑駒で東大行かない人たち、大きな顔して同窓会出てこられるのか?

    個人的には、筑駒は抽選復活させるべきと思う。
    現役で東大いくやつの数は1/3以下(この数値は要議論)に抑えたほうがいいんじゃないかと思う。

    開成はギリOKな気がするけど、もう少し減らしてもいいんじゃないか。
    だから、開成共学化、筑駒抽選復活、が私の持論(笑)

    質実剛健女子が開成に集まって棒倒しとかする様をみてみたい。

  4. 【5076128】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:21

    >渋渋は新興でOBの蓄積がないし、グランドもない、小石川はそもそも都立二番手三番手のイメージが強い、となると、学附、筑附のどちらかの復活しかないと思うんだけどね。

    ここらへんで動機さんがカムバックすると盛り上がるんだけどねぇ。
    「男女共同参画を実現するためには伝統公立の復活が不可欠です。
    小学生の夏休みは山やプールで1日中遊ぶことが肝心。冷えた麦茶とスイカの
    うまいことよ。」
    という例のヨタ話を披露してくれたらなぁ。

    →「今どきそんなことを強制したら熱射病になるから虐待ですよ!」って突っ込めるのに(笑)。

    (Cygnusさん、せっかく真面目な意見を書いてくれたのに話の腰を折ってすみません)

  5. 【5076137】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:z8YeFcm.apo) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:29

    >となると、学附、筑附のどちらかの復活しかないと思うんだけどね。

    それでもいいけどね。
    学付の中学定員を減らして、筑附の小学校を廃止にすればいいんだけどね。
    小学校廃止は敷居高そうだから、学付の定員削減かな。
    もう世田谷か竹早どっちかだけでいいんじゃないか?

  6. 【5076155】 投稿者: マイクロRNA  (ID:4uQsBwg8W/E) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:44

    「女子の数学力アップ」

    OECDの調査では、北欧(スウエーデン、フィンランド)は
    数学力調査で女子が上回っています。(微差です)

    とするとまずは 北欧の国の(数学)教育から調査する必要があるかもしれません。
    (なんか日本では 北欧ってなんでも優れて夢の国みたいに言われていますが、そういう意味で言っているのではなく、統計の調査、ということです)

  7. 【5076164】 投稿者: 男は  (ID:0TlyrBaTAeA) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:56

    >それを防ぐために女子の特性を熟知した指導者が、女子に適した理数教育は元より、エリート教育あるいは全人教育を施す別学のシステムは、知育とそれ以外のバランスを取るために理想的と思われます。

    それができている女子校って、どこの学校ですか?
    別学ならどこでもできているわけじゃないよね。
    桜蔭?できていればいいんだけどね。

  8. 【5076165】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:58

    あく きんのすけ様

    いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。

    今日、第100回全国高校野球選手権大会の開会式をテレビで見ました。
    まぶしい高校生たちの姿を見ると、この言葉をかつてのように呟きたくなります。

    「別学でも共学でも何か面白いことや夢中になれることを見つけて楽しんだ奴の勝ち」

    さらに話の腰を折ってしまいました‥笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す