最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5075905】 投稿者: それは  (ID:jgmej0uphlM) 投稿日時:2018年 08月 05日 16:52

    この点は最上位クラスさんに同意ですね。
    学習成果の点では習熟度別の効果が大きくて、別学か共学かは論点にならないと思います。
    入試による輪切りで概ね達成されていると言っていい。
    結局は、その他の面の比較になる。

  2. 【5075914】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:nNtGtaS6ZFw) 投稿日時:2018年 08月 05日 17:02

    アフターファイブさんは、一部の共学原理主義者の論理的欠陥を指摘したために、彼らからよくわからんいちゃもんつけられてる。
    でも、ご自身のお子さんは共学志向なんだよね。
    男は、さんは共学に理解があるようだけど、ご自身のお子さんは桜蔭に進学させてんだよね。
    現実的に正しい選択したと思うけどね。
    なんか、不思議な感じだね。

    高学力の娘さんがいたら、現実的選択としては桜蔭選ぶんじゃないのかな、やっぱ。
    「うちの子は桜蔭行ける学力だったけど、XXに通わせたんだ」なんていちいち言い訳すんの面倒くさいもんね。
    同じことは男子についてもいえるよな~
    「うちの子は筑駒行ける学力だったけど、共学が好きだからYYに通わせたんだ」って言い訳すんの面倒くさいもん。
    そんなことにいちいち気を遣うのはあほらしい。

    それになにより、別学は結構優れたシステムだしね~
    男と女なんてほとんど異なる種類の生き物なんだから、未熟な子供のうちはそれぞれに適応した教育方法を施す、ってのは合理的だと思うよ。
    Fさんの書いてることはだいたい正しいと思う。

  3. 【5075954】 投稿者: 大学進学するなら  (ID:tuyDbG9oYPc) 投稿日時:2018年 08月 05日 17:38

    ”【5075121】2018年首都圏トップクラス受験校の合格大学加重平均偏差値”を見ると、より良い大学に行きたいなら、男子は男子校、女子最上位は桜陰、その他女子は別学でも共学でもOKというように見えます。このレベルの中学を受験し、その先にある大学進学を更に重要と考えるなら、積極的に共学を選択する理由はあまりないと思います。

  4. 【5075964】 投稿者: それは  (ID:jgmej0uphlM) 投稿日時:2018年 08月 05日 17:45

    そう、すごく納得。
    桜蔭以外なら女子校でも共学でもいい。そういう感覚です。
    だから、桜蔭が優れているのは女子校だからと力説されても眉唾です。

  5. 【5075998】 投稿者: なんだそれ  (ID:5/5wqSrxO1Q) 投稿日時:2018年 08月 05日 18:20

    >そういう女子は人数が少ない分、共学だと周りから浮いてしまうのでないか。女子の中では別世界の人と扱われるし、男子からは勝気でライバル心が強いのが仇となって煙たがられてしまう。

    いや、だから授業だけ(例えば数学だけ)習熟度別に行うんだってば。複数のクラスを習熟度で縦割りして。クラス活動はあくまでもクラス単位でやる。別世界の人とはならないよ。数学ができる女子と認識されるだけ。

    習熟度習熟度というわりに、何も知らないんだね。
    知っている別学、推している別学は習熟度別授業をしていないんだろうなあ。

    学習効果でいえば、
    習熟度別授業をしている共学>していない別学。

  6. 【5076005】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:nNtGtaS6ZFw) 投稿日時:2018年 08月 05日 18:28

    空気読まずに書き込んじゃうけど、習熟度別授業って、かっこわりーよね。
    そこまで必死にしないと勉強できるよーになんねーのか、って感じ。
    勉強なんて学校でするもんじゃなくて、自分でするもんだろ、っておもちゃうんだよね、どうしても(笑)

  7. 【5076006】 投稿者: なんだそれ  (ID:5/5wqSrxO1Q) 投稿日時:2018年 08月 05日 18:28

    >習熟度別の考え方からすると、最優秀層の女子は同レベルの男子と一緒に授業を受けさせたほうが学力(=認知能力)は伸びるが、

    どうやら、私の具体例を使った説明を理解できないのは、別学派の中でもアフターファイブさんだけみたいだね。
    理解した上でどう考えるかはそれぞれの立場や価値観によって変わるから、まあ同意しない人もいるだろうけど、理解できないのは困ったものだ。

  8. 【5076007】 投稿者: なんだそれ  (ID:5/5wqSrxO1Q) 投稿日時:2018年 08月 05日 18:33

    それは、一つの考え方としてアリだと思う。でも、本当にそう思うのなら、「学習効果では別学>共学」と主張している人に対しても同じことを言わないと、かっこわりーよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す