最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5090470】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:Ql7DTa91YVs) 投稿日時:2018年 08月 20日 23:49

    >もし女子がいたら、数学や算数は女子校で学ばせたほうが、自信がつくんじゃないかと思う。男子の脳に合わせずに、女子の進度に合わせた学び方のほうが成果も出ると思います。

    常識人はやはりそう考えるんでしょうね。
    僕はひょっとして常識に欠けているせいか、適性のないものを我慢して勉強しても仕方ないんじゃないか、とか思ってしまうんですよね。
    でも、それはあまり賢い考え方ではないんだろうなあ。

    今の大学入試は数学が得意な学生に有利にできているから、もしも数学の出来不出来に性差があるなら、入試制度が女子に不利に設計されてる、ってことだね。
    そんなことみんな昔から知ってたのかな。
    そういえば昔バラードさんが、「東大の女子比率上げたいなら英語の配点上げるのがよいでしょう」とか書いてるのを見て、「何言ってんだこの人は?」と思ったことを記憶してる。
    けど、バラードさんはきっと正しかったんだろうな。

  2. 【5090478】 投稿者: あぽろ  (ID:ejPyh4bnNk6) 投稿日時:2018年 08月 20日 23:59

    こんばんはー!ごめんなさい、お酒飲んでまーす!

    性差って、現時点のものだと思う。あとね、畠山氏によると、日本での性差、になると思うの。発展途上国で、男が働かなくて、女が稼がなくちゃならないところは女の子、凄いよーーー、男尊女卑評価から離れて能力的に。必要は成功の母なのかなあ?(社会的な成功ではないです。)

    通りすがりの・・・さん、お嬢さん、桜蔭に合格する力があるのでしょう?性差を越えて個人の能力で凄いと思うし、それをバックアップできる親御さんの財力もある。女性の能力変更に一役買っていただくことを期待します!

    あくさん、梅本委員長としては、評価の基準は気分的なものとなりますのでご了承ください。ただ、男はさんすべてのコメントは見ておりませんが、経済的問題を越えて親の影響というのはとても大きなものではないか?と思っております。自発的にお持ち帰りをしないことを選択しなかった、これではないでしょうか?

  3. 【5090490】 投稿者: Cygnus  (ID:kdBVDheBwGE) 投稿日時:2018年 08月 21日 00:11

    まあ、現在の社会システムの中では、女子は無理せず適性に応じて生きてもほどほどに幸せに生きていけるのでしょうね。

    ただ、これからそれがずっと通用していくとは限らないかもしれません。

    特に女子は女子の中でいわゆる高学歴とそれ以外の格差が非常に大きいまま固定される可能性を自分は懸念しています。

    >僕は「女性は高学歴か資格もってると幸せになれる」という宗教を信じてもいるんだな。

    したがって、自分も信者だと思いますw

  4. 【5090491】 投稿者: あぽろ  (ID:ejPyh4bnNk6) 投稿日時:2018年 08月 21日 00:13

    通りすがりの・・・さん、ううん!私、経験者として言わせてもらいたい!
    私、高3の秋まで理系クラスだったの!母が医者にしたがってね。無理なものは無理なので!

    性差もあるのでしょうけど、個人差はよおおおおおく考えていただきたいわ。でも、お医者さんのお子さんたち、ホント、偉いと思う。親御さんの期待に応えようと努力もするし、結果を出すお子さんたちも多かった。うーーーん、これも必要は・・・なのかなあ?

    ちょっと酔い過ぎかな。通りすがりの・・・さんの共学もお嬢さんによかったかも発言にも酔ってます。

  5. 【5090506】 投稿者: 最上位クラスは  (ID:qGcDADDATZY) 投稿日時:2018年 08月 21日 00:25

    東大のように進振りがある大学では互いの成績を気にするかもしれませんが、そうでなければ気にしてどうするのですか。大学生になっても学力至上主義という偏狭な考えにしがみつくのですか。

    精神的に成長していれば、人間は総合力であることがわかってくるし、自分は自分、他人は他人と考えるようになります。また、科目が細分化され選択するものも興味をもつものも人それぞれ違うので単純比較できなくなります。

    要するに高校生と大学生は違うんですよ。

    数学が男子よりできなければ大学受験に向けて自信をなくす女子はいるかもしれませんが、ベクトル解析やフーリエ解析が男子よりできないからといって就職に向けて不安になる女子はほとんどいないでしょう。

  6. 【5090530】 投稿者: 女性こそ数学を、だそうです  (ID:JPRCo8GYfQA) 投稿日時:2018年 08月 21日 01:16

    「なぜ日本の教育は数学が面白くないのか」国際的な女性数学者が語る理由とは

    君たちの思い込みはもういいよ、聞き飽きた。
    本来は「女性こそ数学を」だそうです。

    算数オリンピックなんて持ち出してもなんの意味もないでしょ?
    今、活躍している数学者が何人いるの?
    君たち、別学派の意見はやはり国際的な視点にたっていない別学をあげるために利用しているに過ぎない、どこかの男子校校長と同じ、社会をミスリードする悪い大人だよ。

  7. 【5090533】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 21日 01:38

    「通りすがりの・・・ (ID:Ql7DTa91YVs)」さん
    俺はその話の時に「女子を30%にしたいなら、まず定員の30%分女子を取って、残り70%を上から男子を取ればいい」って暴論を書いたんだっけかな。

    ところが東京医大の件を見るに及んで、それほど暴論じゃなかったと、逆の意味で反省したよ。
    それにしても東京医大に擁護論があるんだから、東大だって本当にそれをやりたいなら、それしかあるまいと思う。
    女子寮を無料にしたって駄目さ。

  8. 【5090535】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 21日 01:39

    論拠のあるもので考えていくと、学力の伸びもリーダーシップも向上心も「別学>共学」となるなら、論拠なしのロジックだけで迫るのも一つの方策かもしれない。
    ただ「男を(女を)見る目が養われる」というのもなんだし。
    「組織の中でうまく泳げる」とか「結婚生活にうまく適応できる」というのでも、このさいいいか。

    一番いいのは、近未来SFで「別学VS.共学」みたいな戦いが起きた時に、メジャーサイドに立てるということだな。
    細田守あたりが映像化しないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す