最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5090391】 投稿者: あく きん  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 20日 22:39

    ごめんなさい。私は塾講師ではないので、女子中の問題は全く詳しくないです。
    ただ、吉祥の最後の方の問題はけっこう難しかった記憶がありますし、
    やはり3年間塾で勉強する中身が違うと思います。

    それにしても、あれほど人を不愉快にさせる発言をしまくる男は氏が、公立一貫の事を語ると怒り出すとはね。小石川の話題、続けることにしましょうかFさん(笑)。

  2. 【5090411】 投稿者: どうだろう  (ID:Q8RHMiN95qo) 投稿日時:2018年 08月 20日 22:56

    桜蔭は順位を公表していないと、Fさんが書いていました。
    Fさんによると、公表とか、競うとか、そういうのが好きなのは男子で、女子はそういうのがない方が伸びるそうですよ。

    もはや、一貫性もかなぐり捨てて、なりふり構わない感じになってきましたね。

  3. 【5090412】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:y0nCFe4LISI) 投稿日時:2018年 08月 20日 22:57

    小石川が入学時に算数のセンスある子供を集めてるかどうかは分からんけど、卒業時に理系科目が入試にある大学への進学実績では女子が男子に大きく劣っているよね。
    同じことは開智でもいえる。
    やっぱ、文系理系の適性には性差があるんだろうね。

    共学に通うってことは、こういうことを中高生のうちに知っておく、ということだよね。
    女子校の理科大進学率が高い理由として、進路選択に余計なバイアスがかからないから、ってのもあるんじゃないかな。
    共学の場合には、負のバイアスがかかるんだと思う。
    でも、もしも女性が理系に不向きであるのが本当なら、むしろ負のバイアスがかかった方が、女子生徒にとっては幸せかもしれない。
    --------
    校名 東大 京大・東工大・一橋 理科大
    男子
    小石川 8.0% ⇒  8.0% ⇒ 26.25%
    開智  3.4% ⇒  6.8% ⇒ 32.5% 
    女子
    小石川 3.3% ⇒  3.5% ⇒ 10.5%
    開智 4.6% ⇒ 2.0% ⇒ 11.2% 
    ---------

  4. 【5090422】 投稿者: あく きん  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 20日 23:10

    >文系理系の適性には性差があるんだろうね。

    これは私もずっと同意しています。
    今回のフィールズ賞も4名とも男性でしたよ。もちろん。
    ただですね、お一方はクルド難民だった。きっと中学受験する子達とは全く異なる少年時代を過ごされたことだろう。やはり才能と志さえあれば、高校ぐらいからピッチをあげて勉強しても一流の学者になれるんだよなぁと、久しぶりに動機さんと語り合いたい気持ちにはなりました(笑)。

  5. 【5090433】 投稿者: どうだろう  (ID:Q8RHMiN95qo) 投稿日時:2018年 08月 20日 23:16

    >でも、もしも女性が理系に不向きであるのが本当なら、むしろ負のバイアスがかかった方が、女子生徒にとっては幸せかもしれない。

    私と同年代の理系女性の仕事継続率が意外に少ないのはそのせいなのかもしれないと、ふと思いました。

    結局、男子の中で揉まれるのが早いか遅いかだけの違いで、共学卒でも女子校卒でも、理系の研究者や企業人として大成する人の人数は、同じくらいだったりして。

  6. 【5090445】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:etLEv9QPC1Y) 投稿日時:2018年 08月 20日 23:27

    >>文系理系の適性には性差があるんだろうね。
    >これは私もずっと同意しています。

    なんとなく、こういうのに性差がある、ってことを公言することは、大人として正しくない行為と思ってました・・・
    これを認めてしまっていいなら、多くの女子にとっては文系進学率の高い共学の方が幸せだろうな、と思う。

    一方で、僕は「女性は高学歴か資格もってると幸せになれる」という宗教を信じてもいるんだな。
    学歴教信者にとっては、「理系科目の勉強は大学受験を乗り切るまでの一時的なもの」と割り切って、理系科目に負のバイアスがかからない女子校も悪くはない選択肢。
    理系研究者としては外道な考え方だけれども。

  7. 【5090449】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:etLEv9QPC1Y) 投稿日時:2018年 08月 20日 23:29

    >私と同年代の理系女性の仕事継続率が意外に少ないのはそのせいなのかもしれないと、ふと思いました。

    文系選んで今でも外で働いているどうだろうさんは、勝ち組かもしれませんね

  8. 【5090451】 投稿者: 算数オリンピック  (ID:uLOhRDScZqQ) 投稿日時:2018年 08月 20日 23:30

    まだ勉強面でさほど性差のついてないような小2や小3向けの算数オリンピックから、受験生の7割が男子で、入賞者の9割以上が男子だと聞いてます。
    やっぱり生まれ持った脳の作り?性差はあると思いますので、
    もし女子がいたら、数学や算数は女子校で学ばせたほうが、自信がつくんじゃないかと思う。男子の脳に合わせずに、女子の進度に合わせた学び方のほうが成果も出ると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す