最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2355293】 投稿者: なごり紅葉  (ID:z8DbI5xm12E) 投稿日時:2011年 12月 13日 11:44

    しろくまさま

    お返事いただきましてありがとうございました。
    早速、本人に適したアドバイスを先生にいただきに行きたいと思います。
    果たしてどこまで申したい事を理解して下さり、アドバイスをいただけるかわかりませんが・・・


    テスト等で正答率の低いものはスル―しても良いと指示があるようです。(クラス毎で・・・)
    大雑把で正答率でやるべきもの、そうではないものの選択されている様です。
    それはまた、受験校の問題傾向とは違ってきますので、そこは過去問を見ていただいた中で指示をいただくと良いのですね。

    残されました時間僅かとなり、過去問を進めていかないといけません時期ですが、抜けはしっかり今潰していくというスタンスですね。
    時期的にはどのくらいまで有効で可能でしょうか?
    間際になりましたら、また対応を変えないといけないのでしょうか?

    過去問の進め方もそれぞれですが。。。どうなのでしょうか?

    よろしくお願い致します。

  2. 【2355581】 投稿者: sakura397  (ID:TLs2hwHQNmM) 投稿日時:2011年 12月 13日 16:59

    しろくま様

    東京から失礼いたします。
    1月末に南山女子(夫の勤務の関係で)2月に白百合学園を受験します。

    以前より しろくまさんの アドバイス目から鱗のものばかりで
    参考にさせて頂いております。

    何名かの方も質問されていますが
    今一度 過去問の取り組み方で確認させていただきます。
    算数についてですが 間違った問題は解答を見て理解できるようになれば
    完璧にできずともそれでよいのでしょうか?
    それよりも 頻出分野の 他の問題に注力して取り組むべきでしょうか?

    例えば 2、3年の間に 速さ で忘れ物を取りに帰る問題があれば
    出題可能性は低いと考え、
    忘れ物・・のパターンはざっと目を通し、他のパターン問題に取り組むべきか・・

    又 国語の過去問直し、2回目までをきっちりとと塾からの指示ですが
    2回目は 間違えた箇所のみ 逆戻り学習でよいのですね。
    記述に関しても 模範解答を読むだけで宜しいですか?

    又南山で 毎年作図が出題されますが
    作図にあたり 抑えるべきポイント
    角、辺の垂直2等分線の他に・・何か特筆されるものがありましたらお願い致します

    最後に他の方も質問されていますが
    過去問 への取り組み 受験何週間前くらいまでに終わらせるのが理想的でしょうか?
    塾からは冬休み前までにと言われております。 間に合いそうにありません・・
    又1月からは易問で慣らしを・・との事でした
    我が家の計画ですと ギリギリまで難問にチャレンジ・・する予定だったのですが・・

    お忙しいところ恐縮ですが 宜しくお願い致します。

  3. 【2355790】 投稿者: 来年受験生の母  (ID:aGxXhR2dZZI) 投稿日時:2011年 12月 13日 20:33

    しろくまさま

    早々のお返事ありがとうございます。
    確かに、復習テスト重視で点数を上げる事しか考えず過去問重視の勉強方法をしておりませんでした。
    一番上のクラスと、一番下のクラスの社会の問題は同じで、特に学校別という授業は行っておりません。

    しろくまさんがおっしゃるように、空白のみの問題集もありました。
    実は、第一希望は三田学園であり22年度の問題から、少し形式が変わっております。
    「次の各分のうち、A・Bがともに正しい場合は1をAが正しくBがあやまりの場合は2をAがあやまりでBが正しい場合は3をA・Bともにあやまりの場合は4を答えなさい。」
    という問題が、一番最初に出てきてますが、時代ごとの出来事または人物にわけられており、
    正誤を問います。

    その正答率が悪く、時代事に夏休みに勉強したにもかかわらず足踏み状態です。
    そんなに難しい問題ではないとは思うのですが、本人曰くごちゃごちゃになっているようです。
    わかっているつもりが、これも正しいのではないか?と思ってしまうようです。

    もう一度時代ごとにやり直しをさせた方がよいのでしょうか?お忙しいのに何度も申し訳ありませんが
    よろしくお願いします。

  4. 【2356700】 投稿者: マッチー  (ID:69sHpJjapp2) 投稿日時:2011年 12月 14日 19:19

    しろくま様

    いつも適切なアドバイス・・本当に感謝しております。
    他の方へのアドバイスも色々と重ねながら参考にさせていただいています。

    本当でしたら、塾の先生に相談するべきなのでしょうが、あまり親から細々とした相談はしにくく、ついしろくまさんに頼ってしまう次第です。

    「セットで勉強」早速先日から取り入れました。
    5年の頃の理科のテストもやり直しはじめました・・が、やはり覚えミスというか5年の時にひっかかって何度も間違えていたところが6年の今頃まで引っ張って間違えていたことが分かりました。
    ここまでくると、小さなミスを少しでも見つけてテープを貼るように補填していくしかないのですね。

    入試日が近づくにつれて、きっとまた親の私が焦りや不安に負けそうになると思います。
    その時はまたしろくまさんを頼りにさせてください。

    寒くなってまいりましたがどうぞお身体ご自愛ください。

  5. 【2356874】 投稿者: しろくま  (ID:FScYTGxNWq2) 投稿日時:2011年 12月 14日 22:08

    「ペルパパ」さま

     明星中の平成21年のものが、じつは、ここ数年では難しいもので、きっと得点しにくいだろうと思いました。
     
     時間のレイアウトとしては、「記述以外の問題を先に解いて」「記述を後から考える」という作戦でよいとは思います。
     
     問7はできなかったのですね。

     これは明星にはよくみられる心情説明のパターンですが、これは、ほぼ、

     ~のだ ~のである

     「文末のだは心情の解き明かし」

     というパターンで抜き出せるものです。

     ぼく、この人の弟子になりたい。人の心にひびく詩が書きたい。
     詩人になりたい、という思いとともに、この思いを強く飛んでいった「のです」。

     これを書き換えればおそらく得点がもらえたはずです。

     詩人になりたい。+この人の弟子になりたい。+人の心にひびく詩が書きたい。

     比較的、しろくま読解が通用する文章が多く選択されている学校群の1つです。

     平成22年の、大問2の問7などは「弘」の心情変化

     A → B
       ↑
       C

     A:コロだと思った B:弟にはいえない。 C:オスだとわかった
     A:生きていると思った B:弟にはいえない C:「始末」されている

     で、解答に近づけます。記述白紙少年状態に近いわけですから、書かなければ得点になりません。少々雑な理解や解答になってもよいので、しろくま手順でなんとか解答作成していく方向でどうでしょうか。

     それと、申しましたように、他中のものでかまいません。1文章1設問=記述題チョイス、で、流していく、という方法でやっていきましょう。

     何か追加質問があればどうぞ。

  6. 【2356884】 投稿者: しろくま  (ID:FScYTGxNWq2) 投稿日時:2011年 12月 14日 22:18

    「白イルカ」さま

     直前の国語対策の「微調整」というのは、何よりも、お子さんとの「問答」が大切です。

     硬質な文章で、とれない、というこしですが、実はよくよく吟味すると、硬質な文章でもとれているものがあるんですよ。
     本人の興味のある分野などは、解けるはずなんですよね。それ以外にも、設問によっては、作業的に解答が導ける場合もあります。
     落差が激しく、まったくとれない問題に関しては、まず、念入りに本人と「問答」してください。

     どういうところが難しかったか。
     これの答えはこうなのに、あなたはどうしてそう思ったのか。

     どれだけトンチンカンなことでもよいので、まずは本人に「発表」させる、ということです。

     本人に説明させる、それに対してコメントする… それを繰り返すうちに、ああ、そういうことか、こう書けばよかった、と、なっていきます。
     本人が説明していくうちにわかる、というような設問もあるんですよ。易問は流す、できる問題(小5レベルの文章)は時間制限で解いていく、解けない設問、難しい文章は、本人との問答で、できるだけ色々な感想や本人の考え方などを「発表させていく」ということを重ねていってください。
     迂遠な方法が、もっとも効果的な場合があるのが国語の苦手な子への直前対策でもあります。

     何か追加質問があればどうぞ。

  7. 【2356908】 投稿者: しろくま  (ID:FScYTGxNWq2) 投稿日時:2011年 12月 14日 22:38

    「なごり紅葉」さま

     具体的なコトを得たい場合は、具体的なモノをみせろ

     というのが、塾講師から、有用なコトを引っ張り出す大原則です。

     過去問を持っていく、さらにできた問題とできていない問題を提示する
     小テストの得点を並べたものを持っていく
     模試を用意して、志望校に適不適をチョイスしてもらう

     ということです。抽象的なコトを問えば、抽象的なモノしか返してもらえません。

     「抜けはしっかり潰していく…」

     実は、ここがちょっとポイントというか、コツなのですが…
     「抜け」の分析をしっかりして、抜けたままでもよいモノと、抜けたままではいけないコトの精査が、「しっかり潰していく」という意味なんです。

     復習しなくても、これからの直前特訓で「自動的に」復習がかかるモノもあるので、先ほど申しましたように、塾講師へ、どんどん質問していきましょう。

     「自分で穴うめしなくてはならない分野と、塾でやってくれる分野」

     を、しっかり理解して対応していけば、残り少ない時間が有効に使えます。ここはお母さんのフットワークをきかせてやってほしいところですからね。

     入試10日前が、最終調整期間です。そこまでには、色々な復習と見直しができているのが理想ですが…

     ここは何度も強調しておきますが、たいていは、「不完全なまま」誰もが「入試に突入」します。できていない、やりきれないまま入試の朝をむかえるんです。

     ここのネジが外れている、ここに穴があいているぞ、もうこの部品が壊れそう…

     それでもいいから走りきる、というのがラストの10日間ですからね。もうそのときは、どこにでも通用する7割の問題を確認、チェックしていくのが一番のおさえどころになります。

     もともと学問、とはいいませんが、受験勉強なんか、やってもやっても仕上がりません。この時期までにこれを「仕上げて」、それからこれにとりかかる、とか、安易に親は子どもにプレッシャーをかけちゃいますが、仕上がることなどありえないのが受験勉強。
     10問やっても1問や2問、かならず失点します。でも、できたはずの8問や9問のところにむしろ落とし穴があって、「できているからもうええ」と学習が希薄になっていることが累積して本番に突入し、「できる問題を失点して不合格」というのが、しろくまが何度も見てきた「不合格のかたち」の1つなんです。

     臨機応変、予定していたことが、これからはどんどんズレていくときもありますよ。
     そのときは、受験とはそんなもんだと、大きく理解してやってください。

     何か追加質問があればどうぞ。

  8. 【2357042】 投稿者: ラッキーセブン  (ID:NQIEQY2cJvg) 投稿日時:2011年 12月 15日 01:08

    しろくまさま

     早々にお返事をいただき、ありがとうございました。
    計算用紙の件、早速学校に問い合わせたいと思います。

     しろくまさまにアドバイスをいただいてから、毎日5年生の時の問題に取り組んでおります。気分にムラがあるのか、非常に簡単な問題を間違えたかと思えば、これは難しいかな、と思った問題は解けたりと、なかなか得意、苦手な分野が掴めません。

    親としては、本当に不安でなりませんが、もう少しこの方法で頑張っていきたいと思っております。

    また、色々とご相談させていただくと思います。よろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す