最終更新:

3638
Comment

【3116105】女性宮家創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2013年 09月 17日 22:04

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3125678】 投稿者: 紙つぶて  (ID:dyZEM.Xugjw) 投稿日時:2013年 09月 26日 09:11

    天皇家を語るとき、以前から約1400年に継続されてきた・・・と書いてきました。たまたま、初めて便宜上の数字として125代を使用したにすぎませんが、ここに噛みつく人があろうとは想像力が欠如しておりました。私自身、即位された天皇を指を折って数えたことなどありませんので。

    誤解を招くことも煩わしいので、以後約1400年に改めます。別に1000年でもいっこうに構わないぐらいなのですがね。

  2. 【3125811】 投稿者: 憲法基本原理と天皇  (ID:SbISqlWnTRM) 投稿日時:2013年 09月 26日 11:29

    ふふ・・・さん

    質問させて頂きたく。

    日本が明確に国民主権国家となってからたかだか70年しか経過しておらず、その間に主権者意識を成長し得なかった理由を、国の成り立ち・歴史・文化に求めるのは決定論に過ぎるのではなかろうか。その論で行けば日本人には努力してもなしえないことがあるという結論になるように思うが、悠久の歴史の中でたった70年のトライアルでかかる結論としてよいものだろうか。私はそうは思わない。ことさら主権者意識を持つ必要はないという立場に立つのであれば別の話だが、私はその立場にも立たない。

    紙つぶてさん
    ひまわりさん

    衆愚政治に陥らないために天皇制を維持するという趣旨のように思われるが、その論理の道筋が見えない。私は国民が政体を選び取り、積極的に主権を行使した結果、衆愚政治に陥るのであればそれには救いがあると考える。自ら主権者としての意識と責任を持って行動した結果については反省と立ち直りの契機があろう。

    現在のように、誰がこの国家の運命を決定しているか明確でなく、国民はその当事者としての意識を持たない中で、衆愚化が進んでいく状態が問題なのである。

    長くなるがもう一点。天皇の象徴化=非政治化という言い方は良くなされるが不正確であろう。正確には、政治権力の行使は制度的に禁じられているということである。現行憲法第一条を参照願いたい。そこには、天皇について、日本国の象徴であるのみならず「日本国民統合の象徴」であると書かれている。これは米国が天皇制を生かした目的、つまり天皇の下に国民が統合されることでアナーキー状態、崩壊を防ぐという目的を示している。これをして、天皇は非政治化されたといかにしていいうるであろうか。実態は、逆に明確な政治的意図の下、このようなものとして天皇制は残されたということが憲法にも明確に残っているのである。

    天皇制擁護を語る方がこの点に注意を払っているように思われないことが、私には不思議でならない。

  3. 【3125817】 投稿者: 赤い彗星  (ID:2uXT9dOmftE) 投稿日時:2013年 09月 26日 11:38

    噛み付き潰て君のレスは失礼に過ぎる。心を入れ替えたまえ。

    ひまわりちゃんもこれを放置しているようだが、同類とみてよかろう。


    チ○棒姉妹。



    w

  4. 【3125837】 投稿者: 赤い彗星  (ID:2uXT9dOmftE) 投稿日時:2013年 09月 26日 12:02

    >天皇制擁護を語る方がこの点に注意を払っているように思われないことが、私には不思議でならない。



    不思議じゃないよ。ひまわりちゃんや噛み潰し君みたいな天皇擁護派は、それが好きだという単純な発想なだけである。チ○棒が好きと言うのと変わりあるまい。

    キミのような論を立てる者が出てきたときに、明文化された憲法1条を都合よく借用しているだけだ。


    w

  5. 【3125866】 投稿者: ふふ・・・  (ID:F6/kKbiZbNo) 投稿日時:2013年 09月 26日 12:58

    >日本が明確に国民主権国家となってからたかだか70年しか経過しておらず、その間に主権者意識を成長し得なかった理由を、国の成り立ち・歴史・文化に求めるのは決定論に過ぎるのではなかろうか。

    申し訳ありませんが、少し誤解があるようですので補足させていただきます。
    私は、日本には日本の歴史・文化が存在し、その土壌において日本人の国民性が形成されたのであるから、欧米人と同様な国家観で日本国を形づくる必要はないと思っているということです。
    そして、私から見れば、その間に主権者意識を成長し得なかった理由を象徴天皇に求めることにも無理があると感じています。


    >その論で行けば日本人には努力してもなしえないことがあるという結論になるように思うが、

    ということで、私は日本人が努力してもなしえないことがあるなどとは一言も申し上げていません。


    >悠久の歴史の中でたった70年のトライアルでかかる結論としてよいものだろうか。私はそうは思わない。

    おっしゃるとおり。
    ですが、これは逆に言えば、あなたのように「天皇制とこの事態は関連がある。」と決めつけることもいかがなものかと私は思っております。
    それと、「70年のトライアル」とは具体的にはどのような動きについてお話されているのでしょうか?
    この70年、日本国民は主権者意識を成長させようと何らかのトライをしたてきたということでしょうか?
    確かに、この70年で日本国は敗戦の失意から立ち上がり、高度経済成長期と科学技術の劇的な進歩期を経て、敗戦時とは全く様式の異なる素晴らしい生活環境を得ることに成功しました。
    ですが、生活環境は変わったものの、日本人としての精神性・国民性は、いい意味でも悪い意味でも全く変わっていないように私は思いますが、いかがでしょう?
    (私は戦前、戦中、戦後まもない時期のことは全く知りませんので、当たっていないかもしれませんが)

    それに、そもそも「主権者意識」とは何ぞやということもわかりません。
    アメリカの国民はみんな「主権者意識」をもっているのでしょうか?
    もっているとしても、それは「アメリカ国民としての主権者意識」であって、万国共通の主権者意識ではないのではないですか?
    そう考えれば、日本人は「日本国民としての主権者意識」をもてばよいのだと私は考えています。
    もっとも、日本人は責任をとりたがらないと共に変化を嫌う特性も見受けられますから「人任せ」「変わらない」という考えのもとで「政治家に任せて、政治家に責任をとらせる」という主権者意識が主流になってしまう(なっている)のではないか、という気もしていますが。

    以上は、あくまで私の考えです。
    みなさんにとって納得のいかない話であるかも知れませんが、こういう考えの国民もいるということでご容赦ください。

    尚、みなさんが、みなさんの思う主権者意識を成長させていくべきだとのお考えであることはわかりました。
    どうか、その信念で日本を、日本の若者を変える努力をなさってください。
    みなさんにとっての「その日」が来ると事を願っております。

  6. 【3125929】 投稿者: 憲法基本原理と天皇  (ID:BzkpCcGE.pA) 投稿日時:2013年 09月 26日 13:57

    ふふ・・・さん

    申し訳ないが、貴女のおっしゃっていること、私には一言も理解できないので、以後返信は遠慮させていただく。悪しからず。

  7. 【3125936】 投稿者: ふふ・・・  (ID:cvQ6TnEdpP2) 投稿日時:2013年 09月 26日 14:02

    了解です!

    そうしていただけると私も助かります。
    あしからず。

  8. 【3126004】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2013年 09月 26日 15:05

    二俣川様

    >大笑い。何の科学的根拠もない。

    いい加減にしてください、大人気ない。
    そもそも、このようなことに合理的・科学的根拠を示さなければならないのですか?

    米国大統領就任式では、最初と最後にキリスト教の祈祷があって、新大統領は聖書に手を置いて宣誓します。
    神話とは、歴史とは、権威とは、このようにしてまとうものだと思います。
    二俣川様は聖書に手を置いて宣誓する大統領にむかって、「アダムの骨からイブがつくられた科学的根拠をしめしてくれ」と聞いていることと同じですよ。

    時間がないので、今日はこれで失礼します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す