最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2820448】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:KnwIBwNBaMQ) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:56

    視点さん
    どこをどう考えても体罰、犯罪でしょう。だから、いただけない、

    と書きました。
    全体とは言わないけれど、医学の世界は、ちょっと信じられない位、閉鎖的、封建的、上意下達です。

    天野さんが殴られたという理由で上手くなったかどうかはわからない、ただ、上手くなる過程で殴られただろうと確信する、ということです。

    二校の情報でしかないが、今、こういう噂を聞くはは、とりわけ困難な、外科のごく一部です。

  2. 【2820449】 投稿者: 地域、時代  (ID:ArztdBfx5S.) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:56

    情熱がある人は手がでるんだよね。

    そんな事、ないって~!!!!

  3. 【2820452】 投稿者: 適性  (ID:hX1rZby9IZA) 投稿日時:2013年 01月 15日 18:01

    ■視点さん

    学校であろうと、医学現場であろうと、家庭であろうと、どこであろうと・・

    「理不尽な体罰体質」がなくなることは、悪いことなのか??

    厳しさは、別の方法でお願いしますよ。


    >情熱がある人は手がでるんだよね。

    これは・・・これは・・亀田父?、視点さん?のこと??

    手が出た「理由」は、相手を思う?「情熱」ということに『自動変換』されるパターンだな

    それでは、どのような、体罰でも、

    暴力の習慣化による、暴力に対する抵抗感の麻痺。
    暴力による、自分の地位の安定化、象徴化。
    生徒のコントロールの、暴力による単純化、省略化。
    自分の、感情コントロール能力のなさ。

    が隠されるよ。

    また、なんでも指導という理由をつけることでの、隠蔽になる。

  4. 【2820459】 投稿者: 適性  (ID:hX1rZby9IZA) 投稿日時:2013年 01月 15日 18:07

    ■視点さん

    >そうじゃないと一貫しないでしょ。

    一貫しないのは、視点さんだよ~~。(マスコミ、ミスリーディングなどなど)


    >物理的な力の行使は一切ダメって言っている人は。
    >私はケースバイケースだって言ってるけどね。

    『物理的な力の行使は一切ダメって言っている人』限定ね。
    ちゃんと、そう書いてくれないとね。

    それに、視点さんのケースバイケースって。なによ??


    >情熱がある人は手がでるんだよね。


    が、どういう、ケースバイケースなの??

  5. 【2820460】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:KnwIBwNBaMQ) 投稿日時:2013年 01月 15日 18:09

    あらかじめ言っておきますが、私は、医学部の暗部まで容認して、子ども達に進学を許可したわけではありません。
    毎日、生きるか死ぬか、という職場に魅力を感じるなら、やったらいい。
    やる以上は、自分の限界を見極める程度にはやれ、と言っています。

  6. 【2820463】 投稿者: 信頼感  (ID:JrdIfwTorzk) 投稿日時:2013年 01月 15日 18:11

    >左遷という不合理な処分への耐性がなければ、信念も貫けないでしょ。

    左遷というマイナスは信念を貫くことで相殺されるでしょ。
    心情信念の問題を話しているのだよね???
    違ったの??
    「信念を貫かず左遷されない」という選択をしなかったんでしょ。
    それはつまり我慢してないでしょ。

    まっ、他の方にちゃんとレスしてくださいね。

  7. 【2820491】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 15日 18:37

    >本田宗一郎に殴られた社員は「オヤジ」「オヤジ」と今でも殴られたことを勲章のように語っています。


    本田さんは殴ったわけだ。
    で、殴られた社員は喜んでる。
    殴った方も殴られた方も納得してるわけだけど、何か問題が?


    この従業員は、本田さんから殴られることで、口頭では伝わらないかけがえのない学びを得たに違いない。



    で、これは体罰だ、本田宗一郎けしからんという人います?

  8. 【2820507】 投稿者: 思うこと  (ID:XnY.wolSL8I) 投稿日時:2013年 01月 15日 18:49

    全然本質の話ではありませんが

    本田さんが殴ったから慕っているのではなく
    慕っているから本田さんに殴られても気にしなかったのではありませんか?
    本田さんは殴っていなくても、尊敬されていたのだと思います。
    体罰を肯定している人は、そこを混同しているのでは?
    慕っている人が手を上げたから、手を上げることは教育として正しいと。

    慕っていない人や初対面の人に同じことをすれば
    けしからんと思うでしょう。
    教師でも医療の現場でも本田さんでも、駄目なものは駄目です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す