最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5084680】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 14日 10:57

    >【5084368】 投稿者: これが実際の見解 (ID:nwWCwCGqHL2) 投稿日時:18年 08月 13日 23:25
    >以下は、1991 年度に共学となった淑徳の某女子教論のコメント。
    >「入学当初は、コツコツ真面目に 学習する女子の方が成績上位になる ことが多いのですが、男子は後半の伸びが目覚ましい。ぐんぐん学力をつけてくる男子に刺激を受けて、女子ももっと頑張らなければ追いつかれるといった意識になるという相乗効果が生まれる。」
    >女子は元々横社会を重要視する考えが強く、男の様な縦の序列は好まない。
    >その為、集団で道を歩く時も横一列で歩く傾向にある。
    >つまり、女子だけの集団となってしまうと競争心が阻害されるんですよ。

    さて、この話と畠山論文との戦いになりそうだね。
    女子校と共学校、どちらが女子の「競争心」は育つのか。

    あ、これあくまでも「勉強の競争心」の話だから。
    「よりよい男子をゲットする競争心」とは別だから。

  2. 【5084714】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 14日 11:34

    >つまり、共学という環境は、単に機会が半分になるという以上に、女子がファーストペンギンになる事を阻害する可能性があると言えます。

    私も共学出身なのでこの点はよくわかりますよ。
    ただ私は論理だけを語りたかったのです。

    ある共学で女子が男子よりも元気で、よりイニシアティブを取る傾向にあれば、
    その学校の男子はおとなしくて、イニシアティブを取る機会が男子校よりも少ない。
    これは「論理的帰結」です。そこに噛みついても仕方がない。

    対別学で共学女子のメリット、デメリットを一つ語ると、共学男子のデメリット、メリットに感じることは往々にしてあります。これはコインの裏表なのに、攻撃ダーとか、ステレオタイプな男女観と言うのはおかしいですよ。

  3. 【5084717】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:1M989./uj5I) 投稿日時:2018年 08月 14日 11:37

    ロングさん、どうもです

    >さて、この話と畠山論文との戦いになりそうだね。
    >女子校と共学校、どちらが女子の「競争心」は育つのか。

    ということですが、元となるのが
    「1991 年度に共学となった淑徳の某女子教論のコメント 」ですね。
    一教師が個別の学校での教育経験から語っているコメントなので、一般性はありません。
    それに対して、畠山解説では、その分野の一流の学識者との議論を勝ち抜いた上で、一流の学術誌に掲載された論文をベースとしていて、そこでの議論は非常に一般的です。
    どちらをよしとするかは各個人の自由ですが、一定の知性のある人なら後者の主張をより合理的と考えると思います。

    ちなみに、
    【5084368】 投稿者: これが実際の見解 (ID:nwWCwCGqHL2)
    の書き込みでは、「淑徳の某女子教論のコメント」の出典が記されていないため、どのような文脈でどのように語られたコメントであるかが判然としません。
    それに対し、畠山解説では、きちんと出典が記載されています。
    【5078060】 投稿者: F (ID:hfFnTTGQgr.) 投稿日時:18年 08月 07日 18:03
    においても紹介されております。

  4. 【5084724】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:1M989./uj5I) 投稿日時:2018年 08月 14日 11:50

    たしかに、共学の場合、男女双方にとってのメリットが述べられていないといけないですね。
    そのメリットが、個人的な体験やコメントではなく、専門家による論文で述べられていないと、Fさんご紹介の畠山解説には勝てないと思います。

    いやー、なんかFさんに洗脳されてしまったかもしれませんね。
    今まで、「すべてにおいて男女平等が正義」という建前を割と本気で信じてきたけれども、それって「憲法9条があれば戦争は起こらない」と信じるくらい愚かなことかもしれませんね。
    #こういうことかくと、ものすごい反論がきそうですが・・・

  5. 【5084741】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 14日 12:01

    まあ、男女同数で入学時の偏差値が女子の方が高い共学校というのは、共学校の一つの戦略なのでしょう。

    たまたま結果としてそのような状況になったのか、あるいは学校がそのように調整しているのかわかりませんが、もし後者であれば、男女の性差を考慮した上でなるべく性差による成績や活動への関わり方の偏りを少なくしようとする工夫なのかもしれません。
    男子の入学時偏差値の方が低ければ、男女間の競争は生じにくく、逆にコツコツやる優秀な女子に影響され、男子の成績も後伸びのスイッチが入りやすくなるということが起きる可能性もあります。

    共学校の一つのモデルとして、進学実績がどのようになっているのか興味深いです。

  6. 【5084777】 投稿者: 学校による、としか  (ID:PZj3TbTS4KE) 投稿日時:2018年 08月 14日 12:49

    Cygnus様

    たまたま結果としてそのような状況になったのか、あるいは学校がそのように調整しているのか

    残念ながら、たまたまです(笑)
    共学志向が、女子>男子なんだと思います。
    進学実績の詳細はわからないです。
    トップ層に女子が多いと断言できるエビデンスはあります。

    畠山解説というのは公立中学には当てはまるかも知れませんが、娘の学校には当てはまらないと思います。
    無作為の男女の集団とは性格が違うからだと思います。

  7. 【5084786】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 14日 13:03

    学校による、としか様

    早速のご返信ありがとうございます。
    なるほど、中学受験を経た共学校では、そのような状況もあるのですね。

    同じ共学校でも公立との状況の違いがあり得ることには気がつきませんでした。
    ご指摘ありがとうございました。

  8. 【5084794】 投稿者: あぽろ  (ID:DSx97okbJP6) 投稿日時:2018年 08月 14日 13:15

    畠山理論の広範性・精緻性で結論づけるのは個人の自由ですが、こちらで議論するのに「研究論文だぞ」と伝家の宝刀で一刀両断にするのでは、専門家もいらっしゃるかもしれませんがそうでない方々が多く参加されているのでしょうから、面白味がありませんでしょう。一個人の体験の披露もスレ全体で数が多くなれば、一本の論文に匹敵するケーススタディにも成りうるのでは?と、思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す