最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2820301】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:KCvlzProsnI) 投稿日時:2013年 01月 15日 15:49

    他の生徒が次のキャプテンとして内定していたという情報がある。


    「お前は駄目だ」と烙印押されたことによる挫折感か?・・・・・・・彼の本意が分からないと体罰が本当に自殺の原因だったのかよくわからなくなってきた。


    ミスをするとびんたや蹴飛ばす。軍隊だけではなく職人の世界にも昔はよくあったという。「バカヤロー」と言われて拳骨やスパナが本田宗一郎から飛んできたという回顧談を誰かが書いていた。


    外科手術などでも助手の手際が悪いと脚を蹴られたそうな。でもまだチームに入れてくれるだけましで本当に駄目なのはオペから外されたそうだ。


    怒鳴られて叩かれて蹴飛ばされて技術を身につける・・・・・・・「理屈ではなく体で覚えさせる」なんてよく言ったものだが・・・・・順天堂の天野さんや脳外科の名医なども殴られてうまくなったんだろうか?


    とてもそうは思えないのだが・・・・・・・・。

  2. 【2820332】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 15日 16:10

    >ミスをするとびんたや蹴飛ばす。軍隊だけではなく職人の世界にも昔はよくあったという。「バカヤロー」と言われて拳骨やスパナが本田宗一郎から飛んできたという回顧談を誰かが書いていた。



    昔の徒弟制ですね。
    親方に厳しく指導され叩きこまれる。


    落語の世界でもあるんじゃないの。
    理不尽と思われる扱いを受けながら一人前になっていく過程が。


    今は、手を挙げたら体罰だっていうけど、そんなことより文字通り不合理な扱いが世にあふれてますけどね。


    会社では、退職をせまるために、「追い出し部屋」なんてあるんだってね。
    仕事なんかは与えられない。


    殴るよりよほど傷つける行為だと思うけどね。



    運動部でも、レギュラーになる見込みもなく飼殺しにされる学生にとったら、監督に殴ってもらえる生徒はうらやましいはず。
    きついのは、殴られることより、関心すらもたれずに見放されること。


    線引きすべきは、手を挙げたか挙げなかったかというところではなく、もっと別のところにあると思いますよ。

  3. 【2820353】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:KnwIBwNBaMQ) 投稿日時:2013年 01月 15日 16:29

    動機さま

    > 怒鳴られて叩かれて蹴飛ばされて技術を身につけ る・・・・・・・「理屈ではなく体で覚えさせ る」なんてよく言ったものだが・・・・・順天堂 の天野さんや脳外科の名医なども殴られてうまく なったんだろうか?

    とてもそうは思えないのだが・・・・・・・・。

    娘が、近いわけでもないが遠くもない職場に居るので。

    諸情報を総合するに、yesでしょう。
    前立ち八年、といわれる厳しい職場です。
    言葉より前に手足が出るのはとてもいただけないですが。

    前立ち、とは、手術のときに執刀医の正面に立つ第一助手のこと。

  4. 【2820363】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 15日 16:45

    >言葉より前に手足が出るのはとてもいただけないですが。


    これって体罰じゃないの?
    たしか犯罪なんだよね。
    まさか部活の指導者はダメで、医者だとOKなんて言わないよね。

  5. 【2820365】 投稿者: 信頼感  (ID:JrdIfwTorzk) 投稿日時:2013年 01月 15日 16:46

    >体育会の人間が社会で活躍できるのは、理不尽なことを経験しているから潰れないところにもある。

    >理不尽と思われる扱いを受けながら一人前になっていく過程が。

    視点さんによると理不尽を受けると一人前もしくは社会で大成するようだが、その根拠はなんだ?
    理不尽を経験するとどのようなメカニズムで一人前になるのか伺いたい。
    そして理不尽を経験しないと何で潰れてしまうんだ?
    理不尽を通じて他者の命令に従い自我を封殺する耐性を身につけろということなの?
    理不尽から学べることって、我慢や忍耐しか思いつかないけど・・・。
    それでジョブスのような人が育つの?

  6. 【2820381】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:KCvlzProsnI) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:01

    職場における暴力や暴言はやられた側が訴えれば暴行罪やパワハラ?になるんではないの?


    医者は「それが修行だ」と思っているから訴えないのかな? でも殴られて頭に来たら本当は警察に駆け込めるよね。その後の研修はどこからもお断りされるかもしれないが。そうなったら外国でも行くしかないかもしれない。



    本田宗一郎に殴られた社員は「オヤジ」「オヤジ」と今でも殴られたことを勲章のように語っています。本当にものにならないのは本田さんも殴ったり蹴飛ばしたりしなかったのかな?   


    ・・・・おっと・・・何だか殴られるほうが見込みがあるような話になってきてしまった。・・・・・・・これだと「愛のむち?」論になってしまう。殴ったほうが進歩は速いのかそれとも反感買うだけで効果はないのか?


    徒弟制度や師弟関係と学校教育内の部活はそもそも話が違うのか?

  7. 【2820393】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:14

    >視点さんによると理不尽を受けると一人前もしくは社会で大成するようだが、その根拠はなんだ?


    運動部である程度の理不尽を経験していると、社会での理不尽にも耐性があるというのは分かりやすいと思いますけど。
    耐性があったから、奥田さんは上司にも正論が言え、理不尽な左遷にあっても潰れなかった。

  8. 【2820399】 投稿者: 地域、時代  (ID:ArztdBfx5S.) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:23

    運動部でも、レギュラーになる見込みもなく飼殺しにされる学生にとったら、監督に殴ってもらえる生徒はうらやましいはず。
    きついのは、殴られることより、関心すらもたれずに見放されること。


    線引きすべきは、手を挙げたか挙げなかったかというところではなく、もっと別のところにあると思いますよ。
    _________________________________________________

    親父さんへ

    言わんとしている事はわかるよ。
    私も「別のところに原因はあるんじゃないか?」って思っている。
    私は先が見えなくなったんじゃないか、、って思っている。

    ただな、今もニュースを見てたんだけど、相手を思ってやむなし、みたいな体罰じゃないんだって。
    口から血流して顔腫らして帰宅してるんだよ。
    しかも、自殺する4日前にお母さんは顧問の先生に「うちの子はキャプテンとして悩んでいます」って電話までしてるんだよ。
    。。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す