最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3854589】 投稿者: 自由  (ID:91cHrJmYbkg) 投稿日時:2015年 09月 20日 17:54

    >この場面を記録した未定稿の議事録でも「……(発言する者多く、議場騒然、聴取不能)」とだけ書かれている。



    まずは、

    未定稿ということで却下 笑

    ラクラク論破


  2. 【3854613】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:jKZEKDWs1NM) 投稿日時:2015年 09月 20日 18:43

    >「……(発言する者多く、議場騒然、聴取不能)」とだけ書かれている。




    この状態で何を基に定稿となることがあるのか?



    楽々ロオンパァ〜〜〜〜〜〜





    w

  3. 【3854614】 投稿者: 自由  (ID:91cHrJmYbkg) 投稿日時:2015年 09月 20日 18:43

    ちなみに・・


    >参議院規則第157条 
    国会法に特別の規定があるもの、特に議院の議決を経たもの及び議長において必要と認めたものは、これを会議録に掲載する。


    とあり、

    野党が暴力行為であれだけ委員会を無茶苦茶にしたのだから、速記で足りない分は議長が記載することができよう。

  4. 【3854620】 投稿者: 自由  (ID:91cHrJmYbkg) 投稿日時:2015年 09月 20日 18:54

    >上記は参議院規則のみならず、会議体の議決の一般原則である。例えば、株主総会において、議長が議題を宣告しないのに、株主が挙手や起立をしても、それは議決とは認められない。


    その弁護士225名なかに会社法専門の弁護士がどれほどいるのか分からぬが、株主総会で明らかに賛成者多数で可決される議案にも拘らず、反対者の実力行使、暴力行為により採決不能になったら、議長一任で採決することは可能であろう。

    反論があるなら言ってみたまえ。


  5. 【3854628】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:jKZEKDWs1NM) 投稿日時:2015年 09月 20日 19:01

    >例えば、株主総会において、議長が議題を宣告しないのに、株主が挙手や起立をしても、それは議決とは認められない。




    誰の記述?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑



    株主総会じゃなくて、参議院だよ。株主総会やドイツの話は該当する場所にいって叫びたまえ。



    ラーク楽ロオンパァ〜〜〜〜〜〜





    w

  6. 【3854629】 投稿者: 自由  (ID:91cHrJmYbkg) 投稿日時:2015年 09月 20日 19:01

    音速君

    ちなみに弁護士数は、
    平成26年3月末で35,045名なのだが、

    君がコピペした弁護士225名の残り、

    35,045名−225名=34,820名の弁護士は、
    そのコピペの件について、何と言っているのかね?笑

    要約して教えてくれたまえ。



  7. 【3854631】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:jKZEKDWs1NM) 投稿日時:2015年 09月 20日 19:03

    >参議院規則136条1項は「議長は、表決を採ろうとするときは、表決に付する問題を宣告する。」と定めてい
    る。
    参議院規則137条1項は、「議長は、表決を採ろうとするときは、問題を可とする者を起立させ、その起立者の多少を認定して、その可否の結果を宣告する。」
    そして,議決(表決)が,議員による議題に対する賛否の意思表明である以上、同136条1項の「議長」による表決に付する問題の「宣告」は,議決権を有する議員が明瞭に聞き取れるものでなければならない。これを欠いた「議決」は,なんらかの議員の意思表示がなされていたとしても,そもそも意思表明の対象を特定することができないのであるから,議決は外形的に不存在というほかない。
    上記は参議院規則のみならず、会議体の議決の一般原則である。例えば、株主総会において、議長が議題を宣告しないのに、株主が挙手や起立をしても、それは議決とは認められない。
    昨日(9月17日)の委員会についてみれば、委員会の映像記録を見ても、議長による議題の宣告がなされたことは確認できない。また、速記録でも、「聴取不能」とされており、議題の宣告がなされたことは一切確認できない。さらに、議決は、参議院規則137条1項にあるように、議題に賛成する者の起立で行われるが、映像記録を見ても速記録を見ても、「議場騒然」の状況であり、議題に対する賛成者が多数であるか否かを確認することが不可能な状況であった。これでは法的に見て議決が存在したとは到底評価することができない。






    ちゃんと読んでからにしてねぇ。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑







    w

  8. 【3854633】 投稿者: 自由  (ID:91cHrJmYbkg) 投稿日時:2015年 09月 20日 19:05

    音速君

    >誰の記述?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


    君がコピペした弁護士225名の主張の原文に書いてある。

    なんだ、きちんと原文を読んでないのか?笑

    つまみ食い?笑



    はははははははははははははははははははははははははははは 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す