最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3843805】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:PxeB1jI3Kw2) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:43

    >選挙で誰を選ぶかですね。


    だから、無限に拡大することができる、でいいね?笑




    w

  2. 【3843809】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:PxeB1jI3Kw2) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:46

    >政府の説明の中にも同様の理屈は出てきたことがあって、国内法的には個別的自衛権の範囲内と見得るが、国際法的には集団的自衛権と看做される可能性があるためあえて行使可能とする必要があるのだ、という話でしたが、これもどうなっちゃったんでしょうね



    この回答は、


    >法案は成立する


    であろう。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


    ふうくんと同じで論理的整合性は全くない。笑






    w

  3. 【3843835】 投稿者: 自由  (ID:9.jaXZ9LM8Q) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:02

    >選挙で誰を選ぶかですね。


    そう。

    そこで国民のコントロールが効いている。


    ドイツの違憲訴訟も結論的には

    連邦裁判所は、議会の承認をもってNATO域外の外国派兵を合憲とした。

  4. 【3843881】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Xwe6x0TqYxI) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:42

    >ドイツの違憲訴訟も結論的には
    >連邦裁判所は、議会の承認をもってNATO域外の外国派兵を合憲とした。

    なんか、この言い回しは、ちょっと違くないですか?
    そもそも、ドイツは、
    「しかし1990年以降、国際情勢が東西対立から全体的な不安定状態へと変化しており、ドイツ軍はその対応が問われることになった。特に1991年の湾岸戦争で、多国籍軍に資金面のみで参加し人的参加しなかったことは国外から批判を浴びた。1994年の連邦憲法裁判所での判例で、基本法の「防衛」とはドイツの国境を守るだけでなく、危機への対応や紛争防止など、世界中のどこであれ広い意味でのドイツの安全を守るために必要な行動を指すと解釈が拡大され、さらにドイツ連邦議会の事前承認によりNATO域外への派兵が認められた。」(wikiより)
    という話で、憲法解釈を変更したのですが、
    イラク戦争の際に、その解釈変更した憲法にすら違反する行為(ドイツ連邦議会の事前承認を経ずにイラク戦争に参加したと見られる行為)に対して、違憲判決が出されたのではないですか?
    つまり、解釈改憲の中身の違憲性が問われたという話でもないし、違憲判決が出されたことで憲法が改正されたという話でもないということです。

    それとも、自由さんは、別の話をしています?
    何の話してるんですか?

  5. 【3843893】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Hl/tEMn3Qv.) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:54

    >ドイツ連邦議会の事前承認によりNATO域外への派兵が認められた。

    ちなみに、今般の法案では、国際平和支援法においては「国会の例外なき事前承認」という話にはなっていないようですし、集団的自衛権の「限定」の中身も、「密接な関係にある他国」も全く明らかにされておらず、その時の状況に応じて、総理大臣(内閣)が自由に決められるということなのですが、それで、どうやって「国民のコントロール」をきかせろというのでしょうか?

  6. 【3843999】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:wEB65vKBHIU) 投稿日時:2015年 09月 09日 12:22

    全く同感。


    安倍「三猿」内閣、日本は無法国家

     今の日本は憲法のない「無法国家」と言えるだろう。“日本の周辺事態が変わり、国と国民を守るのが政府の役目である、学者の言うことを聞いて「憲法保持」で国家が守れるか”といって、安倍政権は「安保関連法案」を、強引に押し通そうとしている。

     憲法学者や、いろいろな組織・団体、国民の声に、一切耳を貸そうとしない。憲法を正しく読もうとせず、ポツダム宣言すらきちんと読まない。言論に関しては特定秘密法を作り、マスコミのみならず、自党内の批判の声さえも抑え付ける。国会の内外での議論では、問題をはぐらかして、国民が納得できる説明をしない。「私が総理大臣である」、私のいうことを聞けというわけだ。それを、ある新聞は「霞ヶ関の三猿」と皮肉っていた。



     安倍首相はもうブレーキが利かなくなっている。この政権を倒す以外に救いはないだろう。安倍「三猿」の一角が崩れた、今がチャンスだ!

     遂に全ての批判・反対意見を切り捨てて、安倍内閣は安保関連法案を衆議院で強行可決した。

     安倍首相は、自分の意思を通すために、かたくなに「三猿」(みざる、きかざる、いわず)を決め込んでの強行である。沖縄辺野古基地問題、原発再稼働などに対する世論や、住民の意思を無視して、政策を押し進めてきた。

     ところが、ここに来て、オリンピックの新国立競技場の建設計画を、前言を翻して突如、白紙に戻すことにした。余りにも高額建設費に反対意見が高まり、安倍首相も遂に世論の力に屈したのだ。これはかなり苦しい選択だったと思われる。この事態は、自民党・安倍内閣が、相当、窮地に追い込まれている証拠である。国民世論を無視してきた、その一角が崩れたといえる。

     今こそ追い打ちをかければ、参議院での安保関連法案を廃案に追い込むことができるであろう。

     国民のあらゆる階層、学会、団体組織が立ち上がれば、安倍の「三猿」姿勢を打ち崩すことができる。

    「安全保障関連法案に反対する学者の会」賛同者
     菅野礼司 日本科学者会議 元大阪市立大学

    (転載)

  7. 【3844004】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:PxeB1jI3Kw2) 投稿日時:2015年 09月 09日 12:26

    >>選挙で誰を選ぶかですね。

    >そう。 そこで国民のコントロールが効いている。


    私は国民が選んだ国会議員が決めれば無限に拡大することができるわけね?と聞いているんだけどね。回答がないね?笑笑笑笑


    >ドイツの違憲訴訟も結論的には 連邦裁判所は、議会の承認をもってNATO域外の外国派兵を合憲とした。



    日本とは歴史や環境、国民性が異なる国の表面的な海外派兵の話など日本に何の関係があるのか知らないが、ドイツの裁判所がどんな判断を下そうが、日本には何の効力もないね。笑笑笑笑笑笑





    w

  8. 【3844197】 投稿者: 個別  (ID:Zfih.fSTxt.) 投稿日時:2015年 09月 09日 15:14

    >無限に拡大することができるわけね?

    そこがそんなに不安なら、隣国のために活動している
    社民党を勝たせればいいやん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す