最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2663111】 投稿者: 遺伝  (ID:0W3M2egGq7Q) 投稿日時:2012年 08月 26日 17:40

    そんなぁ、気にしますよ〜。
    大丈夫。
    ここはなくなりませんから!
    って、ここのところROM専だった私が言ってどーする、
    といった気もしますが、適性さんも地域、時代さんも同様に思われることでしょう。

    ドバイ、私も行ってみたい国の一つです。
    西欧系ではない文化の国に行くと、ものすごく新鮮な刺激を受けられる。
    まあ、私は前世のどこかでエジプトにいた気がしているせいかもしれませんが。
    (カイロの考古学博物館で、妙に懐かしい空気に包まれ、根拠なく確信)
    子供がもう少し大きくなったら、ドバイ経由、ケニアのサファリとか、夢は広がります。
    いまは、、、プールがよければすべてよし、の年頃なので、
    どこに連れて行っても同じで、張り合いないんです。。。。。

  2. 【2663402】 投稿者: 地域、時代  (ID:55Tl/2qKCws) 投稿日時:2012年 08月 26日 23:18

    適性様

    適性様の気持ちがすっきりするまで、私はここにいるね。

    企業人様と老眼様もここにだけいるって。
    みんなわかってくれてるよ。

    だから、気が済んだらこっちに戻って来てね。

  3. 【2663423】 投稿者: 地域、時代  (ID:55Tl/2qKCws) 投稿日時:2012年 08月 26日 23:33

    適性様

    昨日寝る前、今日も仕事しながら、見た事もない適性様の事色々思ってたよ。
    顔が見えないけど、私の頭の中では適性様やみなさんが、なんとなく存在しているんだよね。

    適性様 ちゃんとご飯食べてるか~?
    昨日、ちゃんと寝たか~?

    私は暑さで仕事場ではポカリやアクエリがばがば飲んで、さっきもところてんに黒蜜かけて食べたよ。
    うまい!
    適性様は三杯酢派?

    ドバイは日本よりももっともっと暑いそうな~(熱い?って感じなのかな?)。
    行ってみたいっ、ドバイ!!です。

    ほな、今日は寝ます。

  4. 【2663493】 投稿者: 量的  (ID:NRnJUOEkI/6) 投稿日時:2012年 08月 27日 01:14

    地域・時代さん、
    こんばんは。以前、レスいただいたお話ですが、少々「選択」に絡め書いてみます。(今アイエンガー先生が慶応ビジネススクールで話をされた「選択」の生放送のNHK番組を見ながら書いています)

    わたしの言う「素直」とは褒め言葉でなく「だまされやすい」という意味です。別の言葉でいうと「考えない」ということです。考えるというのは「選択肢」を出し、さらに一定のロジックで絞るというこということでもありますので、「素直な人」は提示された「ひとつの選択肢に飛びついて他の選択肢を考えない」という意味合いです。われわれの世代では、その意味での素直ではないひとが、より多いなと感じています。地域・時代さんとはわたしのいる業界にくる若者の資質がちょっと違うかもしれません。

  5. 【2663499】 投稿者: 量的  (ID:NRnJUOEkI/6) 投稿日時:2012年 08月 27日 01:20

    地域・時代さん、
    桂文枝(三枝)さんの、落語で、「宿題」もおもしろいですね。わたしは、
    「仁義なき校争」がマイベストでしょうか。良く練れていると思います。

  6. 【2663519】 投稿者: 量的  (ID:NRnJUOEkI/6) 投稿日時:2012年 08月 27日 02:41

    通りがかりの企業人さん、
    こんばんは。レスいただいていて、大変に遅くなってすみません。最初に書いてみたいことがあります。


    わたしは、企業人さんは、とりわけ例外的に優秀な方だと思っています。なぜならものすごく環境の悪い地域で、国立付属中学にいくという稀有の人であり、しかも家庭環境に特筆することが全くないのに、学校の学習意外に音楽・美術などに造形が深く教養も断片的なものではなく、全体的な「知」を深く追い求めることができる。高校時代ですでに相当に能力に余裕がある。そしてそのまま難関国立大学ですから、これは東京で学年で何人というポテンシャルの持ち主です。わたしも同じ学校の出身ですけど、尊敬しています。


    ですので、わたしは企業人さんは、人への期待度、仕事の目標のレベルの特に高い人だろうと思っています。そして、できるひとの数をベースラインとして、過分に見積もっているのではということです。0.2% 2000名では少ないですかね?

    産業には様々な領域がありますので、わたしには「とても」多く感じられる数字です。わたしのものさしは辛口です。本当の「リーダー」とは、日本に実は少数だとの見立てです。日本でも自動車では、日産のゴーンさんとかくらい。家電の世界などは、そうなっているの、という状態。政治家にはアメリカ、中国と渡り合える、見るべき人は一人もいないのでは?と思われます。逆に、多くのドメスティックな分野では、そんなに優れた人はいらない。

    ・・原子力の話見ても、まともな話はないと言えます。だからこそ、日本はまずいのであって、一学年で2000名も優秀な人がでてきたら、むしろ驚きだとわたしは考えます。(現実100名/一学年すらも、今、すごいひとはいないので)これまで見てきた外国人で優秀な人は多いですが、でもそれほど多くはありません。(わたしは専門の仕事で10名くらい、税員欧米人の議論で負けることは考えられません。)ですので、優秀な人は少しでもいける、とのイメージです。普通よりちょっと優秀というひとの頑張りで良い。その文、出来る人は、特にできて欲しい。


    <補足>
    レベルにつき、少々具体的なイメージで考えると、「ブルバキ」やわたしが以前書いたにような「ファインマン物理」を自学自習する意欲的な高校生レベルで、国語力・英語力も実際にある、しかも、先を自ら考える人材でもある。・・・というと、エンジニア・研究者イメージで、500名も1学年には決していないのではないか。見かけ上、やれといわれれば、素直にこなしはするでしょうが、それでは「優秀層」としての定義ではダメな人と思います。となると、才能の数は少ない。


    さらに学習環境で憂慮すべきことが、才能の数以上に課題であります。
    ① 今、大学教授でも出来る人は、難関国立でも1割以下、(あるいはそれ以下?) と感じられる世の中です。
      手本となる先生がほとんどいない。
    ② トップ層向けの伸ばす高校教育ができるような教育者も、ほとんど現場にいないとも思われる世の中です。指導力がない。
    ③ 1945年以後は、歴史も全体として学校ではきちんと教えられない世の中です。過去から学べない。
       (日本の高校生の教科書と「ヨーロッパの歴史」というヨーロッパ共通教科書を比較して読んでそう思います。
        読めば本当によく違いがわかりました。日本の教科書はかなりの部分が「知識」として与えているだけで、意味を
        提示してはいないです。)
    このようなことです。この状況で、ただ学生(高校生・大学生)だけが良くできることが期待としてありえるのでしょうか。
    才能の数、今の教育の状況から見て難しいです。(*)


    今の教育の段階とは、「こうあるべき」ではなくまずは「こうなる」ベースで、むしろ生徒に合わせたレベルで底上げすることが、最初の戦略として大事だと思います。

    その意味で、50%位の人の底上げは、とても大事だと思います。一方で、リーダーの欠如は深刻です。真のリーダーが日本の国に10名は欲しい、それとそれを支えることができる国民が多数いて欲しい、というのがイメージです。これは案外、多くの人のイメージと同じでは?と思うこのごろです。


    (*) それを考えて、自分でセミナーを注意深く立案して、「動機付け」からアプローチして、忍耐強く実践をしているつもりです。また、高校の先生の意識やおかれた状況、親の意識・状況などこれ以外の課題も少なくありません。しかし、あきらめないで進んでいます。

  7. 【2663865】 投稿者: 白砂  (ID:DgsqqokGnP.) 投稿日時:2012年 08月 27日 12:06

    このスレは、毎日目を通しております。
    タイミングと話題が合えば、また参加させていただきたいと思っています。
    こちらの方々とは、多くの気持ちを分かち合える気がします。(勝手にそう思っています、
    すみません)
    個々の細かな主張は違っていてもそう思えるのは、皆様の言葉の中に、人に対する愛情を
    感じとれるからだと思います。
    根っこのところで信じられるといいますか・・・


    ひとは判断や意思決定をするときに、実はその大部分を感情が司っています。
    理性よりも、圧倒的に、です。
    どんなに理屈が通っていても、心が納得しなければ決められないのだそうです。
    同様に、どんなにすぐれた主張でも、そこにひとを寄り添わせるなにかがなければ、ひとは
    動かせない。(無理やり動かしても、遺恨やしこりが残る)
    言われてみれば当たり前ですが、普段あまり意識していないようにも思います。

  8. 【2664477】 投稿者: 通りすがりの企業人  (ID:AYXtMmUSO9U) 投稿日時:2012年 08月 27日 21:53

    量的さま

    ご返事ありがとうございます。

    私に関する記述は、断固、買い被り過ぎで、その上、ご案内のとおり相当に偏った性格ですので。。。
    しかし、横道ながら正直に白状すると、中学在学中は、環境に辟易しながらも、量的さまが私を記述くださったような自己評価でした。
    教育大附属にはいって、まわりに、とんでもないのがゴロゴロ居る、自分は、まあ、かろうじて真ん中より上かな(学力、趣味、その他総合的に)という体験をしたのは、自分としては、非常にありがたかったし、自己を多少なりとも客観視する機会だったと思っています。


    今、日本には、上場企業が4000社弱あります。グローバルに活路を見出さないとならないのは、上場企業だけでなく、多くの、中小といわれる企業も同じでしょう。

    ひとたび国外に出れば、日本人は1~2名、現地の人を自分の責任で雇って業務を展開することも必要になります。大使館に一等書記官なんぞで赴任するのとは全く異なるわけです。

    そんなトップ人材である必要はない、そういう環境に耐える実力を持った人が、年に数万人は居てほしいな、という願望です。

    念のために申し添えますが、外国を放浪するような体験は、マイナスにはならないかも知れませんが、ほとんど役に立ちません。私が採用を担当したときに加点要素としたことはありません。
    ルーマニアの事件のような悲惨なことを繰り返さないために、ひとこと申し添えます。

    修士課程で、先生の共同研究要員として、外国の大学院に滞在、現地でも評価される、という人と、単に外国を放浪した人が、同列に語られることもあるので。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す