最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2698488】 投稿者: 地域、時代  (ID:9OeNCK0lNuw) 投稿日時:2012年 09月 24日 10:00

    そのことを考えれば、どのような優れた社会にも、例えば「いじめ」の種は、いつでも存在して、少数派から見れば多数派は、かならず、横暴だと感じさせる面を一部に含むことになります。

    ・・・でも、それを一定限度以上は気にしないことです。
    多数の意見か、少数の意見か、に注意しつつ、少数意見でも、尊重すべきなのか、多数意見で押し切るべきなのか、これは、手続きではなく、その共同体の構成者の目線での「価値の創造」の程度によるとしか、美脚の区別/判断のしようがありません。
    _____________________________________________________________
    量的様

    非常に納得出来るお話だと思います。

  2. 【2698626】 投稿者: 量的  (ID:Ky7nMqOcF/w) 投稿日時:2012年 09月 24日 12:14

    ・・私の業界(製造業)のアメリカの大きな会社の事例研究では、若手から切りますね。
    わたしも、聞かれればそうします。

    今、仕事をしているとき、便りにしているのは、定年間際の人や、定年後で暇している人(上場企業役員、そうそうたる大学教授たち)。目の付け所は年配者にシフトしても構わないです。どうじに、若い人ももちろん、手をかけて育てないといけませんが。こと戦力としてはベテランに更に稼いでもらう。(ベテランは、世間一般の風潮、あるいは、会社の扱いが悪くて”本気を出していない”だけのことがあると見ています) わたしの仕事では、驚く程、年取った人が力を貸してくれます。

    <地域・時代さん>
    でも、、30代~40代で20万は、、もう将来がないんですね。次の事務所、といっても、大阪は狭いですし、人間関係が見えてるので移籍もしにくい。
    結果、、相手の方の人生を大きく大きく左右してしまう。
    「こいつ、、ふざけんじゃねえよ!」って感情を爆発させる様な事をしてくれる方が「なら、辞めて下さい!」と、喧嘩腰で言えるが、そういうタイプは逆にやり手や将来有望なんが多くて、社長はむしろ、こっち系の若手を入れるために、才能のない古株を切れというんです。。。
    ですので、私は非常に辛いんですね。
    「50万稼ぐのなら、残しても良いのですか?」みたいに、社長に踏ん張っている所ですが、たぶん一年以内に辞めて貰わないといけない結果になる事は、私も想像がつきますので。

    私のこの辛さはマネージャー達に支えて貰うしかないな(セカンドリーダー)、、って思っています。

  3. 【2698786】 投稿者: 地域、時代  (ID:9OeNCK0lNuw) 投稿日時:2012年 09月 24日 14:13

    量的様

    そうなんです。ここが一般的な企業とはまるで違う所かと思います。

  4. 【2698808】 投稿者: 地域、時代  (ID:9OeNCK0lNuw) 投稿日時:2012年 09月 24日 14:32

    動機様

    さっき、動機様から教えて貰っていた出生前診断の番組。
    かなり、遅くですが録画していたやつを見ました。
    特に2番目のお母さん自身がご病気の話は、自分も我が子を身ごもった時に「私に似ないで欲しい」と強く願った事がありましたので、あのお母さんの複雑な感情が、わかる気がしました。

    あの赤ちゃんは幸せになりますよ。
    だって、お母さんには自分の経験があるんですもの。
    お母さんは自分の経験を通して、我が子の心に沿う事が出来る、励ましたりここは出来ない、とはっきりと我が子に言ってやる事が出来るんですもの。
    私の場合、母は普通の外見の女性、何一つ語ってくれない父、兄達は男。
    そんな中で、全てを一人で背負いこんでいたから苦しかったような気がします。
    自分の心が強くなるまでのサポートを、あのお母さんなら絶対に出来る。
    そう強く信じながら番組をみておりました。

  5. 【2699018】 投稿者: 適性  (ID:5MLMY8keo7M) 投稿日時:2012年 09月 24日 17:41

    ■地域、時代さん。

    ***************************************************
    私が今、なぜ非常に悩んでいるのか、、それは「権力、権限を使え」→首切りをしろと言われているからです。

    ・・・・・

    才能のない古株を切れというんです。。。
    ***************************************************

    勝てるプレーヤーの枠に、「限り」がある業界は・・・

    まるで、プロスポーツのようですよね。

    ***************************************************
    「仕事が欲しい」「コンペに出してくれ」と仕事が出来ない者達からの願いがガンガン伝わってきます。
    しかし、それでは事務所の経営が成り立たない。
    負けが見えてる者を出すわけにはいかない。
    結果、いつも同じメンバーだけになってしまう。
    ***************************************************

    毎年、結果をださないと・・・首になるのが、当然。新しい選手は、毎年入ってくる。

    いったい、誰が、それを、判断して、伝えるのか・・・・だれだって、その役は「いや」ですよね。監督なのか?GMなのか?わかりませんけど。
    どこかの「リーダー」の『仕事!!』ですもんね~。

    それは、ドライに、誰かが、するしかないのでしょう。もう、損な『役回り』としがいいようがない。

    世の中に、他に仕事がないわけではないけど・・・
    それは「生活する」ということであって、「自分の好きな世界で、生きる」とは別ですからね。

    確かに・・はあ~ ですよね。

    でも、量的さんの言う・・

    >共同体の構成者の目線での「価値の創造」

    の「レベル」に達しないことが、主な原因ということですし・・・

    「役割・仕事」ということで・・あまり、自分に負担をかけすぎないように・・して下さいね。

    ***************************************************
    社長からはいつも言われます。
    「そんな安定がない事は、うちの事務所に入ってきた段階で皆わかってるはずだ。もっと強くなれ。」と。
    ***************************************************

    そういう「世界」ということなんでしょうね。
    スポーツ、芸能、芸術という、特殊?技能の世界は・・・「生き残る」為に、最終的には、他者評価が重要なんですよね~。(本人が、納得するもしないもない・・)

    「覚悟」や「(自分の中の)必然性」や「根拠のない?自信」・・が必要なんでしょうね。

    だからこそ、私たちは、「そういう人達」を、尊敬し、あこがれるわけなんでしょうけど。

  6. 【2699069】 投稿者: 遺伝  (ID:t1EB4mE5q3g) 投稿日時:2012年 09月 24日 18:26

    地域、時代さんは優しいから‥。人の心の痛みがわかる方だけに辛いですよね。
    どこかもっと小さい仕事を受けている
    オフィスかマネージャーのような人、
    あるいは広告代理店やキラキラの制作会社じゃなく、
    もうちょっと小さい仕事を持っていそうな
    PRオフィスなどを紹介できるように準備しておくとか?

    たぶんベテランさんは、自分がおかれている状況を、誰よりもわかっていると思います。
    直接仕事はもらえなくても、営業先が増えるだけでもうれしいんじゃないかしら?
    きっとまだまだ先は長いんだから。

    コンペで勝てないのなら、それ以外のフィールドに早めに出た方がいい。
    っていうか、早めに出してあげた方がいい。頭と心と感性が、こり固まる前に。
    中途半端なのに年だけくったクリエイターは、新規では扱いづらいから。
    言葉はわるいですが、飼い殺し状態になっているとしたら、
    新たな人と新たな仕事を始めるチャンスが、日々失われていく、
    という見方もできたりしませんか。
    辛いだろうけど、泣きつかれるかもしれないけど、早めに切るのも思いやり、なんじゃないかな。
    本当に先がないのであれば。

  7. 【2699308】 投稿者: スプリング  (ID:wDIPmLoDEhw) 投稿日時:2012年 09月 24日 21:29

    地域、時代様

    「人を切る」のは、辛いですね。
    私も、経験しました。

    頭で、正しさがわかっていても、心が、ついていかないのですね。
    自分の女性性(母性)が、傷つくのですよね。「人を切る」選択を受け入れることは。

    だから、こういうときは、「あほちゃうか」と言ってもらうのが一番、と思います。
    まあ、どんなに自分が頑張ったって、抱えきれる訳がない「そんなん、無理やん。あほちゃうか」ってね。

    100回位、「あほちゃうか」て言われたら、立ち直れます。

  8. 【2699473】 投稿者: スプリング  (ID:RK/kNDQIOwc) 投稿日時:2012年 09月 24日 23:32

    信頼感様(めちゃくちゃ、亀レスです)

    リーダーシップが育まれる経験、に関連する、信頼感様のお嬢様の経験のお話、

    ---------------------------
    【2694012】 信頼感 様wrote;
    ・「(自分自身のアイディアをストレートに表現できるので)能動的に行動できる」
    ・「(チームで制作となると)リーダーシップやフォロワーシップの発揮し合いになる」
    そして、
    ・その結果としての「思う存分やりきった経験(完全に信用された経験)」
    ---------------------------

    ほとんど完璧に、わかりやすく切り出していただいて、ありがとうございます。

    この中で「リーダーシップやフォロワーシップの発揮し合い」というところ、
    ある子どもが一方的にリーダーシップ、他の子供達が一方的にフォロワーシップ、
    ではなくて、
    ある場面で子供aがリーダーシップ(他の子供がフォロワーシップ)、
    他の場面で子供bがリーダーシップ(他の子供がフォロワーシップ)、
    ・・・の連続、ということなのでしょうね。

    こういうプロセスが成立するためには、チームの子供達の中で、
    深いレベルでの目的の共有が、しっかりできていて、
    その目的のために、それぞれのアイディアを、互いに納得いくまで
    出し合う(ぶつけあう)、ということなのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す