最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3835971】 投稿者: 自由  (ID:E52hA07eu2Y) 投稿日時:2015年 09月 01日 09:36

    楽しいイベントだった。
    ガス抜きもこれで十分です。




    そんな声も聞こえてきそうだ。

  2. 【3836186】 投稿者: 朝日の、一読者  (ID:oc7DmHvshHE) 投稿日時:2015年 09月 01日 13:40

    早稲田大学法務研究科教授・中島徹氏
    http://www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/33.html

    憲法は、政治権力の手足を縛る法です。
    民主主義社会においては、政治権力は多数決で選ばれます。
    つまり、憲法は多数派が作る政治権力の手足を縛っているのです。

    たとえば、多数決で少数者の表現の自由を奪うことは、憲法違反で許されません。9条も同じです。
    9条の内容を変えない限り、内閣の一存で「自衛」の概念を拡張し、多数決で法律を作って戦争を遂行し、軍隊をもつようにすることはできないのです。

    多数決でもできないことをはっきりさせること―これは人権を保障し、民主主義社会を維持するために日本国憲法が採用した安全網(セーフティ・ネット)であり、それは世界中の立憲主義憲法が掲げる基本原則でもあります。

    統治の仕組みに即していえば、内閣が属する行政権は、国会の定める法律に従わなければならず(法律による行政の原理)、
    国会は憲法に違反する法律を制定することができません(憲法の最高法規性、法の支配)。
    内閣と国会の裁量権は、いずれも憲法に拘束されているのです(覊束裁量)。

    もちろん、憲法の内容は多義的ですが、三権が長年積み重ねてきた解釈をある日突然変更することは、とりわけ、
    9条解釈のように長年論争の対象であったものについては、ぎりぎりの解釈を信じてきた国民との約束を一方的に破棄するものといわなければなりません。

    私は、安全保障法制を、政権担当者が「日本を守る」という名目の下で、自国の内部から安全網を崩壊させるものだと考えています。

  3. 【3836193】 投稿者: 自由  (ID:E52hA07eu2Y) 投稿日時:2015年 09月 01日 13:50

    >たとえば、多数決で少数者の表現の自由を奪うことは、憲法違反で許されません。9条も同じです。
    9条の内容を変えない限り、内閣の一存で「自衛」の概念を拡張し、多数決で法律を作って戦争を遂行し、軍隊をもつようにすることはできないのです。




    子供だましの詭弁である 笑

    表現の自由は自然権。
    ゆえに、憲法に規定されていなくても不可侵の権利であって、多数決で決めることではない。

    だけども、憲法9条は違う。

    多数決を否定したら、憲法改正なんて永久に出来ない。

  4. 【3836199】 投稿者: 朝日の、一読者  (ID:oc7DmHvshHE) 投稿日時:2015年 09月 01日 13:57

    アメリカだって,
    日本政府が自らの憲法に違反してまで,
    自分の肩代わりをしてもらえるなんて,ビックリでしょう.

    「そんなことまでして---,
    まぁ,当方としては,損のないお話しだから,結構なことだが」

    (内心では,バカにするでしょうね)

  5. 【3836206】 投稿者: 自由  (ID:E52hA07eu2Y) 投稿日時:2015年 09月 01日 14:05

    >たとえば、多数決で少数者の表現の自由を奪うことは、憲法違反で許されません。9条も同じです。
    9条の内容を変えない限り、内閣の一存で「自衛」の概念を拡張し、多数決で法律を作って戦争を遂行し、軍隊をもつようにすることはできないのです。



    この文章が、すごくヘンテコリンなのは、

    憲法改正をしても認められないことと、
    憲法改正をしたら認められることを

    ゴチャゴチャにして書いていることである。

    さらに多数決うんぬんが複雑骨折している。


  6. 【3836215】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:qIDM90j4eoM) 投稿日時:2015年 09月 01日 14:18

    多数決は万能ではない。多数決は単に数が多い方で決するというだけなので、少数派が持つ不可侵の権利を侵害しえる。

    憲法が硬性であるのも、法律と違って単純な多数決によらないのも、こうした時の権力者による多数決の濫用を「できるだけ」防ぐ趣旨である。(これも完璧ではない)。今当にその局面となっている。

    そりゃ安倍は自由さんと同じで「そんなことは知らん」と言いたいだろう。笑笑笑笑






    w

  7. 【3836230】 投稿者: 自由  (ID:E52hA07eu2Y) 投稿日時:2015年 09月 01日 14:35

    >多数決は万能ではない。多数決は単に数が多い方で決するというだけなので、少数派が持つ不可侵の権利を侵害しえる。

    >憲法が硬性であるのも、法律と違って単純な多数決によらないのも、こうした時の権力者による多数決の濫用を「できるだけ」防ぐ趣旨である。(これも完璧ではない)。今当にその局面となっている。


    何を言ってんの 笑

    憲法改正も、法律制定も多数決である。
    憲法9条は多数決では奪い得ない権利ではない。

    自然権と勘違いしていないか?

  8. 【3836236】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:qIDM90j4eoM) 投稿日時:2015年 09月 01日 14:40

    >憲法改正も、法律制定も多数決である。



    キリがないので、私のレスを読んでから回答するように。笑笑笑笑






    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す