最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3792904】 投稿者: 自由  (ID:wZB5.9fmDEI) 投稿日時:2015年 07月 13日 09:13

    >百痴君は勉強しても出来ないタイプであろう。笑

    旧日米安保条約前文に目をつけるのは、なかなか斬新で非常に論理的なのだが、同業のみんながドミノを並べるように慎重に長い時間をかけて作り上げたガラス細工を、根っこから、

    >それ違うよ

    と否定しガラガラとドミノが崩れていくわけだから、
    百地氏は同業に対する配慮が必要かもしれない。

    口裏を合わせて、違憲だと言っておく方が無難かも。

  2. 【3792930】 投稿者: ふふ・・・  (ID:rf1lRUYPDU6) 投稿日時:2015年 07月 13日 09:33

    >週半ばに衆院を通しあとは参議院が何の結論を出さなくても60日ルールと3分の2の再可決でこの法案は通る。

    そうそう。
    結局のところ、
    だから「今」なんですよね。
    衆院で与党で3分の2の議席をもっている「今」でないと法案が通らないから。

    でも、それって、結局、与党で衆議院の3分の2を占めている政権にとっては参議院なんていらないと言ってるようなものですよね。
    そもそも参議院不要論がある中で60日ルールを使おうと言うのだから、自民党の参議院の人たちって、よほど、、、ですよね。

    安保法案に賛成の方々にとって参議院って必要ですか?
    むしろ、いない方が60日を無駄にすることがなくて良いんじゃないの?

    もしくは、60日ルールを適用するなら、少なくとも参議院の議員さんたちの本年分の議員報酬も政党交付金も支払わない(返還してもらう)ことにしちゃうとかね。
    何にも仕事してないんだから。

    ちなみに、公明党の山口代表は参議院だけど、60日ルールの採用を認めるのかな?
    そしたら、自ら「参議院は役立たず」といっているようなものだと思うけどね。
    本当に公明党が60日ルールに乗ると思います?(^^)

    と、矛先を変えてみる。

  3. 【3792941】 投稿者: ふふ・・・  (ID:rf1lRUYPDU6) 投稿日時:2015年 07月 13日 09:45

    百地さんって、今年の3月には産経新聞で
    「衆参両院憲法審査会の重要な役割の一つが「憲法改正原案」の提出である。衆院審査会ではすでに憲法前文から最高法規まで、参院審査会でも緊急事態、二院制、環境権などの審査を終えており、もはや堂々巡りは許されまい。一日も早い憲法改正原案の国会提出を切望している。」
    って言ってますよ(来夏の参院選を待ってでは遅いって、、、)。

    で、なんでそれが、「憲法解釈変更でいいじゃないか!」になっちゃったの?

    よくわからない、、、

  4. 【3792951】 投稿者: 紙つぶて  (ID:Y8FI.YUTj3Y) 投稿日時:2015年 07月 13日 09:55

    非生産的労働者さん、

    >石原千秋のような日本文学研究者の意見が、社会科学にまで説得力を有するか疑問だ。


    氏から引用した文にはまだ続きかあります。

    現在の学問の共通理解では、「どの時代でも、どこの国にも、誰にも共通する論理などというものはない」と考えるのは当たり前になっている。論理は時代につれて変わっていくのである。少なくとも現在人文科学や社会科学の最先端をいっている研究者はそう理解している。もし、そうでなければ、学問の変化や新発見自体は起こり得ないことになるだろう。(石原千秋『未来形の読書』)

    いわゆるパラダイムチェンジは自然科学の領域だけではなく人文科学の領域でも起こります。例えば、大日本帝国憲法から日本国憲法への新編成は既存通念に変化をもたらしました。歴史を振り返れば、当たり前の通念や理念が当たり前ではなくなることの繰り返しなのです。

    >憲法は人類共通の普遍性ある基本理念を具現化したものと解されている。
    したがって、解釈もその限りで以て行われる。

    ですから、憲法の「人類共通の普遍性」も「暫定的な人類共通の普遍性」とみる方が的確だということです。
    「解釈もその限りで以て行われる。」ことは憲法学者たちの解釈方法でしょうが(是非を問うわけではありません)、「人類共通の普遍性」を基本理念とすること自体が演繹的ではありませんから、趨勢の変化(日米安保条約や自衛隊など)に合わせて、解釈を重ねることになったのだと思います。

    >憲法学者の意見は、他衛権(集団的自衛権)までは この憲法では射程外だとするものであろう。

    そうですね。ド素人の私も従来の集団的自衛権の定義は日本国憲法の条文からは違憲だと思います。しかしながら、新3要件の紐帯ある集団的自衛権の行使は、個別的自衛権と集団的自衛権の定義の中間に位置するものだと考えていますから、解釈の余地はあるものと思います。

    余談ですが、石原千秋氏は成蹊大学ご出身のようですね 笑

  5. 【3792955】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:R/QUIKwc5zI) 投稿日時:2015年 07月 13日 09:59

    >で、なんでそれが、「憲法解釈変更でいいじゃないか!」になっちゃったの?



    朝令暮改は安倍類みたいなコケ知能の一種が よくやることなんだろう。自分でも過去に何をいってんだかメモリーが足らなくてわからないんだよ。笑










    w

  6. 【3792956】 投稿者: 二俣川  (ID:dJh/tUhERmw) 投稿日時:2015年 07月 13日 09:59

    >国際情勢はどんどん変化している。内向きの話ばかり(違憲、合憲論争)しているのではなく南シナ海での中国の動きをもっと見たらどうだ。現実を見て先に先に手を打つのが責任ある政治家のやる事。

    だから、政権与党は感情的に脅威論を煽るのではなく、きちんと正面から国民に対し改憲の必要性を唱えればよろしい。
    我が国が法の支配ある民主主義国であるならば、憲法はすべての絶対的な基本である。

    為政者も、絶対にこれを遵守せねばならない。ゆえに、憲法も彼らに尊重擁護義務を付している。
    憲法を軽視する国は、およそ先進国ではない。野蛮な国家である。独裁国※である。

    ※周知のように、小林節慶大名誉教授は、憲法を無視し国民世論に背を向ける安倍晋三をして独裁者だと糾弾している。

  7. 【3792959】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:R/QUIKwc5zI) 投稿日時:2015年 07月 13日 10:05

    >だから、政権与党は感情的に脅威論を煽るのではなく、きちんと正面から国民に対し改憲の必要性を唱えればよろしい。


    そうです!


    違憲→改憲→断念→合憲!


    さぁ、今日もこれで虐めることにする。笑





    w

  8. 【3792965】 投稿者: 二俣川  (ID:dJh/tUhERmw) 投稿日時:2015年 07月 13日 10:11

    >よくわからない、、、

    何にも考えていないのであろう。
    ただ、この優れた憲法を破壊したいとの怨嗟だけでないか。

    百地の話を聞いていると、最後に必ず政治論が登場する。
    昨日午前のNHKでも、中国の脅威がどうのこうのとほざいていた。
    結局、この日も早稲田の水嶋先生を前にして論理性で勝てぬゆえ、
    懲りもせず憲法論とは無縁の「中国の脅威」なるeccentricな
    思い込みを合憲の口実として持ち出していた。

    私はこの男を気の毒に感じる。
    マスコミに登場すればするほど、彼の研究者としての価値が下がり続けるからだ。
    そういえば、長尾といい西といい、残念ながら合憲論者はいずれも学会からの「鼻つまみ者」らである。

    学問的才能が枯れたゆえ、最後は権力者に迎合し「政治芸者」に成り果てた、と述べては気の毒か。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す