最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3805951】 投稿者: 平和  (ID:qsXieCAak5Y) 投稿日時:2015年 07月 28日 20:20

    手段的自衛権だっ! とばかりに中国への攻撃をしたら、「敵国日本が中国に宣戦布告!」と騒がれてしまうぞ。
    ちゃんと書いてある。目と頭があるなら、ちゃんと読め。

    >後方支援に行った自衛隊が、敵の攻撃を受けたアメリカ艦船を守るため中国軍に攻撃を開始したら、

  2. 【3805969】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:nfH8CE1JB42) 投稿日時:2015年 07月 28日 20:41

    >じゃあ、どれだけ憲法を知ってるの?
    と質問したところ、反応がメロメロなので、 憲法をまるで分かってないで、
    >お前は憲法がどうでもよいのか!
    と言っているんだなあ・・と指摘しただけのことである。






    確かに国民が憲法の事細かを知っているとは限らない。しかし憲法の専門家が違憲といったから違憲としたとしても、国民の自己の感情が憲法の専門家と一致するから利用しているだけで、自己の感情が憲法専門家と一致しなければ単なるシカトである。

    憲法専門家の意見を利用するかしないかは国民自身が判断しているのであり、鵜呑みにしているかの如くの主張は、国民は憲法学者によってミスリードされているとしたい自由さんの誘導である。笑

    戦争を避けたいとする国民の主張は憲法学者の違憲という表現に変換されており、憲法学者と方向を同じく以上、国民の意思を正しく表現されている。

    つまり、戦争反対の主張は、合憲を前提としている法案が違憲であるといえれば十分であり、国民が違憲であるかどうかを判別できなくても全く構わないということだ。笑






    w

  3. 【3805974】 投稿者: 朝日の、一読者  (ID:AvrMdaGnnVA) 投稿日時:2015年 07月 28日 20:43

    『そもそも改憲に反対であり、自衛隊を違憲として捉えるならば、論理的には自衛隊の解散という非現実論に辿りつく。』

    自衛隊を違憲として捉える国民は,少数ですから,
    したがって,論理的な非現実論は心配ないでしょう.


    『現に世界第5位の(防衛)戦力を有し24万人に上る兵力が存する以上、これをゼロ・サムで理解せよという方が無理である。』

    専守防衛の実力をゼロにせよなんて,理解は無用だと思います.


    『第一項の「国権の発動たる戦争」に自衛目的は含まれないという解釈を採れば、交戦権は自衛目的に限り認められるというのが素直な解釈であろう。』

    第一項は,もはや世界の,単なる当たり前のお話しでしょう.


    『ならば最低限の改憲として9条2項を削除すればよい。』

    だから9条2項を削除,---とはならないと思います.
    削除は,「普通の軍隊」へまっしぐらです.つまり,徴兵制も,核配備も,です.


    『社会・国際情勢の変容に合わせ改憲論議のハードルを低めるため96条の諸条件を緩和する』

    緩和は,負に作用しそうです.
    安部さんのような政治家がいまだ現存して,
    さらに,異を唱えられない取り巻きが,あんなに仰山おる.
    政治家になかなか信を置けない以上,憲法は砦でですから.


    『この二点に絞り、国民の理解を得ていくならば道程はさほど困難ではあるまい。 』

    各種世論調査でも,「憲法改正」は多数でも,
    「9条改正」は,いつも少数です.
    「残しておきたい」---多くの日本人の本音だと思います.

    70年ともにした9条は,日本人の血肉,精神文化ですらある,と感じます.

  4. 【3805990】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:nfH8CE1JB42) 投稿日時:2015年 07月 28日 20:57

    >法学部出身、でも芦部先生の名前すら知らず。



    本当ですか。笑



    w

  5. 【3805996】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:00

    >つまり、戦争反対の主張は、合憲を前提としている法案が違憲であるといえれば十分であり、国民が違憲であるかどうかを判別できなくても全く構わないということだ。笑


    だから、言っているではないか 笑

    国民にしてみれば違憲というのは、戦争反対!と言うための
    単なる口実に過ぎず、憲法学者の言う立憲主義など絵に描いた餅である。

    しかし、戦争反対!と言ったのはいいが、
    さらに戦争を防ぐために、

    ①軍備を放棄するのか
    ②軍事を強化するのか

    というのは別の話。

    念仏平和主義では通用しないというのが、世界の常識だろう。

  6. 【3806003】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:nfH8CE1JB42) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:09

    >国民にしてみれば違憲というのは、戦争反対!と言うための
    単なる口実に過ぎず、憲法学者の言う立憲主義など絵に描いた餅である。



    違うであろう。


    戦争反対の国民感情は憲法上は平和主義として表現されているのである。憲法学者はこの国民理念を斟酌して違憲か合憲かを述べているのであり、つまり国民の意思を判断しているのである。


    国民の意思こそが憲法の当体と言うべきで、戦争反対の平和理念は今でも絵に描いた餅とはいえまい。笑





    w

  7. 【3806006】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:nfH8CE1JB42) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:15

    国のあるじである国民が誰に口実など使う必要がある?
    堂々と戦争などやらねえよというなら、この国の方針は

    「戦争はやらねえ」


    なのである。笑





    w

  8. 【3806010】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:19

    >国民の意思こそが憲法の当体と言うべきで、戦争反対の平和理念は今でも絵に描いた餅とはいえまい。笑


    そうそう、

    集団的自衛権行使を容認して、
    国際協調による積極的平和主義を目指すべきである。

    音速君、やっと分かったか?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す