最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3806019】 投稿者: 源氏川  (ID:GoXiCrmNczA) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:30

    >戦争反対の国民感情は憲法上は平和主義として表現されているのである。

    -違うな。アメリカが日本に二度と立ち上がれないように決めた憲法じゃ。
     日本国民の感情でなくアメリカの都合でこうなった。
    おまえ勘違いしている。脳内にすり込まれている。
    国民の感情が。。なんてのは空海が行ったこともないあちこちの土地に弘法大師の湯なんてのあると同じで後付けじゃ
     後でアメリカも都合が悪くなって憲法にない戦力 自衛隊を作った。
    日本が独立したら占領軍は出て行かなければならないが後も日本国内に米軍基地を残すために日米安保条約も締結した。皆アメリカの意向じゃ。

  2. 【3806024】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:nfH8CE1JB42) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:35

    >①軍備を放棄するのか ②軍事を強化するのか というのは別の話。


    これは②が集団的自衛権であれば、これまでの平和理念を結果的に大きく修正させる事項であり、それでもよいか国民に問わねばわからない。


    憲法理念の解釈幅が10度くらい方向が変わり、全体としては方向に重大な影響があるわけではないならわかるが、これは160度くらい国民理念を変える可能性がある。他国のために国民が戦争で犠牲になってもよいとする考えなどこの国にはなかったはずだ。その是非は国民自身が考えることで安倍君が独断できることではない。というか、そんなことまで国民は安倍君に信託した覚えはない。笑









    w

  3. 【3806032】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:45

    >これは②が集団的自衛権であれば、これまでの平和理念を結果的に大きく修正させる事項であり、それでもよいか国民に問わねばわからない。

    というか、

    本来は、①でなければならないのに、憲法上の是非を国民に問わず、
    勝手に日米安保条約、自衛隊の存在がある。

    音速君、これは違憲だよな?


  4. 【3806042】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:54

    >憲法理念の解釈幅が10度くらい方向が変わり、全体としては方向に重大な影響があるわけではないならわかるが、これは160度くらい国民理念を変える可能性がある。


    というか、

    憲法9条で戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認を規定しているのに、
    憲法制定早々、憲法改正もせずに勝手に日米安保条約を締結、自衛隊を設置したのは、憲法理念の解釈幅が、

    180度

    くらい変わっているが、これはどうなっているのかね?

    集団的自衛権行使なんぞ、せいぜい30度である。


  5. 【3806046】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:nfH8CE1JB42) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:56

    >勝手に日米安保条約、自衛隊の存在がある。音速君、これは違憲だよな?



    何回も合憲といっているだろう。自衛隊については先日の自由さんの示したとおりの解釈で合憲認識している。

    日米安保についても、過去の議論でアメリカは単なる警備員と私は結論づけた。従って合憲。

    PKO法については、私は違憲認識をしていたが、国民が構わないとあらば逆らえない。私は改憲して我が国の平和理念と海外派遣する実力部隊との存在を矛盾なく整合する必要があると今でも感じている。笑




    w

  6. 【3806048】 投稿者: 源氏川  (ID:GoXiCrmNczA) 投稿日時:2015年 07月 28日 21:59

    >日本国民がアメリカの持ち込んだ憲法を認めたら、認めた時点から日本国民の責任によってオーソライズされるのだ。

    -要するに洗脳されたのだ。GHQが実施する罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムにより。その呪縛から戦後70年まだ日本人は完全に解けていない。

  7. 【3806049】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:nfH8CE1JB42) 投稿日時:2015年 07月 28日 22:01

    >憲法9条で戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認を規定しているのに、
    憲法制定早々、憲法改正もせずに勝手に日米安保条約を締結、自衛隊を設置したのは、憲法理念の解釈幅が180度 くらい変わっているが、これはどうなっているのかね?



    >この矛盾を解決するためのひとつの方法は、 憲法9条は侵略戦争を否定しているが、自衛戦争は否定していない。 こういう考え方を選択することで、だとすれば、
    たしかに、自衛隊という軍隊を 保持しても合憲である。




    全て自由さんの記述。私が述べるまでもなく、後は自由さんのほうで納得してくれたまえ。笑






    w

  8. 【3806057】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 28日 22:04

    憲法9条は、

    わが国の自衛権を固有の権利として認識しつつも、その行使を100%放棄したもので、国連のような国際機関にわが国の自衛権をすべて委任する旨を規定したものである。

    これに対して、日米安保条約締結、自衛隊設置、これらは憲法理念を180度変えるものであり、これが極めて重要である。

    1952年サンフランシスコ講和条約締結と同時に締結された日米安保条約締結の際に、憲法改正すべきだったであろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す