最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3806127】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:nfH8CE1JB42) 投稿日時:2015年 07月 28日 23:28

    >憲法9条の解釈により集団的自衛権行使は認められない・・論理的に考えれば支離滅裂な話で、どこの国であっても、本来は憲法のどこかに自衛権の規定を設けなければならず、その上で、必要とあらば集団的自衛権は行使しないと規定すべきだろう




    そうしてくださいな。改憲で。笑






    w

  2. 【3806136】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 28日 23:38

    音速君

    >憲法上の規定に従うことを条件としてと書いてあるわけだから、日本の憲法に矛盾するような条約ではないということだ。


    というか、

    憲法に自衛権の規定そのものが無いのだよ。

    その自衛権がどこに行ったかというと、旧日米安保条約の

    >国際連合憲章は、すべての国が個別的及び集団的自衛の固有の権利を有することを承認している。・・・これらの権利の行使として、日本国は、その防衛のための暫定措置として、日本国に対する武力攻撃を阻止するため日本国内及びその附近にアメリカ合衆国がその軍隊を維持することを希望する。

    と規定されている。

    日本の自衛権は、アメリカに委任されているのである。



    [旧日米安保条約】

     日本国は、本日連合国との平和条約に署名した。日本国は、武装を解除されているので、平和条約の効力発生の時において固有の自衛権を行使する有効な手段をもたない。

     無責任な軍国主義がまだ世界から駆逐されていないので、前記の状態にある日本国には危険がある。よつて、日本国は平和条約が日本国とアメリカ合衆国の間に効力を生ずるのと同時に効力を生ずべきアメリカ合衆国との安全保障条約を希望する。

     平和条約は、日本国が主権国として集団的安全保障取極を締結する権利を有することを承認し、さらに、国際連合憲章は、すべての国が個別的及び集団的自衛の固有の権利を有することを承認している。

     これらの権利の行使として、日本国は、その防衛のための暫定措置として、日本国に対する武力攻撃を阻止するため日本国内及びその附近にアメリカ合衆国がその軍隊を維持することを希望する。

     アメリカ合衆国は、平和と安全のために、現在、若干の自国軍隊を日本国内及びその附近に維持する意思がある。但し、アメリカ合衆国は、日本国が、攻撃的な脅威となり又は国際連合憲章の目的及び原則に従つて平和と安全を増進すること以外に用いられうべき軍備をもつことを常に避けつつ、直接及び間接の侵略に対する自国の防衛のため漸増的に自ら責任を負うことを期待する。

     よつて、両国は、次のとおり協定した。

  3. 【3806138】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 28日 23:43

    >そうしてくださいな。改憲で。笑

    いやいや 笑

    そうしない限り、集団的自衛権の行使は認められる。

  4. 【3806143】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 28日 23:48

    憲法のどこにも、本来あるべき自衛権の規定がなく、さらに集団的自衛権行使の制限の規定も無いのだから、固有の権利たる集団的自衛権の行使は当然に認められる。

    固有の権利を認めるのに、特段の定めは不要である。

  5. 【3806211】 投稿者: 国の象徴  (ID:yuQOHmfjnfo) 投稿日時:2015年 07月 29日 04:51

    >念仏平和主義では通用しないというのが、世界の常識だろう。


    まったく違う。
    平和とは、祈りである。
    平和とは、戦争をしないことだ。
    平和の対語を辞書で調べてみろ。
    戦争ができない国を平和国家という。
    だから憲法で縛りをかけているじゃないか。

  6. 【3806215】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 07月 29日 05:59

    それはあんたの国に言いたまえ。

  7. 【3806224】 投稿者: 自由  (ID:EEgKhUUNgdo) 投稿日時:2015年 07月 29日 06:42

    もう一度整理するが、

    アメリカ占領下の日本においては、日本の自衛権はアメリカに100%依存しているわけで、憲法9条の戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認という非現実的な規定は問題にならなかったが、1952年サンフランシスコ講和条約による日本独立で、日本の自衛権が問題になったのである。

    だから、講和条約と同時に日米安保条約でアメリカに自衛権行使を委任した。これらのことは、旧日米安保条約の

    >平和条約は、日本国が主権国として集団的安全保障取極を締結する権利を有することを承認し、さらに、国際連合憲章は、すべての国が個別的及び集団的自衛の固有の権利を有することを承認している。
     これらの権利の行使として、日本国は、その防衛のための暫定措置として、日本国に対する武力攻撃を阻止するため日本国内及びその附近にアメリカ合衆国がその軍隊を維持することを希望する。

    この記載から明らかである。

    講和条約締結と同時に独立国家として、当然に、憲法に自衛権(軍事)の規定を設けなければならなかったところ、日米安保条約により自衛権行使をアメリカに委任し、その上、憲法改正手続を行わなかった。

    これが憲法9条問題の根幹である。

  8. 【3806226】 投稿者: 国の象徴  (ID:yuQOHmfjnfo) 投稿日時:2015年 07月 29日 06:50

    天皇の終戦記念日のお言葉 首相に対し厳しいものにとご学友
    2015年7月28日 7時0分
    NEWSポストセブン

     安倍晋三首相は閣議決定しないまま8月上旬に70年談話を発表しようとしている。天皇は毎年8月15日に全国戦没者追悼式に出席し、「お言葉」を述べる。官邸が気にしているのは、安倍首相が歴史認識の転換を行なう内容の70年談話を出した場合、全国戦没者追悼式とは別に、天皇の特別な「戦後70年のお言葉」が発表されるという情報が流れたことだ。この“天皇談話”が出された場合、安倍談話は格下げされることになる。
     では、天皇は終戦記念日にどんな「お言葉」を発表するのか。天皇のご学友で元共同通信記者の橋本明氏はこう見ている。
    (中略)
     「憲法とともに生きてきた陛下ほど、戦争がいかに悲惨で悲劇的かを理解されている方はいない。軍備に頼らず、平和主義で文化国家をつくるというのが昭和天皇から引き継いだ精神であり、試行錯誤しながら象徴天皇として国民とともにある平成の皇室を築いてきた。
     しかし、安倍首相は国際情勢の変化を理由に憲法解釈を変え、米国議会演説で公約した安保法制を無理に成立させようとしている。陛下は口に出せずに苦しんでおられると思います。終戦記念日のお言葉では、現在の日本の繁栄は300万人にのぼる戦争犠牲者の上に築かれているという追悼の思いを前面に出されるのではないでしょうか」



    国民に対し耳を傾けようともせず国際情勢の変化を口実に戦争まっしぐらへと進む安倍晋三。
    天皇陛下のお気持ちも少しは考えていただきたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す