最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3809114】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:D6Jfdao5uTU) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:34

     >私たちは、アジア太平洋地域の平和と安全のため、米国の「リバランス」を支持します。徹頭徹尾支持するということを、ここに明言します。
     日本は豪州、インドと、戦略的な関係を深めました。ASEANの国々や韓国と、多面にわたる協力を深めていきます。
     日米同盟を基軸とし、これらの仲間が加わると、私たちの地域は格段に安定します。
     日本は、将来における戦略的拠点の一つとして期待されるグアム基地整備事業に、28億ドルまで資金協力を実施します。
     アジアの海について、私がいう3つの原則をここで強調させてください。
     第一に、国家が何か主張をするときは、国際法にもとづいてなすこと。第二に、武力や威嚇は、自己の主張のため用いないこと。そして第三に、紛争の解決は、あくまで平和的手段によること。
     太平洋から、インド洋にかけての広い海を、自由で、法の支配が貫徹する平和の海にしなければなりません。
     そのためにこそ、日米同盟を強くしなくてはなりません。私達には、その責任があります。
     日本はいま、安保法制の充実に取り組んでいます。実現のあかつき、日本は、危機の程度に応じ、切れ目のない対応が、はるかによくできるようになります。
     この法整備によって、自衛隊と米軍の協力関係は強化され、日米同盟は、より一層堅固になります。それは地域の平和のため、確かな抑止力をもたらすでしょう。
     戦後、初めての大改革です。この夏までに、成就させます。
     ここで皆様にご報告したいことがあります。一昨日、ケリー国務長官、カーター国防長官は、私たちの岸田外相、中谷防衛相と会って、協議をしました。
     いま申し上げた法整備を前提として、日米がそのもてる力をよく合わせられるようにする仕組みができました。一層確実な平和を築くのに必要な枠組みです。
     それこそが、日米防衛協力の新しいガイドラインにほかなりません。昨日、オバマ大統領と私は、その意義について、互いに認め合いました。皆様、私たちは、真に歴史的な文書に、合意をしたのです。








    文書に合意したと書いてあるのに条約じゃないのかね?国会承認は?


    ハハハハハハハハハハハハハハハ








    w

  2. 【3809116】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:35

    >安倍の頭の中では、すでに「全権委任法」が成立しておるようだ。


    大学時代の

    左翼学生の立て看板を思い出す。


  3. 【3809117】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:38

    >文書に合意したと書いてあるのに条約じゃないのかね?国会承認は?


    法的拘束力が無いから条約ではない。

    はははははははははははははははははは


  4. 【3809129】 投稿者: 平和  (ID:XoY/q3FH/l6) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:46

    条約って法的拘束力持つんですか?教えてください
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108258545


    ベストアンサー
    条約はまず特命全権代表が「調印」して内容を確定します。
    次に国会で可決・成立して「批准」し、国内法化します。批准により国内法として効力を生じます。
    それまでは国内法でありませんので効力はありません。

    なお憲法と抵触した場合、外国との約束は守るべしという「条約優位」説と、国内で施行される
    のだから国内法の最高規範の憲法が優位するという「憲法優位」説とがあります。
    戦後かなりの期間は「条約優位」が主流でしたが、いま現在は「憲法優位」が主流です。


    ーーーーーーーー
    批准と書いたけど調印が正しかった。

  5. 【3809130】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:49

    条約というのは、国際法を構成するもので、

    国際法=条約+慣習国際法

    という関係にある。

    いくら国家間で合意文書が締結されても、

    法的拘束力の無いものは、条約とは言わない。


  6. 【3809133】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 08月 01日 13:53

    外務省の見解として、
    ガイドラインは法的拘束力は無いのだから、

    ガイドラインが条約であるはずがない。

  7. 【3809146】 投稿者: 国の象徴  (ID:yuQOHmfjnfo) 投稿日時:2015年 08月 01日 14:13

    合意文書の締結となれば条約だね。
    単なる宣言ではない。
    「 それこそが、日米防衛協力の新しいガイドラインにほかなりません。昨日、オバマ大統領と私は、その意義について、互いに認め合いました。皆様、私たちは、真に歴史的な文書に、合意をしたのです。 」
    ガイドラインに法的拘束力はなくても「文書に合意した」ならそれは条約。
    法的拘束力を持つ。

  8. 【3809156】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:D6Jfdao5uTU) 投稿日時:2015年 08月 01日 14:20

    >法的拘束力が無いから条約ではない。



    単なる条約の脱法だ。笑




    今度は、ガイドラインに法的拘束力はないといいながら、違憲立法が成立すれば国民に法的拘束性が出てくる。後からは条約であろうが、ガイドラインであろうがどうでもよいのである。笑

    初期から憲法を遵守する基盤が失われている以上、何を積み上げても屁理屈に過ぎん。笑笑






    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す