最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2842388】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 02月 01日 17:02

    >どうあれば、納得するの?


    だから、今後「体罰は悪い」「体罰は禁止」だと徹底して、部活をさっさと始めたらいい。
    新しい指導者が来るまでは、学生に部活動として自主練習を認めたらいい。
    問題のない指導者はそのまま「体罰厳禁」を徹底させて、指導すればいい。

  2. 【2842393】 投稿者: ロム大阪市民  (ID:RFQdEI/WsR.) 投稿日時:2013年 02月 01日 17:11

    今までのように「体罰グレーゾーン」の問題だったら

    桜宮高校の事はここまで問題視されなかっただろうね

    桜宮高校で起こったことは

    グレーゾーンから遥かに逸脱した「暴行犯罪」だった

    グレーゾーンが常態化した中で

    明らかな犯罪行為さえも見逃されるに至ってしまった悲劇、だと言ってもいい

    今回の件で世論が騒いだ事で

    女子柔道の問題が表面化したね

    桜宮騒動がなければ、

    園田監督は辞任せず監督続行だっただろうね


    視点さん

    >昔は体罰は正しかったが、今は間違いってことを徹底させたらそれで済む話。

    それがそんなに簡単にいかないから

    世間が喧々諤々となっているんじゃないかな?

  3. 【2842408】 投稿者: 何が問題?  (ID:vXzbg4AksGY) 投稿日時:2013年 02月 01日 17:23

    >オリンピック女子柔道代表チームにおける暴力指導の問題につて関係団体の対応が全て後手後手に回っている。団体の対応もグダグダだ。これは問題が生じ、対応しなければならなかった一番初めの段階で、安易に継続に走ったからだ。混乱が生じないことを一番重視し、本気で変える意思が弱かった。


    橋下さんの言うとおりだ。視点さんの意見なんて聞いてたら改革なんかできないよ。混乱は覚悟の上。犠牲者がでるのはやむを得ない。いいかげん諦めなって。運がなかったってだけさ。


    それより、最強の手を打った効果が現れてきてるんじゃないの?
    オリンピック女子柔道だけじゃなくて、大津のいじめ自殺も動き出したようだ、柔道金メダルの強姦男内柴、実刑5年だってさ、関係あるかもよ。

  4. 【2842409】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 02月 01日 17:24

    >それがそんなに簡単にいかないから
    >世間が喧々諤々となっているんじゃないかな?


    やりもしないのに、うまくいくかどうかわからないじゃん。
    だいたい、指導者が体罰をしないようにすればいいのだから、「体罰禁止」と「体罰した場合のペナルティ」を明確にすれば済む話。

  5. 【2842415】 投稿者: ロム大阪市民  (ID:RFQdEI/WsR.) 投稿日時:2013年 02月 01日 17:29

    >だから、今後「体罰は悪い」「体罰は禁止」だと徹底して、部活をさっさと始めたらいい。


    体罰禁止はいままででも学校教育法で徹底して通達されていたが

    現場でそれが徹底できていなかった

    現場で徹底させなければ,部活は始められない

    現場で徹底させる為にどうすればいいか、まだ協議中であり

    今すぐの部活再開は無理


    >新しい指導者が来るまでは、学生に部活動として自主練習を認めたらいい。

    前にもきちんと書いたけど

    活動自粛は学校側が社会的・教育的見地から判断して決定した事で

    現段階では、学校として部活動を認めるわけにはいかない

    学校施設は管理上、個人に貸し出しは出来ない

    自主練習は禁止していないので

    外部施設を使用しての自主練習は可能


    >問題のない指導者はそのまま「体罰厳禁」を徹底させて、指導すればいい。

    人事面についても現在協議中で

    今すぐの指導再開は無理

    なお大会参加の是非については,学校や高野連の判断もあり今のところ未定である



    視点さんが納得する体制に移行するには

    少なくとも4月以降になると思われる

  6. 【2842420】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 02月 01日 17:32

    だから↑の判断が間違ってるって言ってるわけだが。

    それに、学校がどうの、教育委員会がどうのいったって、市長が執行権で脅して決めることだし。

  7. 【2842421】 投稿者: ロム大阪市民  (ID:RFQdEI/WsR.) 投稿日時:2013年 02月 01日 17:33

    >だいたい、指導者が体罰をしないようにすればいいのだから、「体罰禁止」と「体罰した場合のペナルティ」を明確にすれば済む話。


    今までだって明確にされていた

    が、現場では「体罰」と認識する過程に問題があった

    桜宮の場合は、

    体罰と認識しても「隠蔽」していたんだから(バレー部の事)

    もっと深刻だ

  8. 【2842430】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2013年 02月 01日 17:36

    >今までだって明確にされていた


    なってないじゃん。
    市長からして体罰容認してたでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す