最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3774932】 投稿者: ふふ・・・  (ID:bsWH/UDsa4.) 投稿日時:2015年 06月 24日 16:56

    >それを相殺して余りある安全保障への寄与があるのかどうかが見えないのです。

    余りあるかどうかはわからないですが、考えられるとすれば、
     日米安保を強化できる、、、というより日米安保を弱体化させない(アメリカのご機嫌を損ねない)
    という点で寄与があるかも知れませんね。

    安倍さんもそうはっきり言えばいいのにと思います。

  2. 【3775030】 投稿者: 国の象徴  (ID:YVxKcvDyuLk) 投稿日時:2015年 06月 24日 19:04

    >対等になるということは自国の防衛を守るためには米国以外との国とも
    集団的自衛権が行使できる権利を保持することに他ならない。
    それを放棄して守ってもらうのは日米同盟ですと言ってる以上政府は米国追従になるしかない。
    積極的平和主義とは自分以外の他国の平和のためにも貢献しなければならないという事ではないだろうか?


    まったく違う。
    米軍は日本国民を守るが日本の自衛隊が米軍を守ることはできない。
    米軍にある集団的自衛権が日本の自衛隊にはない。
    これは日米の国の方針の違いである。
    米国は日本国民を守るために集団的自衛権を行使する訳ではない。
    米国にとって世界の戦争紛争は一大産業であり米国製の武器弾薬軍備は大切な飯のタネでもある。
    アメリカ人は世界の戦争紛争に首を突っ込むことで喜びを感じられる国民性なのだ。
    平和憲法を尊ぶ日本の国民性とは真逆なのである。
    米国と日本が対等になるということはないということだ。

  3. 【3775062】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:R/QUIKwc5zI) 投稿日時:2015年 06月 24日 20:12

    >アメリカ人は世界の戦争紛争に首を突っ込むことで喜びを感じられる国民性なのだ。






    その通り。

    変態は変態に任せ、日本はそうした変態を利用して平和憲法を維持すればいい。笑










    w

  4. 【3775124】 投稿者: ふう  (ID:fSwStmc6H3E) 投稿日時:2015年 06月 24日 21:47

    >私は、ふうさんに限らず、集団的自衛権の行使とはどのようなものとして考えられていて、
    >なぜ必要なのかを伺っていたのですが、数名の方を除き、なぜそんなことを聞くのか、
    >という類のお返事しかいただけず残念です。

    うーーん。
    そもそも自衛権に集団や個人と言う概念が存在するのかと言う話にさかのぼるのかもしれません。
    集団的自衛権も区別なく自衛権の行使だという見方からすれば、あなたの質問はまるでピント外れだと申し上げればいいのでしょうか。
    我々の国の施政を担う日本国政府が、以前に自衛権の制限を憲法の解釈をもって可能だと国民に示したわけであって、それを違憲かどうかなど、国民が理解をすればそれで【日本国憲法】の示す世界平和の希求について合致すなわち合憲であるという話になるわけです。
    自分の国の平和も守れない国が、世界平和を説いてもお笑い草にしかならないということかもしれませんね。
    侵略してくる国から自らの国も守ってはダメだと必死に説いていた人がいたことなど、あなたはお若いのでしょうから、知らないでしょうし、理解もできないのでしょう(笑)
    それでも現代に生きるあなたは十分に憲法がその「自衛権まで制限していない」と言う話は理解していると思います。
    それを「個別であるかどうか」と解釈したのは、まさに時の政府。そしてそれを私たちが理解を示したわけです。
    今回も同じく政府が国民に対し、世界情勢の変化を踏まえ、自衛権の解釈を変えようと提案しているわけです。
    私が言いたいのはそれを違憲であると切り捨てることはナンセンスであって、例えば米国に追従することを避けて、真の独立国家を目指せ、と言う主張をするのなら、そういう意見を述べればいいだけであって、道理を互いに語ることもできます。
    国連外交も止め、日米同盟も破棄し、その立場での安全保障についての在り方について語ればいいわけです。

    「違憲だ」と言うだけで、安全を保障できるのであれば、そんな簡単なことはありませんよ。

    自衛隊を平和維持活動に派遣するときにはもう成人されていましたか?
    その時の議論も全く幼稚で、まるで自衛隊を侵略戦争に派遣するかのような武力行使だと反対していたこともあるのです。

    あなたの言う集団的自衛権なるものが無制限に使用されるということは、国際法に則った正当な武力行使の口実になるということは理解しています。
    ですから、制限を設けるべきですし、ルールを定めねばいけません。
    では集団的自衛権を行使できないようにするということは、ある状況において「国際信義」に反するあるいは自国の国民の自由や生命若しくは正当に守るべき人名や正義を脅かす行動になるかもしれません。

    そんな国の国民が、「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたい」などと言ってもだれが耳を傾け、認めるというのでしょう。


    >集団的自衛権の行使容認に踏み切らないと道理を示せないとは思いません

    もし政府が示した事案をあなたが考える個別的自衛権でできるとおっしゃるのなら、そこは個別だ、集団だ、と言葉にこだわることでもないですね。
    重要なことは、自衛権の制限を子細に定め、考えうる事態に対応させることなのです。
    「違憲だ」と言って何も決めないで、いざとなればすべてを放り投げているようでは、自国や自国民の平和と安全、その生命や財産を守るという義務を放棄していると私は考えますし、政府としてそれは失格だと思います。
    ですから、こういった安全保障の議論は常に建設的に行うべきだと思うし、要件のすり合わせやより具体的な制限の設定などに取り組まなければいけないと思います。
    本来は無制限に行使されるものである自衛権に制限をつけるという過去の反省に基づく作業ですから、それこそ世界に示すべき道理と言う話ですね。
    その作業を「違憲である」と言う言葉だけで何もしないのは、「自衛隊は違憲だ」と言っていた人たちが目指していたものと同じ空虚なものだということです。

    安全保障を考えるときに「違憲」といってその思考を停止したり、侵略戦争を起こすことができるなどという妄想を展開していては意味をなさないという話です。

  5. 【3775307】 投稿者: もしかしたら  (ID:RrD95cnd0K6) 投稿日時:2015年 06月 25日 06:17

    もしかしたら、あべさんが違憲と言われてもごり押し解釈変更しようとするのは、

    法制化したあとで、
    違憲というご意見もあったので、作った法制にあうよう憲法も変更しましょうと、変更しやすく誘導しているのかもね?

    勿論、憲法>法案のはずなんだけど
    あべさんは
    自分の考えた法案>憲法なんでしょうね。
    憲法を何だと思っているのやら!?

  6. 【3775452】 投稿者: さくらパパ  (ID:jt7LSkPGT3.) 投稿日時:2015年 06月 25日 09:39

    いつから違憲と決まったのだ? 笑 音速君は誰が決めるのかを知らんらしいな。学者ではあるまい 笑
    ふう氏の言わんとすることが理解できつつあるのだが、そこで氏に質問がある。自衛権と憲法についてである。その関係についてお考えを伺いたい。お忙しいと思うがお暇な時にでもお願いする。

  7. 【3775481】 投稿者: ふふ・・・  (ID:rC3Vkw0SDsY) 投稿日時:2015年 06月 25日 10:10

    >もし政府が示した事案をあなたが考える個別的自衛権でできるとおっしゃるのなら、そこは個別だ、集団だ、と言葉にこだわることでもないですね。

    これはその通りだと思いますよ。
    ですが、であるのならば、政府は「集団的自衛権」の行使にこだわることなく「自衛権」についての概念・解釈を変えればよいのだと思います。
    ただ、機雷掃海について言えば、ふうさんもご存じだと思いますが、安倍さんが「個別的自衛権では対応できない。だから、集団的自衛権なんだ」という主旨のことをおっしゃていますので、安倍さん自身は個別、集団にこだわっているようですが。

  8. 【3775498】 投稿者: ふふ・・・  (ID:rC3Vkw0SDsY) 投稿日時:2015年 06月 25日 10:27

    >そんな国の国民が、「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたい」などと言ってもだれが耳を傾け、認めるというのでしょう。

    申し訳ないですが、これを言うならば、集団的自衛権に制限を設けることはできなくなってしまうのではないでしょうか?

    「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたい」から集団的自衛権の行使は可能にするけど、
    でも、日本国憲法が許さないから、「極めて限定的に日本国の存立に密接に関係する場合に限って」行使します。
    って、そんな話をどこの国が賛同してくれるのでしょう?(アメリカくらい?)

    であれば、
     日本国は日本国憲法に則って、日本国の領域が攻撃された場合以外には、あらゆる戦闘に参加することはない
    とした方がよほどいさぎよいと思いますが。

    違いますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す