最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2516104】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2012年 04月 22日 22:37

    高校生親様

    量的様には、「たぶん4月という事もあり、大忙しで海外出張も多い方なので、書き込む時間ないんだろうな~。」
    「海外出張ですかぁあ~?」って、って軽い気持ちで私は書いたんですぅう~。。。。
    量的様と私はかなりポンポン言い合える仲ですので、「お~い!!リョウテキ~!」って親しみを込めて呼んだだけです。
    視点様に「親父!」って言ってるのと同じです。
    私の書き込みが高校生親様にそのように思わせたのだとしたら、本当に申し訳ありません。


    高校生様、そんなに気を遣わないで下さい。
    シルバースプーン様がおっしゃるように、ここの皆さんは高校生親様の書き込みを皆さん楽しみにしていると思いますよ。
    私もめっちゃ楽しみにしている!
    高校生親様の心優しい力強い書き込みが私は大好きです。
    そんなに気を遣わないで下さい。
    相手の立場を尊重しつつ、きちっと議論が出来る心優しい方だという事は十分みなさん理解して下さってると思います。

    異論反論がどんどん出て、皆の考えをすり合わせたり、平行な状態のままであっても、それで全く良いじゃないですか。
    皆が相手の事を尊重しながら書き込みして下さるので、異論反論もまた、ものすごく勉強になっております。

    ですので、高校生親様が想像なさっているような事は、誰一人思っておりませんので、そんな事を言わずに今まで通り書き込みして下さい。

    ここのスレは男性が多いので、皆さんお仕事が忙しい時期があるので、スレの進みは遅いし、不定期になりがちです。
    でも、公立一貫様がおっしゃるようで、それで良い。私もそのように思っております。

    私は基本、しょーもない自分の日常を書く事が大好きですので、コメント数は多いですが、皆さんのように実のある話が出来ません。
    ですので、私は皆さんのお話を聞いて日々成長したい、と強く願う一人です。
    ですので、今まで通り、是非是非よろしくお願いいたします。

  2. 【2516119】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2012年 04月 22日 22:45

    シルバースプーン様

    そうそう、学期始めは母達も色々な子供の用事が多くて大変ですよね。
    シルバースプーン様も納豆OK派なんですね♪嬉しい♪

  3. 【2516121】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 04月 22日 22:49

    ピースさん、愛知県民さん、レスありがとうございます。


    今日はOB合唱団の練習で、外出しておりました。
    団員には、愛知県、岐阜県、静岡県の出身者が結構多く、団内では「東海県人会」と称して
    一大勢力を誇っておりました。
    愛知県民さんがあげてくださった高校からも何校か出身者がおりますよ。


    私は、東海地方では浜松勤務しかなかったものですから、浜松の事情程度しかわからないのですが
    完全に公立主導ですね。
    浜松北高、浜松西高と続く序列が確立しており、私立が受験で主導することはあまり考えられないですね。
    ただし、最近浜松西高が一貫化したので微妙に序列が代りつつあるようにも思います。
    他の地域はどうなんでしょうね、公立一貫が果たす役割の効果を見つめていきたいと思います。

  4. 【2516172】 投稿者: ピース  (ID:OGkEkFBCpRI) 投稿日時:2012年 04月 22日 23:28

    公立一貫様


    愛知県には公立一貫校は無いですね。どういう訳かは知りませんが…。
    公立の序列はしっかりと出来上がっているようですので、
    一貫校がもし出来たらどうなるのか興味はあります。
    うちは内申制度が嫌で私立を選択しましたので、公立の詳しい事情には暗くてすみません。
    私立の事でしたら少しはお話できるかと思います。


    愛知県民様


    お仲間ですね!嬉しいです。私のほうがちょっと年上ですが、宜しくお願いします。


    高校生親様


    初めまして。実は今、息子が就活中ですので、様々なお話を大変興味深く読ませていただいていました。
    短い面接時間でどのように判断されるのか、採用に至る決め手は何なのか、色々考えさせられました。
    またいろいろとお話を聞かせていただけたら、と思っています。

  5. 【2516206】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 04月 22日 23:51

    ピースさん


    東海地方の公立が優位なのは、やはり地域の考え方があるのではないでしょうか。
    誤解を恐れずに書き込めば、教育は狭義の公教育にて行うというのが、コンセンサス
    のような気がします。


    その中で、東海、滝、南山女子、は目立ちますよね。
    真に東海地域の学校かといえば、若干抵抗が有りますが話題の海陽学園も注目だと思います。
    公立一貫がないのはずばり必要ないからでしょう、それだけ公立の序列がきっちり決まって
    いる証左なのではないでしょうか。

  6. 【2516432】 投稿者: ピース  (ID:9yMdsFzde4.) 投稿日時:2012年 04月 23日 09:03

    公立一貫様

    >東海地方の公立が優位なのは、やはり地域の考え方があるのではないでしょうか。
    誤解を恐れずに書き込めば、教育は狭義の公教育にて行うというのが、コンセンサス
    のような気がします。


    そういう部分もあるかもしれないですね。
    ただ、費用対効果を見た時に公立でも実績を出しているから安い公立で良い、という感覚を持っている人が
    多いような気がします。
    なので、公立と肩を並べるかそれ以上の実績の私立しか評価されないという一面があると思います。
    中学受験でも、東海、滝、南山女子に入れなかったら中堅私立には進学せずに
    公立からトップを目指す、という人が今でも多く見られますし。
    ある意味「けち」「堅実」なのかも、です。


    海陽学園に関しては3期4期辺りで定員割れの状態となり、「エチカの鏡」で取り上げられたり
    奨学生の学費を下げる措置を打ち出したためにまた志願者が復活した、という経緯があり、
    今年のような結果が毎年続くかどうかはわからないと思っています。
    いくら寮生活とはいえ、年間の学費300万は誰にでも出せる金額ではないですので、やっぱり特殊ですよね。
    そういえば、愛知県の私学協会にも所属してなかったような。

  7. 【2516452】 投稿者: 愛知県民  (ID:5krtQiB9KB6) 投稿日時:2012年 04月 23日 09:16

    ピース様、宜しくお願いします。
    私の時代までが、入試は国、数、英の3教科でした(笑)。
    勿論、推薦制度がなくて、私立は滑り止めでした。ただ、椙山、金城、淑徳の人は、その逆でした。クラスメートは椙山が合格した瞬間、「良かった!これで、大学受験が楽になる」と言っていました。それにしても、私立高校の合否の結果を、給食を食べている真っ最中に言わないで欲しかった(笑)。安心して食べれなかったです。
    私達の学校は、日本福祉大学附属を受験した人が、多かったです。
    高校受験の条件は、何と言っても、家から近いこと、でしたから。トップ陣は、公立も、半田高校(新美南吉さん卒)が多いです。名古屋へ行くよりも半分の距離で、通勤ラッシュに合わないメリットが
    あるそうです。

    公立一貫様、実は、子供が今年中3なので、そろそろ志望校を決めなくてはなりません。
    とにかく、偏差値が底辺に等しい程低いので、あまり期待していませんが。
    (今は、部活に一生懸命なのと、登校拒否でないのが、有り難いです。)
    公立も選択肢が多く、進学よりも就職が有利な学校を選んでいます。
    本人が行きたい学校を優先したいのですが、コンピューターの専門学校へ行きたい、とも言っているので、悩んでいます。
    総合学科でも、情報処理の授業はあるのに。
    私もバブルちょいと前の時代に、短期大学でちょっとしたコンピュータープログラミング(センター入試程度)を履修しましたが、今時、情報処理など必要なのかどうかと思いますが。

  8. 【2516699】 投稿者: 高校生親  (ID:PRfb5WRAKHY) 投稿日時:2012年 04月 23日 12:42

    信頼感様
    シルバースプーン様
    地域、時代様
    ピース様


    励ましのお言葉ありがとうございます。昨日は他にも色々とあって、かなりネガティブな気分のままレスしてしまい、失礼しました。昔から駄々っ子みたいなところがあって、扱いにくい奴です、ホントに。前言撤回しまた書き込ませて頂きたいと思います。よろしくお付き合いください。


    信頼感様と交信させて頂いていることについてです。信頼感様のおっしゃっていることもある程度分かっている積りなのですが、私の気持ちを非常に雑駁に纏めて言うと、内心・気持ちのことと、比べる・評価するということと、相容れないものとして完全に2分することは出来ないのではないか、ということになります。原始共同体のようなところで暮らせれば別ですが、今の我々の生活ではそこかしこに市場原理が入ってくる。信頼感様の意見のように、比べるようとした瞬間に市場規範が入ってくると考えれば尚更です。その中で、気持ち・内心の純粋性を保つことは重要だと思いますが、そのためには市場規範を遮断するのではなく、比べる、比較される中で、どれだけ純粋な気持ちを日々獲得し直すかが重要なのではないかと考えています。


    頂いた例を一つずつ考えます。まず愛情表現の問題です。愛すること、好きだと言う気持ちは純粋に気持ち・内心の問題ですね。それが結婚したいということに繋がっていくのも気持ちの自然な展開だと思います。その時に、一般的には婚約指輪を贈る事になりますね。私も気持さえこもっていれば、何千円の銀の指輪だって良いだろうと思っていた方なんですが、一般的には月収の何カ月分という相場を意識しますよね。その瞬間に市場原理がもろに入って来ますが、それで気持ちが壊れるかというとそうでもないと思うんです。自分に好意を寄せてない相手の気持ちを何千万円の指輪で買うということになると気持ちが壊れることにはなりますし、一般的な相場は出してるから愛情表現になってるでしょという態度も受け入れがたいと思いますが、高い・安いという比較・市場規範を意識した瞬間に気持ちが壊れるとは思いません。その指輪にどれだけの気持ちが籠めるのが大事、その点を見失わなければ、気持ちと市場規範は両立しうると思います。


    消防士さんの例も上げて頂きました。消火活動にあたっている瞬間にこれをやったらどれだけ儲かるかという形で市場規範が入ってくることは、私も受け入れがたいです。例のマイケル・サンデル熱血教室で出されていましたが、契約ベースの消防隊が消火現場に向かったが契約しなければ消火しないという例、これは私にとってもやはり受け入れられないです。しかし、消防士さんが実績を上げることで、組織のラダーを上がって行き経済面を含めた成功を収めたいという気持ちを、それは消防士にあるまじき心の動きとして否定することはできないと考えます。それと消火活動の際に、被害者を救いたいという気持ちとは両立しうる、両立させないといけないと考えています。そういう気持ちの表れは組織の中で積極的に評価するべきで、それによって気持ちと市場規範両立の可能性が開けてくると思うんです。要はやり方。形だけの消火活動ではなく、どれだけ献身的な働きをしたかを評価することはできるのではないでしょうか。


    さて、私が話してきた(主に)大学の入試の局面で、自分が学問をおさめたら社会を良くする方向で使いたいという気持ちを持っているかどうかを評価する問題です。これも、やり方次第だと思います。何度か申し上げた通り、私の問題意識は、学力、それも一発の入試問題で何点取れるかしか評価しないと、それしか重要でない、それが出来る学生が優れているのだという誤解が、今の日本でどんどん広がっていることに対する危機感であり、だから学力・学問を使って社会を良くする気持ちがありますか?ということを評価すべきという意見です。そんなものは評価されるかどうかということとは別に持っているべきというのもその通りとは思いますが、やはり評価するものが量的にも、質的にも圧倒的だと、それ以外のことも重要だと学生に分からせるのは困難だと思います。しかし、比較・評価の便宜の為に、例えば課外活動、社会奉仕などを、こういうことをすれば何点という形で評価基準を作ってしまうと、信頼感様がおっしゃっている通り、形だけのウソの気持ちばかり評価することになるという点はその通りで、それでは意味がありませんね。それは例えば入試で作文・小論文を出題し、知識ではない総合力を見ようとしても、採点基準等が簡単に分かってしまうと、結局そのポイントの知識問題になってしまうと言うこととちょっと似ていると思います。


    だから私は、気持ち、志をどう評価するか、その基準は示すことなく、大学側が「これはいい」と思うものを評価すればいい。勿論それぞれの大学内では一定の基準ができるでしょうが、それは一切公表しない。ただ、そういう点を大学独自の基準でこれだけの比重で評価しますよといえば良い。それによって、入試のテクニックだけ身につければ良い訳ではなく、学問をどう使うかということも問うよ、ということを学生に分らせればよいと思っています。


    この点、信頼感様もおっしゃっている入社面接と同じです。他社と厳密に比較する必要などないと思います。この点、それでは公平性が保てないという意見を耳にします。この掲示板でも他スレでは良く公平性が議論されています。私は、義務教育では公平性は重要と思いますが、高校・大学は入れたい人を入れればよく、公平である必要があるとは思いません。例えばある大学が、これからは中国人の価値観を大学に取り入れていく必要があると思えば中国人を優遇しても全く構わないと思うんです。それは公立・私立の別を問いませんし、形式としても中国人枠を作っても良いし、同じ試験で採点の時に中国人を優遇したって構わない。それはその学校次第なのであって、公平性を問題にする必要はないと思うんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す