最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2655186】 投稿者: 地域、時代  (ID:Nsyjs1.FIvw) 投稿日時:2012年 08月 20日 08:59

    何せボール一つあれば、貧富の差なく楽しめるスポーツなので選手層の裾野
    の広がりは他のそれよりかなり期待できるでしょう。
    _____________________________________
    公立一貫様


    ですよね。
    アメリカも他の国にアメフトと野球をもっともっと広めたいそうなのですが、やはり「道具」が必要なので競技なので、なかなか広まりにくいのが現実だとか。。
    主人も、野球って道具揃えるのに意外にお金かかるんだよね。って言っていた記憶があります。

    部活や習い事、音楽って、今までまるで接点がなかった方とでも、その話題で盛り上がれるのが良いですよね。
    私は音楽に関しては全くダメダメですが。
    もう、自分でもわかります、はっきりと、、本当にセンスがないと~!!(涙目)

  2. 【2655189】 投稿者: 地域、時代  (ID:Nsyjs1.FIvw) 投稿日時:2012年 08月 20日 09:02

    量的様

    「茹でカエル」的意識も少しある

    新たな量的語録ですね!これ、どういう意味でしょう?興味津々です。

  3. 【2655197】 投稿者: 地域、時代  (ID:Nsyjs1.FIvw) 投稿日時:2012年 08月 20日 09:12

    量的様

    すごく書きたい事があるので、また後で書かせて下さい。<(_ _)>

  4. 【2655296】 投稿者: 地域、時代  (ID:Nsyjs1.FIvw) 投稿日時:2012年 08月 20日 10:39

    量的様

     案外「素直」は時代的キーワード

    これは、私の中でもここしばらくずっとテーマとしてあるものです。
    「素直さ」がナイと、物事の吸収が(学び)が出来ない。
    私は「発展」というものは「基礎がないと無理」と思っておりますので、物事の最初のとっかかりは「素直さ」にあるような気がするのですね。

    以前、企業人様からお薦めして貰った「東大生」の本にも「私達は少なくとも、やりなさい。と指示を出された事は完璧にやり遂げる。」と書いてありました。
    私は、これはものすごい能力だなと読んでいて思いました。
    「そうか、完璧に出来るのか、これはすごいな」と。
    特に私のような芸術関係の者達は「エエもんを作ればそれでエエ」という考え方をする者もいる。
    若手の芸術家気取りの子に多いかな。
    ただし、そういう子達は、今まで周囲は我慢に我慢を重ねているので、たった一度のミスが命取りになったりもする。
    その仕事が命取りになったんじゃない。
    その前段階で、周囲に迷惑をかけ続けていた結果。
    仕事のミスは単なる引き金に過ぎないみたいな感じ。
    少なくとも自分よりも経験の多い先輩、社長の言う事を、素直にしっかり聞けていれば、絶対にそんな事になるはずがないのですから。

    私は今、そんな彼等を管理する側にいるんですね。
    昔の自分がすごく見える気がします。
    「ああ、、あの時あんな事言った私を、よく社長は許してくれたな」とか「まあ、私はくそ真面目な所がプラスに働いたんだろうな、、、」と、ガンガンやってる時は気付かない事が多かったな、と彼等の中に昔の自分を重ね、色々と思い出す事が多いです。


    そんな私の中で、「素直さ」はかなりのキーワードなんですね。
    素直な子、人達はこちらの言う事をとことん自分の中で考えてくれる。
    「ここ、どうよ?」といえば「丸一日考えてくれる」
    「00さん!ここは私はこうは思わない」と、素直にしっかり伝えてくれるのですね。
    素直、実直、真面目、これらの単語が思い浮かびます。
    だからこそ、こちらも真剣に彼等の表現に「私はね、こう思うんだよ」とアドバイス出来る。
    そういった中で、初めて「この子(この人)には、かなりの難しい仕事が出来るな」と、仕事を教える気にもなるし、日の当たる場所に出してやりたい。エエ仕事を取って来れるようにこちらも頑張ってあげたい。
    という気持ちにもなる。


    昨日も、テレビ番組、夢の扉で、千葉大学で研究をしている人が「君は生み出す事を求められているのだ。与えられた仕事をしているだけでは君の存在はない。徹底的に考えてくれ。」みたいな事を言われて「徹底的に考えようと思った。考える事を徹底的に頑張った。」とおっしゃっていました。

    素直に学ぶ→素直に考える→それが創造に繋がる

    素直さ+力 があれば、どんな事でも乗り越えていけるんじゃないか。と、思っております。

    難しい事なんでしょうがね。。。

  5. 【2655324】 投稿者: 多分  (ID:QiBC6vXAdec) 投稿日時:2012年 08月 20日 11:07

    >素直に学ぶ→素直に考える→それが創造に繋がる

    こりゃ東大流やね。京大では逆ですわ。

    疑え、自分の頭で考えろ→それが創造に繋がる

  6. 【2655481】 投稿者: ピース  (ID:kRHV.zdNh.k) 投稿日時:2012年 08月 20日 13:29

    多分様


    「素直に考える」のと、「自分の頭で考える」のは対義語ではないと思うのですが。

    素直というのが自分の考えが無いという事ではなくて。まずはやってみよう、という事ではないのかな、と思います。

  7. 【2655738】 投稿者: 適性  (ID:vztuqgS2ebE) 投稿日時:2012年 08月 20日 18:02

    ■多分さん

    多分さんは・・たしか・・行間が読める人で、人の深層心理までも、お見通し・・らしいですね。
    それは、おいておいて。

    せっかく、こちらに来ているので、ちょっと質問が・・・

    確か、多分さんは、『親塾』??でしたね。英語は外部??

    さて・・自分の子供を、塾にも、私立にも行かせずに、学校には特別期待せず?
    私立や、塾ではなく、自分(親塾)で、フォローするのですよね。多分さんは・・・

    でもね。多分さんのように、『優秀』で、『自信』があればいいが・・・

    同じような、対応が可能な、親は、100人中何人いるのでしょうかね。
    何人います?感覚的に・・
    (能力も、時間も、必要です。さらに、子供タイプによりますね)

    確かに、うまくやれば、非常に、効率的バックアップになります。だって、オーダーメイドですから。
    うまくのせれば、自学自習サイクルに、自分のアドバイスというスパイスだけでいいかもしれない。

    別に、親塾であろうが、私立だろうが、塾だろうが、
    必要な、能力が身に付けば、方法は、『なんでもいい』わけです。

    『親塾』ってのは、普通の人が、外部委託した(するしかない)勉強を、
    外部に出さなくてもいいという「特殊事情」が、多分さんには、ある。ということです。

    自分の子供を、塾にも、私立にも行かせずに、学校にも期待せず?・・・さらに、子供の自主性に完全にお任せする親とは、「全然」違うわけですよ。

    『親塾』は、私立や、塾以上に、効率的ですよ。(過剰や不足も自由自在に調整可能)

    多分さんは「できるから」いいのです。
    だからといって、「できない」人に、「私立?塾?、ずるいだろ?」ってのは、「ずるい」くないですか?。

    子供にとっての「身に付く価値」としては、一緒ですからね。

    それこそ、
    『親の直接的?教育能力』による、格差が存在するのは、肯定 するが。
    『自分以外の教育能力』による、格差が存在するのは、否定 する。

    もし『親の直接的?教育能力』がなくても
    「それは、しょうがない、でも教育に、金を使うな、他の子供たちに、わかっちゃうだろ?」って、ことを言っているように感じるのですが~。

    それこそ、「もっている」人の、余裕でしょうか。

    公立という、雑多な環境による「体験的」メリットと、私立、塾による「学力」のメリットを両方手に入れる方法ということなんでしょうけど。

    「他人の時間と能力」ではなく「自分の時間と能力」を使って、同じような、結果をだそうとしてるのでしょ?それは、とても、うらやましい話です。

    「自分の時間と能力」を使ってなにが悪い?。そりゃ、その通りです。
    では、「他人の時間と能力」に頼って(利用して)、何が悪いのでしょうか???
    他人から、わかりやすく、見えてしまうから・・でしょうか?

    「見える」と、嫉妬を生むよ。ってことでしょうか。

    たしかに「親塾」は、外から見えないので、他人が、文句言わないでしょう。
    また、お金をかけていないので、金で、学歴を買ったとは言われないわけです。

    『他人が持たない可能性があるもの』を利用して、自分の子の学力を伸ばすことが「ずるい」なら、『親塾』も、ほんとは「ずるい」ハズですよ~。
    親の格差が、子供の格差に結びついてしまうのですから。

    出来るだけ、平等に見えれば、他者からも「平等であって、さらに優秀」という、素晴らしい評価になるでしょう。出来る人は、そうすればよろしいのでは??

    親は、自分のリソースを、利用して、子供の教育をするのです。
    それは、極めて「個人的選択」です。他人の子供の為でないという意味では、利己的です。

    多分さんは、私立や、塾という存在が、「好きでない」から、選択しないのだと思っています。
    それは、それでいいと思ってますよ。

    だらだら、書きましたが・・・まとめると

    『親塾』とは、「自分の子供の、能力を上げる為」に、自分のリソースを、利用する行為でしょ?

    そして、『他人が持たない可能性があるもの』を、利用してますよね。

    『親塾』が難しい人に対して、『親塾』を強制することはないし、「他の選択」を認めてくれるのですよね?

    それから、私は、『親塾』は、すごくいいと思ってますよ。素晴らしい。
    可能な限り、『親塾』的?なことが、各家庭であればいいと思ってます。

  8. 【2655799】 投稿者: 無常感  (ID:03xCu8tP1bA) 投稿日時:2012年 08月 20日 19:13

    ①家庭教育(親塾)
    ②公費助成つき受験私学

    これを同列に並べることは、
    おかしいでしょう。

    ①は当然に私教育、
    ②も、当然私教育であるはずなのに、
    なんちゃって公教育で、公費助成を受け取っているから、
    「ずるい」わけですね。

    しかも、私立中学受験は
    小学校授業サボリの抜け駆け塾が
    セットということで、
    公教育(小学校)を毀損するわけで、

    誰にも迷惑をかけない親塾とは、
    全然違いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す