最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2451588】 投稿者: ROM専  (ID:4hXaA2oPz1M) 投稿日時:2012年 03月 01日 17:48

    いちげんが、興味本位の余計な一言、失礼します。
    適性さんって、これまでの書き込みを総合的に見るに、やはり女性なんですかね?
    別スレのMさんは、「彼」って書いていましたけど。
    ついでながら、最近の話題の1つに便乗してお聞きますが、誰に似ています?

  2. 【2451598】 投稿者: ポートキー  (ID:Wc3ZafNUWnA) 投稿日時:2012年 03月 01日 17:56

    適性さん

    松任谷由実♪
    綺麗な歌詞ですよね。
    彼女は美大出身だからああいう詩が書けるんでしょうね、きっと。

    ところで。
    私、ずっとあちらのスレは開けていなかったんですよ。
    でも昨日だったか、思わず何の気なしに新着からクリックしてしまって・・・
    そうしたら、こちらで話題になっていることがあっちでも同じように話題に上っていてびっくりしました。
    あれれ?と思ってさかのぼって見ると、こちらのスレの内容をコピペしてレスつけたりしてたんですね~びっくりしました(笑)
    視点さんは、気になるんですね、こちらの書き込みが。
    それで皆さんおっしゃるように昨日まではマイルド視点さんだった(笑)
    でも、今日は違うんですね?
    こちらのスレは、向こうを意識せずにどんどん話題が広がっていって、私としては正直とても楽しいです。
    心が煩わされなくてありがたいと思っているんです。
    それは全て適正さんのおかげだと、感謝しています。
    他の方はあちらにも適宜応対されているようですが、私はあちらには書き込みしませんし、あちらでレスされても答えません。
    でも、適正さんのルールどおり、視点さんがこちらに書き込みされたら応対しますよ~(笑)

  3. 【2451759】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 03月 01日 20:07

    ポートキーさん


    色の名前大辞典 のご紹介ありがとうございました。
    改めて思いますが、本当にいろいろな色があるものですね。
    色の由来もなかなか奥深く、楽しませていただきました。

  4. 【2451825】 投稿者: 公立一貫  (ID:L26orB5ME.Y) 投稿日時:2012年 03月 01日 20:49

    絵について雑談です


    私は、絵画については人物画が好きです。
    特に、黒田清輝の「湖畔:1897」に惹かれます。
    あの絵は、当時彼の恋人?だった芸者さん(後の奥さん)がモデルなんだそうです。
    まあ絵の出来るまでの経緯などは皆さんご存知でしょうからくどくど書きませんが、
    あのポーズに惹かれてやみません、背景に芦ノ湖の湖畔(今の船着き場のあたりだそうです)
    右手に団扇をもち、夕方でしょうか、浴衣姿でリラックスした姿で涼をとる涼やかな美女の
    視線は画家を見ずに画面右手奥をきりっと見つめている。
    彼女の瞳はいったい何を見つめていたのでしょう・・・
    モナリザのようにことらを真正面からまっすぐ見てはくれませんが、湖畔の美女の憧憬にも
    似た眼差しに惹きつけられて止みません。


    今度東京に行ったら見に行きたいです。

  5. 【2451837】 投稿者: 地域、時代  (ID:IBVAY.esfaU) 投稿日時:2012年 03月 01日 20:54

    適性様

    こっちにいる皆さんも、あっちにいる皆さんも、両方出てる私も遺伝さんも、皆色々「何か」を感じていると思います。

    私は、親父さんがなぜマイルドな書き込みになったか、、私は親父さんも「何か」を感じてくれているのだと思ってます。
    誰のために?
    私は、適性様のための事を思ってやって下さってるんじゃないかな、、って思っています。
    今まであんな親父さんの書き込み見た事ないでしょう?
    単に、私達、売り言葉に書い言葉で、親父さんに反論する者がいなくなったから親父さんはマイルドになったんでしょかね?
    私は、そのようには思いません。
    親父さんは、親父さんなりに色々頑張ってくれてる。私はそんな気がします。


    そして、私が自爆ネタで自分の外見の事をこっちで話して、それを動機様→それを未来様が引っ張って、あちらでも老眼様や面白い意見ですね様が(きっと、素敵な方達でしょうに)、もう、お腹抱えるような笑いに持っていって下さっていますよね。
    皆、、、同じ思いだと思います。

    今までなんだかんだあってもこれだけ長く続いてるんだから、皆、どこかで寂しくなる。必ずなる。
    って私は思ってるんです。
    そういう風にみんなが思う時が必ず来る。
    その時まで待ちましょうよ、、と私は老眼様自らおっしゃった「時を待つ」という言葉を老眼様に返しました。

    適性様がしんどくて、つらいのは、皆わかってますよ。
    だから、皆、このスレが分断されてから、あっちでも無常感様のネガティブな話に、誰一人乗ってこられていないでしょう。
    無常感様もそれを察知して、あちらでごく普通にやってらっしゃいます。

    そして、適性様が作ったここには、大勢のみなさんがいて下さるじゃないですか。
    だから、無常感様に矢を放つのは止めて欲しいです。
    気持ちは、皆理解して下さってると思います。
    だから、適性様には、今ここで凛としていて欲しいのです。

  6. 【2451840】 投稿者: 量的  (ID:OSUXmG3sukw) 投稿日時:2012年 03月 01日 20:55

    ポートキーさま、
    嬉しい返信を頂きました。


    うちは、「教育だけが引き継げる財産」がこの4代位の家訓ですので、ご指摘の点はこころして守ります。(教えすぎないようにして)
    <ポートキーさんWrote>
    しかしそういう指導は、学校現場ではちょっと難しいかも。
    量的さんは、そういったことを是非お子さんにいろいろお話して聞かせてあげてください。
    音楽と一緒で、美術もご家庭の働きかけでずいぶん感性に違いが出ます。
    実は、私はそういう感性の働きかけこそが各家庭で大切な事だと思っています。
    そういったものをお子さんに伝える事は、(見えないけれど大切な)財産の享受に他ならないと思います。

    カンディンスキーの絵を見せて教えてくれる美術の先生って実に素敵ですね。
    <ポートキーさんWrote>
    後の書き込みでカンディンスキーの話題が出てきましたね。
    私の絵画教室の先生は、音楽を聴いて絵を描くという授業でカンディンスキーの絵を見せてくれました。
    抽象画の解釈を教えるよりもずっと理解が深まったと思います。


    そう思っています。わたしは、それで、指揮者の例を雑談に書いたりしてます。ありがとうございます。
    <ポートキーさんWrote>
    リーダーシップのお話・・・
    今までずっとロムしてきて、ここで初めて意見を挟むのはなんなんですが私の思うことは、現代の求められるリーダーって、もしかしたらコンダクター的なものじゃないかなあ・・・?ってことです。
    キャラを見極めて、それぞれの鳴らす音を上手に合わせていく・・・
    そういうものが求められている気がします。

  7. 【2451857】 投稿者: 量的  (ID:OSUXmG3sukw) 投稿日時:2012年 03月 01日 21:04

    信頼感さん、
    気にしてないです。ほんとに。
    適性さんといつも、ことばあそびで思い出したようにじゃれ合っていますし。。
    適性さんは、また、珠にピリっと怒るところが、女性から見てもセクシー!ですよね。

    >先ほど、茶化したような書き込み、スミマセンでした。

  8. 【2451874】 投稿者: 量的  (ID:OSUXmG3sukw) 投稿日時:2012年 03月 01日 21:17

    離陸さん、
    こんばんは。
    今日はアルコールが入っているので、いつもにも増して変なこと言っているかもしれませんが・・

    結局、ですね、その人が「自分は、どんなキャラで行けるかな、一芸?、合わせ技一本? みたいな感覚と、あっ、合う言う人になりたいな、という感覚と、 感動した!!、という感覚と、そういう解決がまだ着かない、雲のような思いを沢山抱え込んで、様々な出会いを大人や、学校や、友人や、先輩や、偶然の度や、・・でして発見していくのではないでしょうか。

    わたしが、純粋公立派と違う、異色の公立出身者であるのは、きっと、「その仕組まれた出会い」を今の若い人には、最小限、教育の名において用意してあげないと行けないという点。・・なぜならそれだけ社会が既に豊かであり、一件満ち足りて課題がないように見えるからだと思います。若い人への期待、これも、今の社会と隔絶された状態野塀の中の「教育」では、昔とは違って、伝わっていないように思います。

    われわれのころの優れた先生って、終戦でたべるものもなく焼け出され、民間に働き口もなくした数学科の学生さん上がりとか、厳しさをしっている先生が教えていて、なんだかんだ言っても迫力が違ったですよね。今は、先生が生徒や親に、「よろしくお願いしますね」って年賀状だしちゃう時代です。海の遠泳くらい、プールでバチャバチャお水泳と位、感覚がずれているのですよね。

    高尚なことを目指す人はともかく、
    もっと実践的に参りましょう!、がわたしの感覚なんですけれども。


    ・・あっ、やっぱり今日は、大変酔っていました。書いてて判りました。
    乱文で失礼します。



    ● 一人旅、留学、配置転換、または学生の部活や社会奉仕活動が成長の機会として考えられてきたように、新しい環境への挑戦

    ● 自分の得意な分野で夢や目的を持って切磋琢磨して、才能を開花させる

    ● 様々な経験の中で課題や問題点に真摯に向かい合い深く考え抜き、それらを一つ一つ乗り越える経験を積む

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す