最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2735578】 投稿者: 遺伝  (ID:Ogny8EubWmw) 投稿日時:2012年 10月 24日 16:53

    間違えてノーベルスレに投稿しちゃったんですけど、
    こちらへのつもりだったので、再掲します。内容同じです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    行方不明になっていた本が出てきました。


    「こんな勉強ばかりしていると意気地のない人格になる。
    実社会で鈍くなる」といった内容の投書が、
    大正6年の地方紙に掲載されていたとあります。
    中学受験の勉強ががたいへんで。
    旧制中学入試問題集(武藤康史著 ちくま文庫)


    その後、準備が必要ない「メンタルテスト」なるものが
    導入されたようなのですが、
    やってみたけど生徒のレベルが落ちたということで、早々に元に戻ったとか。


    いつの時代も、いろいろな意見があり、試行錯誤しているのですね。
    ちなみに明治、大正時代を含めた戦前のテスト、
    超ーーー難しいです。国語と社会が。
    12歳にして、国家を語れないとお呼びじゃないって感じです。
    算数はつるかめ算や旅人算、ひと通りでてるようです。
    昔の12歳は、すごかったんだな、、、みたいな。

  2. 【2735614】 投稿者: 適性  (ID:hL4bIXoSTME) 投稿日時:2012年 10月 24日 17:28

    ■■ イタコのシーナ と おっさん パートⅣ■■

    ■椎名■
    おっさん、なんだ?まだおったんか?
    おっさん・・まだ、少年に絡むのは、やめねんだな~?

    しかしなんだな~・・・貶すの好きだな~

    一番偏差値が高い大学行くと・・・「塾漬け」で、他の能力「ない」ってなんでわかるんだ?

    ■おっさん■
    「全員」とはいってない・・「蓋然性」が高いといってるんだ。
    スポーツだと、土日は遠征、1年に休みが数日しかなくても、インターハイや甲子園に出場できない学生がほとんど。
    実際そうなんだ。俺の子は、そうだったからね。
    これを、『蓋然性』が高いというんだ。わかるか?

    それと、同じだ。

    ■椎名■
    ほ~。そうか~。じゃあ、それを、当てはめっとだな・・
    東大とか、京大の医学部は・・
    10年間、毎日、放課後は、塾行って、土日は、テストで、1年に休みは数日しかないという『蓋然性』が高い。

    ってことか?

    しかし、それはないべ~。オーバーだべ・・本気でいってんでないべな~。

    ■おっさん■
    まあ、そこまでは、違うのかもしれんが・・・

    受験勉強「ばかり」してる蓋然性が高い。
    こまかいとこは、ぼかしながら・・『ばかり』と書くのだよ・・
    そういう、「印象」にしておくってのが、貶すコツだね・・・
    で・・「全員」ではないといいわけしつつ・・「蓋然性」が高いから、「老婆心」といいながら、貶すのだよ・・・

    それに、公立の子に比べて、鉄緑に行く子が多いのは、事実だ。

    ■椎名■
    鉄緑は・・ふつーの公立の子は、いかない塾だべ?国立はのぞいてな・・・
    それに、中高一貫校の子が、高校受験塾にいかないのと一緒だべ・・
    自分にとって、意味ない塾は選択するわけないべ?

    ■おっさん■
    鉄緑って名前が、むかつく。

    ■椎名■
    鉄緑の名前を、「公文」にすればいいのか??
    しょうがね~な~

    ■おっさん■
    だいたい・・中学合格と同時に鉄緑に殺到するのか不思議。

    ■椎名■
    殺到??殺到というなら・・あれだべ・・
    その中学の生徒は「ほとんど」鉄緑に 押し寄せたのか~?
    100人か?150人か?すっごいな~ ほんとだべな~。

    ■おっさん■
    そこまでかどうかはしらん。うるさい。
    人数じゃない・・・おれが殺到と言えば、殺到なんだ。

    ■椎名■
    昔から、おっさんは、数字に弱いからな~
    なんか、「南京大虐殺」みたいな話だべな~。それ 適当だな~。

    ところで、中学から行く、鉄緑は、放課後「毎日」なのか~。
    1年に休みは数日の塾なんだべ?

    ■おっさん■
    そういうことは、俺は、しらんでいいんだ。調べない。
    しらんことにするから、「塾漬け」って言えるんだから。
    週『1日』でも、行ったら、「塾漬け」決定。

    ■椎名■
    おめ~の使う「塾漬け」ってのは、なんか、「どっぷり」って感じだべ~。
    漬物で言えば、かなり、漬け込んでるべ?
    「浅漬け」ってイメージじゃね~のにな~。ははは。 

    ■おっさん■
    「浅漬け」を、「古漬け」みたいに言うの、が俺のいいとこじゃないか。
    漬物は、漬物だ!
    もしかしたら、10年、ほんとに、ほぼ毎日、塾漬けで、なんのとりえなく、東大の医学部に行く子がいるかもしれない。可能性はある。
    いや、いっぱいいるかもしれない。それを望んでるんだ。
    その可能性が、俺の中で、ある限り、叫び続けるのだ。俺の快楽の為だけどな。

    ■椎名■
    そうか、そうか。可能性は、どこにでもあるかべな~、でも、大部分の人は迷惑でないか~??
    インターハイや甲子園に出場するような学生の「部活どっぷり」感を持ち出されて・・・
    毎日なんて塾「ない」みて~だし・・・

    しかし・・おめーの子は、偉いな~。
    スポーツして、土日は遠征、1年に休みが数日しかなくても、勉強の時間や、本読む時間があるんだな~。

    ■おっさん■
    そりゃそうだ、俺の子はできる。
    俺の洗脳は、うまくいっているからな。俺の洗脳は、正しい洗脳だからな。
    「スポーツだけじゃだめ。スーパーマンになれ」だからね。
    時間がなくても、「必要なことが、できない」なんて、決めつけられちゃあ困る。
    本も読むし、勉強もするしな。本物の勉強もしてる。ノーベル賞も近い。
    で、東大ミスコンの3番と結婚するんだ。

    ■椎名■
    ふ~ん。そうか。よかったな~。素晴らしいな~
    文武両道だべな~。
    で、全国大会?は、どうだった??さぞかし、活躍したんだべな~。
    まあ、おめーの貶してる、あの少年は、そこまでは、さすがに無理だべな~。
    うらやましい限りだな~。国の宝だな~。将来は、国民栄誉賞だな~。

    ■おっさん■
    あたり前田のクラッカー。

    ■椎名■
    びみょ~だべ・・・

  3. 【2736176】 投稿者: 適性  (ID:hL4bIXoSTME) 投稿日時:2012年 10月 25日 07:41

    ■遺伝さん

    つるかめ算・・・、ですか。

    以前も少し話題にしましたけど・・
    桂三枝の落語で、つるかめ算が出てくるのですけどね・・・

    子供が、お父さんに、つるかめ算の問題をきくわけなんですけど・・

    つる と かめ の足が、合計で●本??なぜ、足を数える?
    つる と かめ の頭を数えたら、すぐ、つる と かめ の数が、分かるだろ。
    お前は、つる と かめ の違いもわからんのか?

    と・・問題の矛盾に文句を言うわけです。

    結局は、お父さんは、会社の後輩に、相談します。

    後輩の説明は・・・。

    「つる と かめ に 足を2本 上げて下さい」って言います。
    そうすると・・
    つる は 『飛んでいってしまいますね。』
    かめ は 『前足を 上にあげて、2本あしで立ってます。』

    地面に残ってるのは、かめ の足ですから・・・
    残ってる足を 2で割れば かめの数になります。

    って説明なんです。なかなか面白いでしょ?

    飛んでいった「つる」を見上げる・・前足をあげた「かめ」の姿が・・・

    算数は、イメージの世界ですからね~。

  4. 【2736182】 投稿者: 適性  (ID:hL4bIXoSTME) 投稿日時:2012年 10月 25日 07:50

    ■遺伝さん

    話題と、関係ないですけど・・

    最近、な~んか、からまれている感じが・・するのですが・・・気のせいですよね~

  5. 【2736194】 投稿者: 枕流漱石  (ID:dAGIGu0GBaQ) 投稿日時:2012年 10月 25日 08:07

    >自分のこと、ではなくて、子ども(=自分とは違う存在)のこと

    スプリングさん、お言葉通りだと私は考えています。

    >ミラーニューロン

    という脳内物質の存在は知っています。もちろん詳しくは知りません。しかし、私が言いたかったのは、相手の心への共感は、「こうなんだろう」という推量の域を越えず、それは、共感する側の脳内で作り上げた仮想であるということです。「自己」とは絶対に他者には理解し得ない、だからこそ、尊重し、尊重されるべき、唯一無二の存在だという考え方です。
    夏目漱石がその生涯で追究を試みたもの…
    またそれは、逆に言えば、相手の心を様々に仮想できるということでもあります。

    また、ピースさんが教えてくださった、無意識は過去の経験。
    経験は、共感や反発を経て、無意識の中に沈殿蓄積される。
    それが、子どもの自己を築く材料になっていると思います。

    子育てという言葉通り、
    「親」が「子」を育てるといった時点で、親の影響力は計り知れない。
    そう自覚するのとしないのとでは、過程も結果も違いがでるのではないかと考えます。

    現代は多様性の時代です。様々な選択肢が目の前に広がっています。

    >いつの時代も、いろいろな意見があり、試行錯誤しているのですね。

    と遺伝さんが書かれています。現代の多様性も試行錯誤の上、人間が求めてきた結果でしょう。だからこそ、慎重に…と思うだけです。
    「選ぶな」ではありません。「慎重に選んだ方が良い」です。
    そして、失敗を認めること。これも大事な要素だと思います。
    人それぞれの選択が許される時代です。それを否定することはできません。
    ただ、常に、疑問符を心に持つ…ということは大事でしょう?

  6. 【2736196】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:fjEN5o3L5pI) 投稿日時:2012年 10月 25日 08:08

    イタコのシーナも絡みじゃないのですか?


    視点さんに物申したいときは彼が書いている場所に行くべきでしょう。
    相手のいないところでこういうものを書くもんじゃない。

  7. 【2736204】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:fjEN5o3L5pI) 投稿日時:2012年 10月 25日 08:16

    無常感さんとまたぞろ変なことになったら・・・・・・・・・・迷惑するのは周りの人たちですよ。


    貴方も「スレ主としての自覚」を持たないと売り言葉に買い言葉になりますよ。
    公立一貫さん、地域、時代さん・・・・・躊躇せずイエローカード出してください。

  8. 【2736240】 投稿者: 枕流漱石  (ID:dAGIGu0GBaQ) 投稿日時:2012年 10月 25日 08:45

    公立一貫さん

    習い事…ですが、うちは、「あること」以外は全て親主導でした。

    喘息改善のために「水泳」を。
    友達に誘われたから「ピアノ」を。
    働く親の日曜朝の安眠確保のために「小学校でのサッカークラブ」
    サッカーは本人がやりたいとは言いましたけれど。

    続いたのはサッカーのみでした。学年が上がるにつれて週3回の練習を、塾との兼ね合いで早退、欠席を交えながら楽しみました。6年春の大会までやりましたが、その状況では当然、最後の大会は殆どベンチ。しかし、彼はその経験を生かしているように思います。最近それを知りました。

    塾は、
    4年春、「無料テスト」という葉書に目を止めた息子と「受けてみる?」と話したことが始まりでした。「無料」に弱い息子は、何種類かの葉書を集めて、片っ端から受けまくりました。友達を誘い、帰りに一緒にファーストフードに寄ったりした時点で、親は雰囲気作りをしましたよね(笑)
    結果は、全て一番上のクラスだったのですね(自慢のつもりはありません)
    息子の決断は、自分が一番上のクラスに居るのでは塾にお金を払う意味がないというものでした。私も納得しました。

    そして、5年の春になり、プロになりたいなら高校受験は邪魔。プロになれたとしても中卒?もし、プロになれなかったら?親が悩みに悩んだ末、少なくとも高校まではエスカレーターである中高一貫校を受けないかと持ちかけました。案外すんなり受け入れました。ですから、5年春がスタートです。

    塾以前は、親が読み書きそろばんを一緒にやりました。〇つけだけでも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す