最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2774638】 投稿者: 適性  (ID:jMqJOI3eMWg) 投稿日時:2012年 11月 28日 07:33

    ■多分さん

    >いや、もっと前じゃないかな。ロシアに飛ばされる前くらいかと思います。でも、真実は当分闇の中でしょう。

    もっと前ですか~。
    もし、そうであるなら・・・ロシアで、あれだけ、教団を拡大した実績があるのですから、味方(麻原?)は信用するでしょうね。
    どっちにしろ、(意識してか、無意識かわかりませんが)誰かを騙す、煙幕を張るのは、「上手」なのは、わかります。
    上手というより、「そういう人」なのかもしれませんが・・

  2. 【2774643】 投稿者: 適性  (ID:jMqJOI3eMWg) 投稿日時:2012年 11月 28日 07:42

    ■白砂さん

    私が書いた、洗脳のマインドコントロールの違いは、

    『立正大学の心理学の西田公昭教授』の、分類であり、説明ですので・・・一般的かどうかは、ちょっと不明です。また、テレビなので、時間も短いので、十分ではないでしょう。

    興味があれば・・

    http://www.dailymotion.com/video/xvcyek_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-11-25-2_tech

    の20分以降で・・確認してみて下さい。

    >オウムは洗脳とマインドコントロール、両方使っていたということなのでしょうかね。

    これは、両方だと思います。

  3. 【2774861】 投稿者: 「委員会」  (ID:fUtD3Xw7cr6) 投稿日時:2012年 11月 28日 11:08

    日曜午後の放送です。東京は配信拒否されていて正解だったと思う。
    あんなものに毒されるほど民度が低いとは認めたくないけど。

  4. 【2775293】 投稿者: 適性  (ID:jMqJOI3eMWg) 投稿日時:2012年 11月 28日 18:38

    ■地域、時代さん

    **********************************************
    つまり「自分と違う立場の人を ののしる」「絶対に受け入れようとしない」
    この姿勢が「違う政党の人間とは議論にならない」という結果に繋がっている、、と。

    今のアメリカの政治家のテレビ演説もそうである。
    議論などしていない。
    お互いに、自分の言いたい事を言っているだけ。
    それを煽っているのがアメリカのマスメディアである。
    という内容でした。
    非常にわかりやすく、面白い内容でした。
    **********************************************

    これは、なんというか・・外交交渉的?というのか・・。

    国と国の関係は、国力もあって、フェアではないです。
    力があれば、それを、他国に・・・と・・
    帝国主義は、昔は、植民地として、他国?利益を吸い上げていたわけですが。
    現在は、システムや、実質的支配で、他国から、利益を吸いあげるわけです。

    アメリカは(日本にとって)ソフトな帝国主義で、中国は(日本にとって)ハードな帝国主義ですよね。中国は、今でも、支配可能な場所は植民地化するつもりですからね。

    そういう国は・・
    最初に『自国の有利な』主張、思想、価値観、条件を「押し付け」・・『逆に不利益になるほどの反発がある』までは・・それで押し進めます。

    アメリカも一応、議論という形?は取りますけど。相手のことは、二の次です。

    相手のことも考えて、バランスをとっているように見えるのは・・
    まあ、そこが『逆に、不利益になるほどの反発がある』ラインだから、譲歩したともいえます。

    日本は、強い主張と、押し付けは、戦後してませんから・・・・

    帝国主義的な、そういう国がする・・「議論」?ってのは、そういうものなのですから。
    すでに、相手の『大切にしているもの、守ろうとしているもの』は十分こちらに伝わってます。

    あとは、こちらの『大切にしているもの、守ろうとしているもの』を主張しないと、バランスが取れませんよね~。

    でも・・・「自分と違う立場の人を ののしる」「絶対に受け入れようとしない」という方法で・主張するのですから。議論には、ならない場合が多いでしょうね。

    基本的には、議論にならないなら・・主張するしかなくなります。

    例えば・・・わかりやすいのは・・尖閣の問題は、日本の立場は「領土問題は存在しない」だから、『議論もしない』。

    中国が「どんな理不尽な主張」を世界にアピールしようと、「反論さえしない」という極端な方法だったわけです。反論すると、領土問題があるように、思われるということなんでしょう。
    相手の声が小さいなら、それもありでしょう。

    しかし、ここに至っては、理不尽な主張に、「領土問題は存在しない」が・・『的確に、客観的事実で、第三者に分かるように、大きな声で、反論する』ことは、大切なになってきました。

    事実が、ゆがめられますからね。

    外交的?議論?の場合は、相手が、「本当は」何を要求しているのか?何を取ろうとしているのか?建前はおいておいて、推測する必要がありますよね。

    そして、丁寧に、一つ一つ、プチプチと、潰すしかないでしょうね。(笑)

    議論による、合意においての、「バランス」ではなく。
    つばぜり合いの中での、「バランス」ということなのでしょう。

    帝国主義的・・国や人が、ある限り・・「議論」も「つばぜり合い」両方、必要です。

    「つばぜり合い」の場合の、結果は、「国力」に左右される・・というとこは事実です。
    さらに日本「国力」を増大させるには・・やっぱり教育しかないですよね。

    それから、「議論」も「つばぜり合い」も最低限?のフェアなルールが、もっと必要なんでしょうね。そこは、世界中が一応?は同意できるものでね。

    その、ツールとして、「人権」とか「平和」とか「文化」とかがあるのでしょうが・・まだ、まだですね。

  5. 【2775713】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2012年 11月 29日 08:09

    適性様

    ここしばらく、NHKのBS放送では世界の格差問題を扱った番組をやっていくみたい、もしくは放送されているみたいなのですね。
    その番組紹介のような番組の中でアフリカの人達に、欧米から押し付けられる価値観はアフリカの人達にとってどうなのか?
    という内容をやっていました。
    国際ボランティアをやっている一人の男性が「頑張れば私達日本人のような生活が出来るんだよ。と思っても、果たして、私達日本人の生活が幸せか?と言われたら、考えこんでしまう。」みたいな事をおっしゃっていました。
    (もちろん食糧事情が悪く餓死したりするような状況に比べれば遥かに私達の生活は恵まれているのですが、、)

    皆さんもお時間があれば見て下さい。

    そこで一人のカメラマンの女性が
    「本当の平等というものは、’同じように与えられている’という事を言うのではなく’同じように機会が与えられる’’機会を奪われない事’なのではないか?」と語ったのですね。
    私はその女の子の言葉に深く同意しました。

  6. 【2775724】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2012年 11月 29日 08:26

    適性様のお話の中に「丁寧に」という言葉がありますが、そこが大切なんじゃないかな?
    と思います。

    この「丁寧さ」があるのかないのか?
    は大きいと考えます。
    全てにおいて。

    まあ、、ぶっちゃけ仕事や友人関係においても、「この人、、とほほ。。。」みたいな人は「丁寧さにかける」と私は感じる事が多いです。

  7. 【2775856】 投稿者: 地域、時代  (ID:kjuAbVidxKQ) 投稿日時:2012年 11月 29日 10:43

    そして、その「丁寧さ」とは自分と人とは「全く違う」という事を本当にわからなければ、難しいんじゃないかな?って。

    特に親子関係では、親は子を「全く違う」とは思いにくい。。。
    親子ですから似ているところが多いですしね。
    「私と子供は違う」という事をわかった上で対話しく事が「丁寧さ」に繋がり、価値観の押し付けは「丁寧さにかける」と思うのです。
    こうすればこうなる。
    そんな簡単な図式で、人を子供達を語る事が出来るのであれば、世の中の困難な事は全て解決出来るはずですもの。

    また、私も含めてなのですが、人って知らない事ほど 丁寧さにかける物言いをする事が多くありません?
    それは「丁寧に説明出来ない」からなのではないのかな。って思います。
    つまりは「深く知らない」からじゃないのかな?って思います。
    物事を深く知れば知るほど、外から見たらすごく単純に見える事もそうではない事に気づく。
    そして、それに悩み苦しむのが生きているという事の醍醐味でもあるのかな、、と。
    ですので、私は丁寧さのない会話、議論というものは、「知らないこと」と繋がっているような気がします。

    知った上で「ぽーんと」乱暴に考えたり言葉を発してしまう時もあるでしょう。
    私の場合、そういう時は、大概強い感情が混ざっています。

  8. 【2776141】 投稿者: 白砂  (ID:MrHVIsZZbEw) 投稿日時:2012年 11月 29日 15:29

    適性様


    教えて頂いた動画、見てきました。
    まーあのひとは、相変わらずでしたねー。出演者からも言われていましたが。
    話した内容についてゲストにつっこまれると、「お話しない方がよいのでしょうか。」とか・・・
    それは、ずるいよー!ですね。


    西田教授のお話は、わかりやすかったです。
    洗脳は無理やりで強制的だけれど、マインドコントロールはそれと自覚させずに、ってことでしょうか。
    確かにテクニックは上がっていますね。


    番組ではオウムの衆院選のパフォーマンスの映像も流れていましたが。
    今、お隣の国の大統領選の運動も、両陣営とも歌って踊って、なんだとニュースで言ってました。
    連想でなんとなく思い出したのが、以前読んだ浄土真宗をはじめとする鎌倉新仏教の話です。
    それまで上流階級ご用達だった仏教が、なぜこの時代一般民衆に爆発的に広まったのか。
    その手法がまさにこの「歌って踊って」だったそうですね。
    猿楽などを媒体として、読み書きのできない民衆の目と耳に直接うったえた。
    またおもしろおかしい話を説教に織り交ぜて、民衆をひきつける、なんてこともやったそうな。(落語や講談のルーツは真宗の説教だとか)
    やはり視聴覚への直接のメッセージって、それだけ強烈ってことですよね。
    オウムのパフォーマンスも、印象強烈でした・・・


    衆院選といえば、来月・・・
    雨後の竹の子のように、小さな政党がぽこぽこ発生して、あっちとこっちで合併して・・・
    正直、なにがなんだか。
    公約も、わかっている限りではどこも私には帯に短し・・・です。
    かなり悩みそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す