最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2460875】 投稿者: 信頼感  (ID:LXTwhB0V4Ss) 投稿日時:2012年 03月 08日 08:52

    >さて、相手が、どんな被害にあおうとも・・自分の良心にしたがって、行動することは・・・どうとらえればいいのでしょうか?

    先のトロッコ問題でも、定量評価出来ました。道徳の判断基準は、妥当性だと思っています。89%が妥当との結果であれば、社会的妥当性を得た行為だと思います。「自分の良心」の中身が見えない以上、その状況を多くの方に判断いただくしかないと思うのです。中身は恐らく負の感情(道徳心の源は怒りだから)と「自分がこうしたい」(個人的欲求)という感情ですよね。負の感情は物事の二面性への理解で中和され、「自分がこうしたい」じゃなくて→「社会としこうすべき」(裁判官の視点)にならなければ、「自分の良心」の妥当性を説明できないわけです。モラルジレンマは、妥当性の中身が重要です。「自分の良心」を説明できないのなら、仮に道徳心を内在していたとしてもL2以下小学校低学年レベルです。
    自分の良心、正義感、原理主義は、感情の偏り過ぎ・・やっかいです。

  2. 【2460969】 投稿者: 信頼感  (ID:LXTwhB0V4Ss) 投稿日時:2012年 03月 08日 09:52

    ポートキー様

    >多分皆さんあちらのスレでのことを話しているのですよね?

    全然、そのような意図はありませんでした。変なタイミングで書いちゃったのかな・・・。

    >あえて道徳心で語るなら、「他人の気持ちになって考えて相手が不快に感じることはしないように心がける」という基本的な部分ですかね?

    これって「自己中心性」といって自己を中心に相手の気持ちを推し量れることで5歳までの獲得課題です。成長段階で自己評価に偏ると「自己チュー」になります。つまり仰る通り基本的な部分です。適性様の教えてくれたミラーニューロンも関係していると思われます。

    「自分の意見を正しく理解できないのは相手の問題だ」等と主張する方は、対人関係において「非対称性の関係」でありたい願望をもっています。相手の立場に置き換える際、対象ではなく非対称であり、自己愛によるある種の特権を自らに与えているのでしょうね。裏を返せば、「搾取的な関係」を強いられた経験があるのかもしれません。

    >あれって、別に自分の母親は出ベソじゃないし、冷静に考えたら腹立てる必要ないんですけどね、でも何度も何度も言われたら、めっちゃ鬱陶しいじゃないですか?

    そうですよね、鬱陶しいですよね。「母ーちゃん出べそ」って慣習的中傷ですが、結構深い意味があると感じています。

    >冷静に考えたら腹立てる必要ないんですけどね

    これは、無意識に母の心の一部をいじめっ子が共有している現われだと思うのです。母は自己の一部なので相手の母を貶めることは、その相手の子を貶めることになるのだと直感しているのでしょう。母子の心が完全に分離していれば、腹立たしくもないのです。つまり、「いじめっ子は、母から自律出来ていませ~~ん」って公言していることと同じなのです。

    >でも大人になった今は、あああの子は何か満たされないものがあってまわりにSOSを発していたのかも・・・?なんて思ったりもしますけど

    まぁ、その頃、多少情緒不安定だったのでしょうね。そういう時入り込んでくる心の安全装置が「ナルシズム」自己愛です。一時的に非対称性の世界へ自分を持ってゆくことで心の安定を得るのです。誰でもあることです。ただし成年でもこの傾向があるなら、結構問題は深刻です。

    >多様性を認めて欲しい側はレベルの低い表現方法は避けるべきです。

    仰る通りなんです・・・でもやめないでしょ。だから議論は成立しないんです。サンデル教授の前で主張すれば「面白い考えですね、さぁ、他に意見のある方は~・・・」ってことです。

    >なんというか道徳って、本当に救ってくれるのは実は自分自身だけなんじゃないかって、ちょっと悲観的になってきました。

    妥当じゃない道徳性に振り回されることはありませんから。

  3. 【2461096】 投稿者: 信頼感  (ID:LXTwhB0V4Ss) 投稿日時:2012年 03月 08日 11:29

    適性様

    連投スミマセン、補足です。

    >例え、自分が、損をしようが、不利になろうが・・良心にしたがって、行動することは、美しいことでもあります。個人の話ですし。

    自己犠牲の精神も行為の妥当性の問題だと思うのです。特攻精神、滅私奉公など容認されたとしても、自己犠牲によるテロであれば容認されません。何れも良心を発端としていますが、テロは原理主義です。「美しいこと」・・・これは心理的部分に繋がるので分けて考えた方がよいと思います。心理的に白黒つける要因を排除した方が本質にたどり着きやすいような気がしています。(カルトはここを揺さぶるし)
    どんなに云い張ろうとも「良心」の妥当性を社会が許容するかどうか・・・だと思います。

    >さて、相手が、どんな被害にあおうとも・・自分の良心にしたがって、行動することは・・・どうとらえればいいのでしょうか?

    どんなに犠牲が多くとも良心による大義の為、反する価値観を排除、攻撃し(原理主義)、自己犠牲も厭わない行為をテロリズムだと認識しています。「良心」ってワードが曲者ですが・・・呪いってことですかね。

  4. 【2461419】 投稿者: 適性  (ID:yLyUDAFcvS.) 投稿日時:2012年 03月 08日 17:10

    ■信頼感さん

    ****************************************************
    「美しいこと」・・・これは心理的部分に繋がるので分けて考えた方がよいと思います。心理的に白黒つける要因を排除した方が本質にたどり着きやすいような気がしています。(カルトはここを揺さぶるし)
    どんなに云い張ろうとも「良心」の妥当性を社会が許容するかどうか・・・だと思います。
    ****************************************************

    「良心」、「道徳性」に関しても、妥当性を社会が許容するかというのは、たしかに「キー」かもしれません。
    妥当性の検証を拒否する「俺の道徳性。俺の良心」は問題点が多い・・・・。(苦笑)

    誰でも、考え方に偏りがあるし・・妥当性の低い選択する可能性もありますし、主張したくなることもあるので・・・多数決的イメージがある、社会的な妥当性は、ちょっと抵抗感があったのですが。
    まあ、それを人に、無理やり押し付けないないら、別にかまわないですもんね。
    妥当性が現在低くても、その必要性を、感じるなら、丁寧に説明すればいいですし。

    というわけで・・

    「社会的 妥当性」・・・必要ですね。

    でも、だいたい、複合的条件なんで、ちょい難しいです。


    確かに、カルトは、「美しき」言葉をまとっていますね。

    さて、人は、美しきもの、純粋なものへの憧れがあると思います・・そして、ある意味、不条理な社会への反発もある。
    この二つで・・・引きずり込まれるのでしょうか・・
    ここにも、良心や、道徳観に訴える話があるのでしょう。

    こどもに反社会的なカルトに入って欲しくない・・・親は多いはずです。
    殺人が、天国に送ってあげる行為に、変換される・・怖さです。

    でも、自分は、大丈夫と思っている人が、入るらしいですから・・まずは、怪しきに近づかずなんでしょうけど。
    対策は『断固とした態度』らしいです。
    ほんと「キッパリ断る」ことができる子にしとかないと・・・・

    たしかに・・「社会的 妥当性」がないから「カルト」なんですもんね。
    教義が、どんなに立派でも。

  5. 【2461437】 投稿者: 適性  (ID:yLyUDAFcvS.) 投稿日時:2012年 03月 08日 17:29

    ■面白い考え方ですね さん

    >ついでながら、
    >クッキングパパにそっくりな知人がいて、愛読していました。

    それは・・どんな、立派なアゴだったのか・・興味ありますね。

    クッキングパパで覚えている話がありまして・・・

    パパが子供の遠足に、かわいい、お弁当を作ってあげた。
    自分には、とにかく巨大な「おむすび」を作るが・・間違って子供が遠足に巨大な「おむすび」を持っていく。という話です。

    なんか、インパクトがあって覚えてますね。食べたかったのでしょうねデカおむすび。

    話しは、変わって・・
    **********************************************
    私は私学派ですが、今の塾のやり方がドーピングだと言われると一理あると感じております。フライングについては、誰でもそう簡単にできるものではなく、個々の素質を見ながら親が考えれば良いと思っております。うちは、上の子はフライングができましたが、下の子はどうやっても動きませんでした。
    **********************************************

    >今の塾のやり方がドーピングだと言われると一理ある

    その「やり方」の「具体的な部分」には、興味があります。
    問題点を避けることができないことなのか?
    では、どういうものが、「いい」やり方なのか?

    一度、気が向けば・・コメントして下さい。


    上記の面白い考え方ですねさんコメントですが・・勝手にすみませんが、私の解釈では・・

    一理ある・・とは、一部にそう「解釈」してもいい部分がある。という「限定的」なとらえ方ですね。「やり方」ですし・・
    主な内容(意味)としては、やり方によっては「本人にマイナス」なことがある。ということですね。
    でも、だからといって・・「してはいけないこと」とまでは、考えていない。

    「浅ましい」に関しても、
    例えば、学校の選択や、職業選択において、その他の選択において、当然「有利や得」も、考慮にいれるのですから・・そういう、ある意味打算的『部分』を「浅ましい」と表現できる・・という感覚なのではないですか?
    (でも、そうなれば、全ての行為は、ほとんど、そういう「浅ましい」と表現が可能ですけど。)

    違いますか?気にならないのも・・・自分が、そう「とらえている」からということで。

    次に・・・

    私?(他の人も?)の、ドーピングや浅ましいから受けるイメージは。もっと「直接的」で「全体的」です。

    塾 ≒ ドーピング(「罰則」をうけるべきレベルの行為)

    中学受験 ≒ 浅ましいメンタリティー(人間性に問題があるというレベル)

    ということであり。一部では、ありません。『 ≒ 』 ですね。

    私は、ですが・・もし・・
    他人から、自分の行為を、あからさまに、「浅ましい行為だな」と言われれば・・・
    (※いわれたことは、ないですけど)
    「そんな浅ましいこと、よくできるよね、やめなよ」と受け取りますが・・・
    「ちょと、打算的部分もあるんじゃない?まあいいけど」とは、受け取りません。

    中学受験 塾 ともに「そんなこと、よくできるよね」という、つまり「してはいけないこと」に近い強い批判だと・・感じているわけです。だから『 ≒ 』 です
    「批判されるべき」行為であり、行為の『否定』として・・受け取っています。
    というか・・あの方は「はずべきこと」だと、断言してますけど(笑)

    もし、私達が、その行為を、文字通り「ドーピング」「浅ましい行為」と思っているなら、その行為は、すなおに、なんの躊躇もなく「しない」ということになります。

    だから、基本、その表現はダメだろうと言っているのです。

    大きく、この二つの、受け取りかたが、あるわけだと、認識しています。

    この、表現を使う側の、意図は、一部の否定、全部の否定、どちらに「近い」のでしょうか?
    ということはあります。
    私は、もし、一部であるなら、もっと具体的に丁寧に書く必要があると思っています。


    教育上、マイナスの要素があるなら・・どうすればいいのか?それは、十分価値のある話でしょう。

  6. 【2461501】 投稿者: 適性  (ID:yLyUDAFcvS.) 投稿日時:2012年 03月 08日 18:26

    ■NGワードに関して・・・

    言葉は、『どう使用されるか』が問題であって、たいがいの言葉はNGワードではありません。
    例えば・・

    MLBの選手が、2回目のドーピングで、永久追放になりました。

    相手の弱みに付け込んで、通常価格の10倍で売りつけました、なんと浅ましいのでしょうか。

    NGワードではありません。『適切』な使用方法だからです。

    不適切な表現とは・・・

    「永久追放されることでもなく」・・・「他人から暴利をむさぼったわけでもなく」・・・「なんの責任もないのに」・・・
    (上記の場合だから適切である)きついイメージの表現の言葉を使うことは・・・『不適切』だ。ということです。

    「使い方」が、不適切なんです。


    では、なぜ、『不適切』な「使い方」で酷いイメージの言葉「呪いの言葉」を、使うのでしょうか・・・・
    主に・・自分の感情の満足と、多くの人に、憎悪を掻き立てたいという願望・・でしょうね。

    呪いの言葉の記事
    *******************************************************
    「ロストジェネレーション」論は、大学の卒業年次における就職の難易によって人生は決まる、というものです。だから社会矛盾は世代間に存在する。「無能で強欲な老人たち」がポストも資源も独占している。若者たちは、彼らが不当に占有しているものを奪還する権利がある---というのです。千万人単位の中高年層が「欲深く役立たずの年寄り」という記号で一括りにされ、そこが集中して攻撃されていた。
     社会的に格差があり、分配がアンフェアなのは事実です。でも、「年長者一般に対する憎悪」を掻き立てても、問題は何も解決しない。
    *******************************************************
    「呪いの言葉」のよりどころにしているのは・・・分配、アンフェアという、弱者が存在するという前提です。
    それを問題にしている・・・だから・・どんな発言も、どんな行為も・・・「良心」だろ「正義」だろ、「善」だろ?と主張しやすい。

    たぶん、憎悪を「掻き立て」て、それで直接、社会格差が解決すると・・・は思ってないが・・
    でも・・憎悪を「掻き立てたい」とは・・・思っている。それは「目的」の一つ。
    すでに、自分は、憎悪をもっているし。

    しかし・・その方法は、ほんとに・・教科書?通りです。

    >千万人単位の中高年層が「欲深く役立たずの年寄り」という記号で一括り

    『欲深く、役立たずな××達』という印象(イメージ)が残る、文章を、とにかく・・書き続ける。それが・・NGワードの話とつながります。

    ありましたね・・

    ・・・個人的欲望・・自分のことしか考えない・・浅ましい・・(内心ですけど)
    ・・・フライング ドーピング
    ・・・社会で使えない・・凡人・・・能力がない・・人間性に問題がある・・

    もう、これこそ、典型的な例です。
    なので、あの記事には、おどろきました・・・パズルのピースのようでしたから。パチッと音が・・。

  7. 【2461532】 投稿者: ポートキー  (ID:Wc3ZafNUWnA) 投稿日時:2012年 03月 08日 19:02

    フライング、ドーピング について。

    この言葉の意味を調べてみました。

    「フライング」
    1 飛ぶこと。飛行。
    2 競走・競泳などで、スタートの号砲に先立って飛び出すこと。不正出発。
    ◆2は英語ではbreakawayという。

    「ドーピング」
    1 [名](スル)スポーツ選手が競技出場前に運動能力を増進させるための刺激剤・興奮剤などを服用すること。不正行為として禁止されている。
    2 半導体に不純物を添加すること。(以下略)

    二つの言葉に両方共通する意味は、「不正」です。

    「不正」
    [名・形動]正しくないこと。また、その行為や、そのさま。「―をはたらく」「―な取引」


    つまり、中学受験や早期教育や塾は「不正」だと、断言しているのです。

    中学受験や早期教育や塾が正しいか正しくないかの基準は、個人の価値観にゆだねられます。
    価値観にゆだねられるものに対応する言葉として「フライング」や「ドーピング」は一般的に使用しません。

    どういった場合に「フライング」「ドーピング」を使用するか?

    それは、全員が同じ基準で判断できる(ルールが決まっている)事柄に対して不正を行った時「だけ」に使用されます。

    中学受験や早期教育や通塾をやってはいけないといった法律(ルール)は存在していませんよね?

    ですから「フライング」「ドーピング」を、中学受験や早期教育や塾を語るときに使用することは、不適格な表現なのです。



    例えば、鬼ごっこをしていたとします。
    鬼の子が、なかなか捕まえられなくて、遠くに逃げる友達を指差して
    「そこの電柱よりむこうに行ったら反則やで~!!」
    と叫んだら、どう思いますか?
    「そんなルールないやん!?お前勝手にルール作るなよ!」
    そういわれますよね?

    でも鬼の子は他の皆よりも小さくて足も遅いから全然捕まえられないんです。
    一生懸命がんばっても絶対追いつかないでしょう。
    鬼の子は泣きます。
    「だって、だって~(泣)」
    それを見ていた別の子が、こう提案しました。
    「わかったよ、じゃあちゃんとルール決めような!これからはあっちの電柱より向こうに行ったら反則って事にしような!」

    そういわれて鬼の子が「うん」といったらそれで平和的な解決ができるんです。

    でも、鬼の子がそんな提案も聞く耳持たず、ただただ皆を責め続ける言葉だけをいい続けてるとしたら?

    「反則だよ、反則だよ、反則だよ~~~!!!」

    えええいい!!もう鬱陶しいんじゃ!!
    こっちの話も聞かんと、ええ加減にせえ!!


    私の心境は、まあこんな感じなんですよね・・・。

  8. 【2461547】 投稿者: ポートキー  (ID:Wc3ZafNUWnA) 投稿日時:2012年 03月 08日 19:17

    私、以下のレスを3校目に書き込んでいました(泣)
    いつも同じスレを2つ立ち上げて、1つを見ながら、もう一個に書き込んでいたんですが、どうやら書き込むほうのスレを3校目にしていたようです。
    一気にスクロールしたので気付かなかった・・・。
    今さっきの書き込みを投稿してから、前の書き込みがないことに気付いて、
    なんでかな?と思ってたら、アンダーバーに残ってたのが3校目だったんです。
    もの凄くびっくりしました。
    でも、今コピペしにいったら、絶対信じてもらえないでしょうという雰囲気でした。
    しょうがないけど・・・。
    でも、本当に読んでないんですよね。



    **********************************


    もの凄く遅レスです(笑)

    ★適性さん

    >中学の時、仲の良かった友人が、絵が上手で、ノートにコマ割り?して、マンガを書いていて・・私は、その横で、キャラクターとか、ストーリ展開とか、話ながらやってました。
    「こうしよう、こうして!」とか言ってました。ロボットモノですが・・・(笑)

    それ、楽しそうですね~♪
    「バクマン」みたいじゃないですか!
    あ、「バクマン」は漫画家志望の高校生男子たち(原作担当と作画担当の二人)がプロを目指す青春漫画です。
    息子おすすめなんですよね。

    >それから大きい声では言えませんが・・「ちはやふる」は青春ですね。カルタなのにねー。

    適性さんも「ちはやふる」読んでるんですね?(一応小声で・・・)
    あれ、スポ根みたいですよね、カルタなのに~




    ★ロム子さん

    ロムの方の書き込み、嬉しいです!
    私も最近こちらに書き込むようなりましたので、ロム子さんとあんまり変わりませんよ。
    是非、また気軽に書き込んでください。

    適性さんは、毅然としていてかっこいいですよね。
    私も適性さんの存在がなかったら、もう書き込みはやめていたと思います。

    しかし、あちらはまだずっと不毛な繰り返しなんですかね?
    ロム子さんも、イライラするなら私みたいに一時的にロムおやめになったらいかがでしょう?



    ★公立一貫さん

    >残酷なもの、刺激的なものなど、実際子供の成長に+になるとはやはり思えません。
    >このあたりの選択はやはり親のモラルにかかる要素も試されているような気がします。

    これは、漫画に限らず・・・です。
    今ならネットが本当に危険地帯ですね。
    モラルハザードの問題もあり複雑ですよね?



    ★遺伝さん

    >源氏物語は、ある意味、夜這いの物語だったのですよね…。。

    そうなんですよ、ハーレクイーンロマンスも真っ青なエロスです(笑)



    ★単線(脱線)さん

    >クッキングパパ,気づいたら,もう100巻以上出ているのですね。

    そ、そうだったのか~(驚)

    >日本の漫画で100巻以上刊行されているのは・・・

    単線さんが挙げられているものの他に、少女漫画ではパタリロが実は本編と外伝(スピンオフ)を含めると100巻を越えてるんですよね~
    パタリロの初期作品は結構名作も多くて、大ファンだったんです、私。



    ★信頼感さん

    >妥当じゃない道徳性に振り回されることはありませんから。

    私のつたない文章を一つ一つ丁寧に読み解いてくださって、本当にありがとうございました。
    とてもわかりやすい解説で、自分の心の中がすっきり整理されました。
    サンデル教授が「「面白い考えですね、さぁ、他に意見のある方は~・・・」って流している場面、思い出してみてなるほど・・・と納得です。
    おっしゃるとおりで、妥当ではない道徳性に振り回されるなんてことは、ナンセンスですよね?
    でも、知らず知らずに振り回されるのが私の欠点なんです。
    「船長の決断」でのグループディスカッションで、私の意見が通らなかったのがそれを象徴していました(泣)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す