最終更新:

6763
Comment

【2444410】私立中学の価値ーゼロ 

投稿者: 適性   (ID:RfnxxivKKcs) 投稿日時:2012年 02月 25日 16:18

内容は、私立中学の価値から続く話題です。教育全般です

条件は1つだけ・・「最初から、誰かを、無視する意図がある人を除く」です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2644546】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2012年 08月 09日 10:08

    白砂様同様、私も息子の学校、行きたいです!
    (男子校です。私も無理です。)

  2. 【2644556】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2012年 08月 09日 10:18

    私は、私立でも、国立でも、公立(中高一貫)でも、感謝できる環境があって、選択できるなら、どこでもいいのですけどね。
    完璧な学校はありませんから、素晴らしいとこもあるし、おいおいと思うこともありますしね。
    「ある」ものは享受し、「ない」なら、ないものねだりはせずに、自分でできることをする。
    ____________________________________________
    適性様

    深く同意。
    「自分で出来る事をする」
    一番難しくて大変な事だと私は思います。
    しかし、ほんのちょっとで良いから、これが出来る大人に育って欲しいな、と思います。

  3. 【2644559】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2012年 08月 09日 10:21

    公立一貫様

    昨日は爆睡してしまいました~!!!
    昼の録画で見ます!

    今、ネットで伊調選手のユニフォーム姿見ました。ほんと、強い選手がより一層強く見えるユニフォームですね♪
    うちの鳥ちゃん、あの虎見たら逃げちゃいそうです(笑)。

  4. 【2644680】 投稿者: 公立一貫  (ID:vclT8GuPNYk) 投稿日時:2012年 08月 09日 12:22

    適性さん


    > 室伏広治の身体能力はすばらしく、他の競技を選択しても、活躍することは、十分想像ができます。
    > 息子が、マイナー競技のハンマー投げを、選択した、大きな影響は、間違いなく、親である自分に
    > あると認識しているのでしょうね


    室伏選手もWIKIで見ると、幼少期より英才教育を受けていたようです。
    こういう環境ならば、将来の選択肢に与える影響力は決定的でしょうね、内村選手も卓球の福原選手も
    早期英才教育です。


    自分の子には親自身が達成できなかった夢を託すのでしょう、これは中学受験の面での親の対応の仕方
    を見ていると、本音の部分でかなり近しい感覚があるのではないかと推察しています。
    少しでも親より良い生活をしてほしいと思っている方が多いからではないでしょうか。
    だから家族ごとで子供によりよい環境と思っている事を、早めに準備するというのは自然なことかなと
    考えています。

  5. 【2644721】 投稿者: ピース  (ID:gmM/87BZZOw) 投稿日時:2012年 08月 09日 13:11

    適性様


    うまく言えなかった所を汲み取っていただき感謝です。先生の立場が弱いままでは
    同じ事が起こる、何も変わらないと思います。
    またまたうまく言えないのですが、学校でいろんな事に惑わされず
    真面目に勉強に取り組める子が増えて欲しいです。


    私も白砂様や地域、時代様同様、息子の学校に通いたかったと思ってます。
    息子も母校を誇りにしていて、将来男の子に恵まれたら?通わせたいと言ってます。


    私学であれ公立であれ、本人が満足で充実した生活を送れるのであるならばそれで良いのだと思います。
    ただ、先生の入れ替わりが無い分、私立の方が校風がそれほど変わらないので
    自分の子供に通わせたいと思ったりする確率が高いのではないかと想像しています。



    地域、時代様・公立一貫様


    オリンピック、盛り上がりますね。
    今朝たまたま目が覚めたのでTVをつけたら伊調さんの決勝が始まった所でついついそのまま見入ってしまい、
    その後は興奮で寝られずめちゃめちゃ寝不足です。(暗闇でガッツポーズまでしてしまいました…)

    今日は早めに寝てなでしこを観ようかどうしようか考え中です。

  6. 【2644978】 投稿者: 適性  (ID:yEHebE6BvEU) 投稿日時:2012年 08月 09日 18:00

    皆さん

    オリンピック。子供と「時代」を共有できる感じがして、なかなかいいですよね。

    なでしこも期待してますが・・・サッカー男子、銅メダルお願いします。n(_ _)n


    さて・・


    私なりの、「私立中学の価値」・・・

    「中学受験して、手に入れる環境」ということで、厳密には、私立に限らないでしょうね。
    まあ、国立(ツクコマとか?)~公立の中高一貫も含まれるでしょう。選択肢が少ないってだけです。

    まあ、あたりまえですが・・

    ■学校の「価値」として・・学校の受験対応能力 は 当然に考慮される。

    子供の教育を考える上では、「教育を受ける場所」は選択可能になっています。
    幼稚園~大学まで。公立の小学校中学校も、高校受験では「教育を受ける場所」を選択します。

    さて、親の最終的、責任の範囲は、だいたい、最終学歴までになり。
    「最終学歴を、大学と考えている、親子」が・・・「そこ」を踏まえた上で「教育を受ける場所」を選択することは、公立であっても、当然のことです。

    最終学歴を、大学と考えている「公立」の親子が、公立高校を選択するとしても、わざわざ、自分の偏差値より「かなり」下の高校を選択することはなく(安全策として、少し低めの高校を選択することはあるでしょうが・・・)しっかり、自分の偏差値と学校の偏差値をリンクさせてます。

    つまり。

    (大学に行きたい)誰にとっても、
    大学受験の実績、とても重要な選択の要素になるわけです。公立であろうが、私立であろうが『同じ』です。

    基本的に、偏差値高い学校を選択したから、受験「だけ」の価値しかもとめていない。
    というなら、公立であろうが、私立であろうが、皆そうです。

    (大学に行きたい)人にとって、ある学校が、特徴的すばらしい教育があっても、大学受験の実績が「ほぼない」という学校をわざわざ選択しないわけです。(すべて、自分ですればいいでしょうけどね)

    ■学校を「木」に例えて考えてみれば・・

    「最終学歴を、大学と考えている、親子」なら勉強の「幹」の部分は、しっかりしてもらわないといけません。それは、親子も望んでる部分ですから、そこが、しっかりしていれば、その部分の「満足度」が高くなるでしょうね。しかし、それは、「幹」であって・・・「木」ではない。

    学校側からすれば、学校の理念にもとづき・・・
    生徒に、提供する、共通部分は「授業」です。そこは「幹」でしょうね。
    部活や、行事や、OB講演などなどは、まあ「枝葉」でしょうか。
    (※私は、枝葉のない(最小限にした)学校は、個人的には、すきではありません)

    生徒側からすれば、
    「幹」や「枝葉」としてではなく、全体の「木」として認識するのでしょうけどね。
    その木の下に集まる、仲間と、どう過ごすかでしょう。
    その木は、『立ち姿』は、生徒の記憶に残るでしょうし。
    その木は、伝統的にある種の『匂い』を発していて、無意識に、影響を与えるでしょうね。

    中学選択時に、大学受験の実績は、「幹」にかかわる、重要なとこです。
    私立は、お金がかかりますが、「木」全体にお金をはらっているわけで、「幹」だけ、「枝」だけということは、ありえません。
    「幹」のない(細い)「枝」だけ、とてもしっかりした、学校が魅力的か?というと、そうはならないわけです。

    「幹」を考慮に入れて、選択したら「幹」だけしか興味がないと、他人からわざわざ「いわれる」のは、おかしな話です。

    さて・・例えば・・結構相手として、旦那さんを選ぶとき・・

    「枝」の部分・・話も豊富だし、やさしい、顔もいいが・・・
    「こどもが、だいっきらい」とか「はたらく気はまったくない」とか、自分にとって重要な「幹」の部分が、ダメなら・・・まあ、結婚の選択からはずれますよね。(顔が「幹」重要な人もいるでしょけど(笑))
    旦那さんを、全体「木」として、結婚相手かどうか、判断したわけでしょう。
    他人から「幹(例えばお金)」だけしか興味がないハズと、責められるなんて理不尽でしょ~。

    例えば、お嬢さんが、医者と結婚した。・・としましょう。
    ところが、他人が・・
    「医者は、税金で儲けてるんだ、結婚したいなら、診療報酬もっと下げてから、結婚しろ。貧乏医者になっても、あんたは結婚するのか?」みたいな話ですよ。

    結婚相手にしろ、学校を選択するにしろ、とても、「個人的な選択」のハズであって、他人から、●●は●●であるべきだから、と・・ねちねちいわれることじゃないハズなんですけど。

    ■ということで、
    『木』である学校の、「立ち姿」「匂い」「肌触り」。
    そして
    『幹』や『枝葉』が、どういうものであるのか。
    そこが、自分の子に、どのような「良い」影響をあたえるかが、「価値」ですから。
    それを感じることができたなら、感謝の気持ちになるでしょうね。
    残念ながら、感じられない人も当然いるでしょうけど。それこそ、選択は、自己責任の部分が大きいですから、まあしょうがないです。完璧はないということで。

    まあ、中高一貫の私立は、教師の連続性が、伝統を作っている大きな要素であると思っているので、そこは共通した強みだとは、思いますね。

    これからも、素晴らしい『幹』や『枝葉』を、ローコストで、提供されることは、誰もが望んでいることだろうと思いますし、よりよく、個性的な『幹』や『枝葉』で選択肢を広げて欲しいもんです。

  7. 【2645400】 投稿者: 公立一貫  (ID:vclT8GuPNYk) 投稿日時:2012年 08月 10日 06:39

    「私立中学の価値」の私なりのイメージは
    みなさん書かれたように、親が「私も通いたい」という気持ちが
    持てるかどうかなんだと思います。


    保護者に支持される学校は「価値」十分だと思いますよ、勿論すべて
    の保護者が満足するような私学が有るわけではないだろうとも思うし、
    特に進学校においては、子供の成績次第でかなりつらい目に遭う可能性も
    高いのでしょう。


    息子の学校では、とにかく保護者が熱心でした、(公立中、高に比べて)
    父親の保護者参観などの出席率も比較的高く、子供に係る行事には特に
    高かったように思います。


    さて私自身はどうかと聞かれれば、受験勉強して余裕を持って合格できる
    力があったら行きたいと思います。
    でも、ぎりぎりで合格に届く程度の力なら一寸考えてしまいますね。
    あの先取り授業についていけるかどうか、
    勉強があまり好きでないなら、止めておきますかね。

  8. 【2645612】 投稿者: 地域、時代  (ID:P/YjhEVfVGY) 投稿日時:2012年 08月 10日 11:06

    私立中学の価値

    私は、、なんというのか、、同じ場所で同じ集団で同じような立場にいても、その人が「そこに価値を見いだせるか」なんじゃないかな、って思います。

    リアル社会でも、批判的な人は何に対してでも批判的だし、同じ現象が起こってもそれを前向きに捉える事が出来る人は常に前向き。
    もちろん、一筋縄でいかない事も多いのですが、よりよくしていこう、今やっている事が自分にとって有意義であるように持っていこう、という個人の気持ちの持ちようも大きいように思います。

    「価値を見出すのは自分自身」だと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す