最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7101181】 投稿者: 国内も  (ID:nvL/GCjeOfQ) 投稿日時:2023年 02月 05日 20:51

    広尾について海外進学者を除いて考えると、国内進学は「国公立+早慶上理」で約55%になります。(海外進学10%分を算定分母から除くとこの割合に。)
    入口偏差値が同程度の学校と比べても、高いと言えますね。

  2. 【7101190】 投稿者: また?  (ID:q3kUcY6b4p6) 投稿日時:2023年 02月 05日 20:57

    広尾の進学実績が良いのは、もう皆わかってるから、実績悪いとかいうネガティブキャンペーンでスレを荒らさないでほしい。もっと建設的な議論しようよ。

    実績良いのをデータで示されて反論できなくて、応援団、宣伝と遠吠えしてスレが荒れるのの繰り返しはもう見飽きた・・。

  3. 【7101206】 投稿者: よくわからない  (ID:66i4.g6zMaE) 投稿日時:2023年 02月 05日 21:09

    何故海外大学進学者数を分母から外す必要があるのかわかりません。
    例えば他の学校で医学部を分母から外すと東大は◯◯%です。なんて話を聞いたことがないので。
    普通に分母は全校生徒数にすべきでは?

  4. 【7101227】 投稿者: 21-22  (ID:IOTuDU0BD4g) 投稿日時:2023年 02月 05日 21:27

    <2022-2021年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率  '21現 ’21現役率 '21卒業生数 
    暁星※ S48    157  23  14.6%  16  09.7% 164
    都市大※S48-50  253  32  12.6%  15  06.6% 285 
    広尾※ S47-54  237  27  11.4%  16  05.0% 320 
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  25  08.0% 312 
    (広尾) S47-54   277  28  10.1%  16  05.0% 320 
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  31  13.0% 239 
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  41  12.5% 329 
    城北  S45-52  329  21  06.4%  29  07.6% 378 
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  16  05.7% 279 
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  14  07.0% 201 
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。
    ※(広尾)はインター込み(海外大進学者が25名おり国公立受験コースではないので、カッコなしでは除外)
    ※暁星(S48)は小学校からの中入者が過半数
    ※都市大付属(Ⅰ類の偏差値を表示。S偏差値開示のないⅡ類が学年1/3の80名程度。)

  5. 【7101229】 投稿者: 疑問  (ID:IOTuDU0BD4g) 投稿日時:2023年 02月 05日 21:28

    カリキュラムのよさで出口がいいなら、
    なんで21年はこんなに低いのか、疑問に思わない、あるいはマスクしてだすのがクオリティ。

  6. 【7101234】 投稿者: うん  (ID:IOTuDU0BD4g) 投稿日時:2023年 02月 05日 21:31

    インター国内進学0想定なんですよね。
    んなわけねーだろ、と普通は思う。
    つまり、投稿者には結論が先にある。

  7. 【7101244】 投稿者: おそらく  (ID:DdRHNLI7EgU) 投稿日時:2023年 02月 05日 21:38

    国内大学進学の話をしてるので、海外大学進学者を除いて議論するのは自然では?

    例えば、
    ➀生徒が100人いて100人が国内大学志望の学校で、東大に50人受かる
    ②生徒が100人いて50人は海外大志望でオールイングリッシュ授業を受け、残りの50人は国内大学志望の学校で、東大に25人受かる

    というのなら、国内大学向けの指導力は同じくらいと考えるのは合理的かと思います。

  8. 【7101249】 投稿者: いや  (ID:DdRHNLI7EgU) 投稿日時:2023年 02月 05日 21:41

    インターのうち、実際に海外進学した10%を除いただけですね。海外進学しなかったインター生(15人位?)はおそらく早慶上理やマーチに含まれてると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す