- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2024中受組 (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14
2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。
[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。
皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
現在のページ: 672 / 973
-
【7055324】 投稿者: 終了 (ID:2pX4G1FGW/g) 投稿日時:2022年 12月 31日 09:40
ここまで言われて誰もスレタイ校のスコア出せないんだから終了でいいよ流石に嘘は書けないんだよCEFRA2ってどういう評価なのか調べてみて
-
【7055325】 投稿者: あのぅぅ (ID:UvewE2dHSmo) 投稿日時:2022年 12月 31日 09:41
言っていないことを勝手に言ったことにしないでくださいね。
> どう言い繕おうとこれ以外にありません。
思い込みや決め付けが激しすぎますよ。 -
【7055335】 投稿者: 年末は (ID:mV1Oy2yFI8w) 投稿日時:2022年 12月 31日 09:49
人手不足?
同じ人が孤軍奮闘されてますね。
年末年始はどの会社も当番制だから大変。 -
【7055342】 投稿者: 情報が正確じゃないね (ID:UvewE2dHSmo) 投稿日時:2022年 12月 31日 09:59
渋渋のSGH報告書によると、2018年のGTEC for Studentsは、Reading 320点、
Listening320点、Writing 170点の810点満点で、Speakingテスト170点満点
はオプションだったようですよ。
で、下の投稿によると、スピーキングなしの620点(正確には618.6点だった
ようだけど)がA2(の上の方)なんですよね。
スピーキングを入れると757.2点だったようですがCEFRレベルはどうなるのでしょうね。
当時(2018年)のスコア表ってどこかで見られます?
投稿者: GTEC (ID:rAvceyHKEzs) 投稿日時:2022年 12月 30日 19:17
> 渋渋のGTECforstudentsスピーキングなしの620って当時のスコア表でみるとCEFRのA2(の上の方)にあたると思うんですがどうでしょう。JGの1030はCEFRでいうとB1ですよね。ランクが一つ上のように思います。
> CEFRは国際評価基準なのでGTECのテスト形式が変わっても比較できます。 -
-
【7055354】 投稿者: わからない (ID:l44hXOqhLfo) 投稿日時:2022年 12月 31日 10:08
渋渋の分厚い報告書は出ていましたが、GTECの点数が見当たりません。何ページですか?
-
【7055358】 投稿者: 終了 (ID:2pX4G1FGW/g) 投稿日時:2022年 12月 31日 10:12
何が正確じゃないのか教えて下さい
オプションのスピーキングを含まないスコア表でCEFRA2にあたると思うのですが間違ったことを言ってたら申し訳ない -
【7055362】 投稿者: 今 (ID:l44hXOqhLfo) 投稿日時:2022年 12月 31日 10:15
調べてみたら、2019年3月31日以前のGTECは3技能で570~729がB1とありましたが。
時期によって換算が違うようです。 -
【7055369】 投稿者: 今 (ID:l44hXOqhLfo) 投稿日時:2022年 12月 31日 10:23
GTECのホームページには、最新の換算表しか載っていませんが、例えば兵庫県立大学のサイトに、2019年3月までのGTECは570~729点までがB1とあります。2018年当時のものと最近のものは比べられないのではないかしら。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
現在のページ: 672 / 973
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 豊島岡の記念館について 2023/06/07 10:22
- 高校生の洗濯事情 2023/06/07 10:20
- 個別指導/家庭教師の値... 2023/06/06 09:59
- 附属中学から外部の附... 2023/06/05 22:23
- R4 68 西大和学園 2023/06/05 13:59
- 医学部に強い中高一貫... 2023/06/04 13:49
- 女子が男子校の冠コー... 2023/06/04 13:16
- 水泳の授業のない学校 2023/06/04 06:28
- 理系トップが医学部に... 2023/06/04 05:50
- 2023首都圏私学現役進... 2023/06/03 22:40
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 関西最難関中学のスレ2023/06/07 17:56
- 2023年女子 結果偏差値2023/06/07 18:14
- 女子準御三家だとどこ...2023/06/07 16:32
- とにかく公立中が嫌2023/06/07 14:08
- 【週刊誌ネタバレ】二...2023/06/07 08:06
- 【Y/N55以下限定!】併...2023/06/07 10:07
- 【Y/N58~62あたりの女...2023/06/07 16:54
- ベネッセ「学力推移調...2023/06/07 13:46
- 渋渋・渋幕などの共学...2023/06/07 15:10
- 2023年入試 女子結果偏...2023/06/06 16:12
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023年女子 結果偏差値 2023/06/07 20:52 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...
- R4 68 西大和学園 2023/06/07 20:49 本日、次年度の「R4」がアップされましたね。 男子 7...
- バブル偏差値でない中学 2023/06/07 20:44 関西中受板をみているとやたらと統一日やら入学者偏差値やら...
- 娘の医学部受験をやめ... 2023/06/07 20:42 娘は名門女子高の2年生で、医学部を志望しています。 成績は...
- 都立中の不登校生 2023/06/07 20:13 都立の中高一貫校で不登校生が増えているそうです。我が子の...