最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7347632】 投稿者: 保護者  (ID:1.YwlWL7gEI) 投稿日時:2023年 11月 27日 01:02

    東大よりハーバード 開成、渋幕に異国のライバル校
    2022 / 1 / 30
    ニューススクール
    東京大学を受験ヒエラルキーの頂点とする考え方が変わりつつある。東大よりも米ハーバード大学など海外有名大学への進学を目指す高校生が増えている。グローバルな舞台で活躍する人材になるためには欧米の名門大で学び、人脈を形成することが圧倒的に有利だ。国内進学校の勢力図も変わるかもしれない。

    英名門のハロウ校が日本進出
    「今夏に英国の名門パブリックスクールのハロウ校が日本に進出してきます。新たな脅威になるかもしれませんね」。

    開成中学・高校の野水勉校長は英語担当教員の言葉に耳を傾けた。8月にも岩手県八幡平市の安比高原に開校するのは全寮制の「ハロウインターナショナルスクール安比」。対象は小学6年生から高校3年生で、将来は900人規模の国内最大級のボーディングスクール(寄宿制学校)になる予定だ。

    1572年創立のハロウ校はチャーチル元英首相の出身校として知られ、イートン校と並ぶ英国の伝統的な中等教育機関。優秀な生徒は英国のオックスフォード大学やケンブリッジ大学など欧米有名大に進学する名門校だ

    一方、開成は東大合格で40年連続トップを走る全国トップクラスの進学校。直接の競合関係はないように見えるが、なぜハロウ校が脅威になるのか。「うちも欧米のトップスクールを目指す生徒が増えてきたからですよ」と野水校長は語る。実は開成には今年、ケンブリッジ大を志望する複数の受験生もいるのだ。

    米ハーバード大を目指す高校生も増えている(写真はイメージ=PIXTA)
    米ハーバード大を目指す高校生も増えている(写真はイメージ=PIXTA)

    しかも開成には今、中国や韓国など外国籍の両親を持つ生徒が次第に目立つようになっている。その1人の中1生徒は「ハーバード大を目指したいので、開成を志望した」と入学動機を語る。今や中国などアジアの資産家の子弟は欧米有名大への進学を目指し、世界の中で優れた中等教育機関を選んで入学する。

    もともと日本の進学校の理数系は世界トップ水準と言われる。元ハーバード大教授で、開成前校長の柳沢幸雄・北鎌倉女子学園長は「開成の生徒はハーバードの学生よりも優秀」と公言してはばからなかった。開成からハーバード大に進学した起業家の大柴行人さんは「英語になれるのに数カ月かかったが、後は全く大丈夫」と優秀な成績を修め、同大の指導教授と一緒に人工知能(AI)分野で起業したほどだ。

    もちろん開成の過半数の生徒は東大志望だ。2021年まで過去5年間の平均合格者数は170.2人(平均卒業生数は396.8人)。明確にライバル視するのは筑波大学付属駒場高校や灘高校だ。しかし、最近、野水校長が両校以上に意識しているのが渋谷教育学園幕張中高(渋幕)と同渋谷中高(渋渋)だ。

    「東大は選択肢の1つにすぎない。海外のトップスクールを目指そう」。両校を創立した田村哲夫校長はこう唱え、1983年に千葉市に渋幕、1996年には渋谷女子高を衣替えして渋渋をそれぞれ開校した。帰国子女も積極的に受け入れ、「自調自考」の探究型の学習方式を導入。両校は新タイプの進学校として急成長した。

    「渋幕・渋渋効果」、首都圏にグローバル人材育成の新興校
    渋渋から07年にハーバード大の合格者が誕生。さらに両校から米スタンフォード大学など欧米有名大の合格者を輩出した。21年の海外大合格者数は渋幕が米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)やミネルバ大学など30人、渋渋が米コロンビア大学など27人。同時に東大など国内難関大学の合格実績も伸びている。

    大学通信調べ。※印は国立、◎印は私立、無印は公立を示す。合格者数は各高校への調査などから集計した。校名は現在の名称。
    大学通信調べ。※印は国立、◎印は私立、無印は公立を示す。合格者数は各高校への調査などから集計した。校名は現在の名称。

    過去5年間平均の東大合格者数は渋幕が67.8人(平均卒業生数は359.2人)、渋渋は同27.4人(同209.6人)で、21年は両校合計で100人を超えた。「渋幕・渋渋効果」で首都圏には次々とグローバル人材の育成を掲げる新興校が生まれた。

    その代表格が広尾学園中学・高校だ。「今年は念願のハーバード大の合格者が出るかもしれない」。金子暁副校長は声を弾ませた。エール大学、コロンビア大学、コーネル大学、ブラウン大学……。「アイビーリーグ」と称される米東部の有名私立大から次々に合格通知が届いているからだ。

    秋入学が一般的な欧米大の受験は半年に及ぶ長期戦だが、「アーリー」と呼ばれ、早期に合格が決まる生徒もいる。1月20日時点で、アイビーリーグの大学にアーリー枠で5人の合格が決まった。

    広尾学園 海外大合格で断トツ
    広尾学園は21年、海外大の合格で国内断トツの実績を上げた。20年比で2.8倍の222人。カナダ名門のトロント大学に10人のほか、米カリフォルニア大学バークレー校や同ロサンゼルス校(UCLA)などに複数の合格者を出した。いずれも世界大学ランキングで東大を上回る評価の名門大だ。

    しかし、広尾学園にとっての課題は「アイビーリーグなどのトップスクールの合格者がまだ多くないことだった」(金子副校長)。だが、新型コロナウイルス禍にもかかわらず、在校生のレベルは一段と向上し、米東部の有名大合格者が増加。22年はハーバード大に出願する生徒もいる。

    一方、広尾学園の国内難関大合格者数は21年が東大は3人、京都大学は2人と決して多いわけではない。2007年に女子校から共学校に生まれ変わった新興校だが、生徒や保護者の支持は高い。同中学の志願者数は3000人を大幅に超え、東京都内でトップスリーに入っている。しかも、21年に開校したばかりの姉妹校の広尾学園小石川中学も志願者数が3800人超と都内トップになった。

    千葉市にある渋幕。グローバル人材育成で先陣を切った
    千葉市にある渋幕。グローバル人材育成で先陣を切った

    渋幕・渋渋に広尾学園、三田国際学園中高とグローバル人材育成の新興校が次々首都圏屈指の人気校となっている。だが、渋幕・渋渋の田村校長は「日本の中等教育機関もグローバル競争にさらされている」と危機感を募らせる。ハロウ校に次ぎ、23年には英ラグビー校も日本に上陸するからだ。

    同校は千葉大学と提携し、首都圏に拠点を構える。渋幕への受験生が多い千葉県内への進出に田村校長は、「ラグビー校も英国を代表する名門校。アジア戦略を推し進め、日本人のみならず、中国人の生徒など海外も視野に入れている。我々も安閑としていられない」と語る。

    もはや教育のグローバル化の流れは止まらないだろう。開成のライバルは筑駒、灘から渋幕・渋渋、そして異国の英系名門校に。東大の高校別合格者ランキング以上にハーバード大の同ランキングが注目される日は近いかもしれない。

    (代慶達也)

  2. 【7347639】 投稿者: 保護者  (ID:5bA65u4kbH2) 投稿日時:2023年 11月 27日 01:18

    遅すぎという意見には賛成です

  3. 【7347724】 投稿者: 表  (ID:YO6DdA1DTL.) 投稿日時:2023年 11月 27日 08:48

    表を作るのに、PCバージョンからの投稿ですか。
    そりゃスマホより俄然効率アップ!
    余りにも分かりやすい。笑

    真夜中に必死に作ったのですね。
    でも、本持ってるんだ。笑
    お疲れ様です。

    御三家馬こう、小石川は無い?
    だから?
    私が校風マトリクスを引用したのは、管理型というワードがネガティブでは無い一例としてですよ。
    読めませんでした?

    > 新興校より伝統校の方が人間教育に重きを置いている、という傾向はまったく見られません。

    私がいつ、そのように書きましたか?
    具体的に、貼ってください。
    あと、校風マトリクスは、どれだけ人間教育に重きを置いているかを見る指標があるのですか?

    もう平日なので、しばらくお付き合いできませんよ、
    ごめんね。あなたのように、365日余暇ではありません。

  4. 【7347732】 投稿者: スプツニ子  (ID:xhj4.WY75hg) 投稿日時:2023年 11月 27日 09:06

    岸田政権は、看板政策である「新しい資本主義」の柱の一つとしてスタートアップ(新興企業)支援を掲げている。戦後のような創業ブームを起こすことで、日本経済を活性化させることをねらう。
     その一つの柱であるGSUCについては、昨年度の2次補正予算で計75億円の関連経費が計上された。渋谷区と目黒区にまたがる地区に用地を確保した後、2028年以降にキャンパスを稼働させる予定だ。
     MITと連携することにより、感染症や気候変動のような地球規模課題の解決のため、イノベーションを生み出すノウハウや人材を育てるプログラムを実践していく。
     女性や外国人など多様な人材を東京に集め、ゆくゆくは世界を舞台に活躍してもらう。GSUCがアジアのハブとなり、地球規模のイノベーションを生み出していくとしている。(村山知博)朝日新聞

    こういう大学に入るには、どうゆう教育を受けた方が有利かという発想が必要ですね。
    伝統校よりは、帰国子女をたくさん受け入れているスレタイの学校の方が有利だと思いますね。
    最近、スプツニ子の「はみだす力」を本屋で立ち読みした。
    これからは多文化の混沌を当たり前とする環境で育った人間の活躍の場が圧倒的に増えていく。mitの教員でもあった彼女は東京mitでもポジションを得るのではないかと思っている。

  5. 【7347738】 投稿者: こんな感じ  (ID:JsxOCiD0eH2) 投稿日時:2023年 11月 27日 09:17

    仕事内容
    別学伝統校を評価しない意見・自分に批判的な意見を全て一人の仕業と決めつけて週末に大暴れする、ワンパターンで簡単なお仕事です。

    目的
    伝統校のイメージダウン?

  6. 【7347741】 投稿者: ChatGPT  (ID:z1a7INB3Iq.) 投稿日時:2023年 11月 27日 09:22

    いかにもChatGPTな文章ですね。

    尤もらしい事書いてるけど、
    無味無臭で、人の目で書かれていないのが一目瞭然。
    ここ数日、使ってますよね。

    コクサイ系共学派の一部の人は、自分の考えを文章で綴る事すら出来ないのですか。

    あと、記事の丸ごとコピペは最低限のモラルが欠如しているようです。

    《掲示板Q&A》
    【著作権のあるものを勝手に利用しない】
    歌詞や出版物などには、著作権があります。他サイトからの転載など、権利者の許可無く投稿することはやめましょう。権利や、許可が必要かどうか不明な場合は、掲載を控えてください。

    コクサイ系に行くと、こういう保護者と同じ学校になるのか。

  7. 【7347742】 投稿者: ↑  (ID:ZKNy8inTRXw) 投稿日時:2023年 11月 27日 09:23

    あなたへの投稿です。

  8. 【7347743】 投稿者: 校風さんへ  (ID:ZKNy8inTRXw) 投稿日時:2023年 11月 27日 09:24

    最後に、
    それ、丸ごとご自身もやっていますよね。
    小石川のイメージダウンですね。

    では、ちゃお!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す