最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7394692】 投稿者: やり直し!  (ID:dtqUFKfG6gI) 投稿日時:2024年 01月 30日 19:42

    > 2/1と2/2の合計で、157人減少でしたね

    70人の減少

    > 話題になった2/1男子の増加も結局24人に留まり

    34人(21%)増加だよ。


    適当なこと書いて大丈夫?

  2. 【7394709】 投稿者: いや  (ID:wikNSDZ63VM) 投稿日時:2024年 01月 30日 20:13

    返信元ではないけど、見たら元ので合ってるよ。
    もう募集を締め切ってるから、昨年の最終応募者数と比較したら分かる。

  3. 【7394750】 投稿者: えー  (ID:gFtiFj07ltI) 投稿日時:2024年 01月 30日 21:32

    確認してみたけど、「やり直し!」さんが正しいよ。
    元の「渋渋の出来上がりの数字」さんが書いた減少157人って、市進のサイトに載っている1/27時点の数字ですよね。
    出願期限は1/28だから「出来上がりの数字」ではありませんね。
    学校の公式サイトに載っている最終データでは、減少70人です。
    減少人数も減少率も突出していません。

               更新日 出願〆
    開成  30/1289人 (2%) 1/23  1/22
    海城 101/2020人 (5%) 1/25  1/25
    渋渋  70/1340人 (5%) 1/30  1/28
    桜蔭  38/ 629人 (6%) 1/16  1/16
    浅野 102/1734人 (6%) 1/27★ 1/31
    武蔵  55/ 601人 (9%) 1/20  1/20
    麻布  92/ 918人(10%) 1/17  1/17
    聖光  95/ 740人(13%) 1/29★ 2/3
    栄光 101/ 816人(14%) 1/22  1/21

    ★は最終データではない。
    海城と渋渋は2/1.2/2が対象。

  4. 【7394863】 投稿者: 通りすがり  (ID:y5IvRDDz./.) 投稿日時:2024年 01月 31日 00:46

    結局、スレ主のお子さんはどちらを受験したのでしょうか?答え合わせplease〜

  5. 【7394870】 投稿者: 志願者動向  (ID:MYQ1lgK1SCI) 投稿日時:2024年 01月 31日 01:09

    麻布は過去5年で志願者数最低ってヤバいでしょ。

    サピのSS麻布や早稲アカのNN麻布等、塾がこれでもかとサポートしているのに、志願者数これだけ落として、50%偏差値s56から下がってしまうよ。アルファベット中位でも受かる学校になりそう。

    聖光や栄光も志願者数減らし過ぎでしょ。

    今は渋幕→開成→渋渋→筑駒と最優秀層が受ける学校になりつつあり、これらの学校がS66あたりで横並びになりそう。
    あとは立地とか校風とか、共学別学とか、そういうので入学先が決まりそう。

    渋渋の男子志願者数が年々増え続けて、女子志願者数と変わらないくらいになったので、男女が戦うことになり、偏差値あがりそう。

  6. 【7394939】 投稿者: どうだろう  (ID:MFWJHr3TX5A) 投稿日時:2024年 01月 31日 08:12

    >渋渋の男子志願者数が年々増え続けて、女子志願者数と変わらないくらいになったので、男女が戦うことになり、偏差値あがりそう。

    最新のサピ偏差値は男子、1日も2日も上位の志望者減って偏差値下げてますよね。
    志望者増=偏差値上昇とは限らないのでは。

    >1日渋渋男子、最新のサピのデータだと今年の志望者は去年と比べて3割程度増加。
    ただ、S62以上の志望者は去年と比べて4割以上減少。
    志望者は増加したけどS58以上の志望者は減少したから偏差値は低下。
    志望者の最高偏差値はS64で、S66以上の志望者はゼロ。
    今年も男子と女子の合格最低点の差は去年とあまり変わらないのでは。

  7. 【7394956】 投稿者: 安全志向  (ID:zbwtAv0oopQ) 投稿日時:2024年 01月 31日 08:32

    全体としてチャレンジが減っており、手堅い受験が増えているだけでは。渋渋で女子が減っていること、最上位男子が増えていないにも関わらず男子が増えているあたりは、その反映かと。開成は新校舎があってこれがポジティブに作用して受験者数維持、駒東は昨年の東大実績とここのところの低倍率からお買い得と見られた(ただし駒東の東大実績はきれいに7年周期なので、今春の成果は…)。武蔵も海城も減。麻布も大きく減っているけど、中下位層が渋渋あたりに流れただけと推察。模試動向から早くから受験者減がわかっていた中、サピックスの予想偏差値がそこまで大きく下がっているわけではないので。今さら大騒ぎする話でもないかと。

  8. 【7394967】 投稿者: 渋  (ID:JLhNP8YL1P6) 投稿日時:2024年 01月 31日 08:50

    渋渋男子もハイレベルになればますます進学率あがり活気でますね。
    男子も目指せ渋渋にかわりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す