最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2370787】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 31日 11:54

    同じ才能の人間が、同じ状況に置かれたとしても、まだいけると思う人と、もうだめだと思う人がいるということです。

    なるほど、「同じ才能」という事ね。
    これは、その通りだと思います。

    で、、もう一つ私の分野での面白い現象を。。。
    私の分野では、圧倒的な才能を持ってる人が「上に登りつめるか?」と言われれば「そうじゃない」。
    その人を「こいつは面白そうだ」って引っ張り上げてくれる人と出会えるかどうか、、が大きな要素の一つになってくる。

    私は、自分の分野ではその運がなぜか強い、、と感じています。
    私の大きな転機になったのは、ある日、めっちゃ力のある人と、その人のアトリエで「エレベーターで一緒になった事」。(笑)
    たぶん、あの日、あの時、あの瞬間がなければ私の昔も今もない。
    そう考えると、、なんか、わけがわからない時があるよ。

    スポーツ選手とは違う、受身評価の分野の話だけど。。。

  2. 【2370798】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2011年 12月 31日 12:17

    >私の分野では、圧倒的な才能を持ってる人が「上に登りつめるか?」と言われれば「そうじゃない」。


    その通り。
    つまりDNAで人生が決まるなんてことはない。

  3. 【2370809】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 31日 12:44

    つまりDNAで人生が決まるなんてことはない。

    いや、、親父さん。
    特にスポーツ選手の場合は決まるんちゃう?

    私が自分がめっちゃやる気もないのに、私の周囲の指導者たちが私に執着したのは、圧倒的な背丈が私にあったから。
    逆に言えば、私が体操の道を選んでいたら、全然あかんかったと思うよ。
    DNAとか遺伝とか難しい事はよくわからないけど「個体の持つ能力、身体的個性」は、スポーツの場合、もう、リアルやん。
    まず、身体的特徴で「向いてる競技、向いてない競技」があるわけでさ。

    なので、身体的特徴が大きくものをいうスポーツの、強烈なセレクションをするトップ層の育成機関では、親まで審査の対象にする所があるよね。
    子供さんの身体的特徴は、親御さんの遺伝の影響を受けるだろう→なので、親御さんの背丈とか、手足のバランスも見たりするセレクションあるよ。

  4. 【2370816】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2011年 12月 31日 13:05

    長友は身長は低いし、大男ばかりのバスケットで173センチの田臥勇太が活躍した。
    DNAつまり先天的な素質は要素の1つにすぎないってことですよ。


    1番大事なのは、挫折した時に長友のように自分を信じて戦い続けられるか。
    偏差値という1つの物差ししかもたないとここがもろいんだよね。

  5. 【2370825】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2011年 12月 31日 13:18

    全日本女子バレーのセッターの竹下さん。オリンピック出場を逃した時、「セッターが159cmの身長では世界を相手に通用しない」と叩かれたんだよね。今そんなこという人はいないけど。

  6. 【2370879】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:xOfkYZRkWgo) 投稿日時:2011年 12月 31日 14:21

    余りの天気の良さに・・・・・外に出て一句浮かんだ。



       大晦日 春待つ鴨に 初氷





    では皆さんいいお年を

  7. 【2370884】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 31日 14:28

    動機様

    来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

  8. 【2370890】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 31日 14:46

    もちろんさ、竹下選手はすごいよ!
    身体能力、技術ともにあんなセッターは世界各国どこにもいないと思う。素晴らしい!!
    でも、竹下選手の身長で全日本のアタッカーは無理でしょ。

    で、セッターとリベロは身長が低い人でも可能性のあるポジションなわけでさ。。
    でも、基本は中田選手のように、セッターでも高身長を欲しがるんだよ。
    竹下選手は、その身長よりもセッターとしての技能がズバ抜けている。今のバレー界ではたぐいまれな特別な人って感じ。
    リベロは小柄な方が俊敏だし→床から腰と手の位置が低いから瞬間的な反応が大柄な選手よりも速いから「有利」なんだよ。
    これも、身体的特徴を考えてのポジションの配置なんだけどなぁ~。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す