最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7020840】 投稿者: 現実に  (ID:sDTZOfoK7/A) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:54

    アラフォーの親世代では東大の優秀な奴が官僚になって、帰国子女とか英語のできる国際系の奴が早慶上智から外資系行った。当時は東大の方が上という評価だったが、二十年たったら収入はもちろん、社会的ステータスまで外資の方が上になっている。
    やはり、英語が大事なんだよ。

  2. 【7020844】 投稿者: 凡人の理想  (ID:8IxBQc3pqJ.) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:01

    抜きん出た天才型でなければ努力型で優秀、かつ英語ができるのが理想。まあ現実にはバランス良く優秀なタイプは英語もできる人が多いですね。

  3. 【7020855】 投稿者: 具体的には  (ID:EF3nEIWQr86) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:11

    20年ではなく、40年だが、金融庁の五味長官は退官後、プライスウォーターハウスクーパースやBCGのパートナーや顧問を勤めた後、今度は新生銀行の会長か。
    大蔵省じゃ3番手、4番手だろうが。

    日銀総裁だけじゃなく、アジア開銀総裁、世銀やIMFといろんな国際的な活動があるんだな。
    やはり、英語でなく、法律だね。

  4. 【7020871】 投稿者: 英語屋支持派は  (ID:b4UihtUZEnY) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:28

    昔の話だ、これからは違うと言うだろうが、
    1972年大蔵省入省組、半分ぐらいはその後がWikiで見れる。東大法学部で100番じゃ厳しいが、50番ぐらいなら入れる感じ。(上から学士助手、司法、高等文官とあり、司法と大蔵省、通産省、警察庁、自治省、外務省は半々ぐらいで大蔵省は15人前後)

    五味長官は大体4番手。
    上から事務次官→取引所議長、財務官→国際協力銀行総裁、国税庁長官→商工中金副社長、五味さん、内閣府統括官→JT副社長、金融庁局長→ジャスダック会長、審議官→佐賀銀行会長、人事院局長→オリックス銀行会長など。

    まあ、時代だからといえ、東大くんたちも法律→大蔵省がよかったというのは確実だろう。

  5. 【7020905】 投稿者: 全然そう思わない  (ID:61xXnqix8Rk) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:54

    大蔵省なんて今ないし。そもそも。
    むしろsozo venturesで巨額投資してるほうが社会貢献も規模も広く深い

  6. 【7020914】 投稿者: マッキンゼーに入れたとして  (ID:jW/4X/d9D0M) 投稿日時:2022年 12月 01日 14:02

    マッキンゼー卒業20人のまとめサイトがあるんだけど。
    まあ、昔だから仕方ないし、IPOは桁が違うから、南場さんや高島さんは破格のIPO長者なんだろうというのは分かる。

    しかし、20人の中に石井てるみとか訳分からんのから、上山、川鍋とかは別にマッキンゼーだから成功したわけじゃないわなとか、官僚出身者も多いね、MBA取ってからの中途が主流だね、とか見ていくと、実数どんだけいるかな。

    マッキンゼーですら、というべきで、そりゃ若いうちに高給とかあるにせよ、アップorアウトで、失敗したら目も当てられないわけだ。
    マッキンゼーは中身が優秀で、英語もできた口だが(この20人もトップ10MBAがほとんど)、英語屋スタートで数日議論してきたトップ100州立大学アンダーグラデュエートだとどうなんだろうね?少なくともマッキンゼーの20人の中にはいないが。

  7. 【7020923】 投稿者: BCGで早速トーンダウン  (ID:jW/4X/d9D0M) 投稿日時:2022年 12月 01日 14:16

    マッキンゼーはまだオイシックスとかDENAとか知ってる会社IPOしてるんだけど、BCG出身経営者まとめ、分からないね。ライフネット生命とか。
    冨山和彦鼻息荒いだけで、同族経営者が修行して帰ったみたいなのがほとんどだよ。
    ベインや会計系、見るまでもなくね?
    外資コンサルのよさ、本当に分からんわあ。

  8. 【7020924】 投稿者: がいし  (ID:zh.WqkJIcbY) 投稿日時:2022年 12月 01日 14:17

    そうだね。
    だから今の超優秀層は筑駒開成桜蔭行って東大行って英語もこなして外資就職してるね。
    広尾出身のGSやマッキンゼーってのはあまり聞かないけどね。これから出てくるのかな。

    今って東大が官僚目指さないから、逆に早稲田の子が公務員志向高くなっているんだってね。
    早稲田は今や昔のバンカラ風な感じではなく、共学付属からキラキラ女子も入ってくるし、国際なんちゃら学部は人気だし、だいぶ雰囲気違うんだと。

    英語が大事になれば優秀層はなんやかんや英語もこなすよ。
    結局地頭、能力、努力。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す