最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6921244】 投稿者: 大体  (ID:5wK5VxUom42) 投稿日時:2022年 09月 06日 16:53

    英検も対策で点数伸びやすいから、英語力を正確に反映してないしね。
    また、東大英語は長文の要約など、読解力・地頭が求められるから、英語だけできても点は取れない。

  2. 【6921253】 投稿者: 有意のことかな  (ID:5wK5VxUom42) 投稿日時:2022年 09月 06日 17:00

    帰国入試ありの学校は帰国生のゲタ履いてるしな。
    渋谷系が海城より総合的に実績いいと思えないし、麻布の東大は隔年のスイング。
    さらに麻布の一員になるという上がる気持ちは、そこらの新興校では絶対に味わえないな。

  3. 【6921267】 投稿者: 下駄  (ID:CMOZoWrTJ8I) 投稿日時:2022年 09月 06日 17:14

    男子校は生理がないというだけで下駄履いてる

  4. 【6921269】 投稿者: 横ですが  (ID:B.0x1JKbFTU) 投稿日時:2022年 09月 06日 17:18

    この表を貼ると宣伝と言いだす人がいるので微妙ですが、ご質問があったので載せておきます。
    このとおり、広尾学園全体だと中3で2級以上は6割のようです(帰国英語組AGを除くと全体で50%台前半になると分析している人がいました)。
    SGコースに限ると9割ですね。
    別に広尾の宣伝がしたいわけではないので断っておきますと、英検はあくまで英語力の一面であり、参考程度に考えていただければいいのかなと思います。

    中3での英検2級以上の割合(声の教育社の中学受験案内2023年度用より)
    ・広尾:全員が受験で、取得者数に対する割合が60%(説明会資料ではSGのみでは89%)
    ・都立小石川:全員が受験で、受験者に対する割合が46%
    ・頌栄:受験を推奨で、取得者数に対する割合が41%
    ・海城:ほぼ全員が受験で、取得者数に対する割合が32%
    ・浅野:98%が受験で、取得者数に対する割合が33%

  5. 【6921271】 投稿者: ミネラル  (ID:lzvV87RgEqc) 投稿日時:2022年 09月 06日 17:20

    SGの英検情報
    入学時  準2級11% 3級6% 未取得83%
     中1  2級28% 準2級55% 3級17%
     中2  2級72% 準2級28%
     中3  準1級17% 2級72% 準2級11%
    全員受験の都立小石川でも中3で2級以上は40%台、ほぼ全員受験の海城や浅野は30%程度とのこと。


    この表、よく貼られていたけど、SG「35人中」ってこと?
    広尾全体じゃなくて?ああ、そうなんだ。
    確かにSGって書いてあるよね。
    海城や浅野で上位35名中の英検2級取得率出したら100%に近くなるんじゃん。
    広尾が英語教育頑張っているのはいいと思うし、実際カリキュラムもいいとは思う。
    でもさ、こういう表貼られたときに広尾関係者や保護者さんから「いやいや、SGの中での率なので、他校のように学年全体ではないですよ」とか指摘してほしいなぁとは思う。
    学年の人数の誤差ならどうでもいいが、SGが35名とはこれまた。

  6. 【6921273】 投稿者: もちろん  (ID:5wK5VxUom42) 投稿日時:2022年 09月 06日 17:21

    共学が男子校より不利なのは明らかだけど、渋渋の東大38人の帰国生割合は公表されてるの?
    麻布や海城に並んだというからには、一般生の3人に1人ぐらいは東大国医進学して、残りも京一工あたり合わせて真ん中ぐらいで何とかなるレベルじゃないと。

  7. 【6921276】 投稿者: どうなのかねえ  (ID:E1l7SX.JSyQ) 投稿日時:2022年 09月 06日 17:25

    渋渋で真ん中ぐらいの子はどこいくんだろ。
    私大専願なのかねえ。

  8. 【6921278】 投稿者: 数より率  (ID:l26TBGWvdE6) 投稿日時:2022年 09月 06日 17:26

    帰国生入試は海城にもありますよね。
    海城も帰国生のゲタを履いていると言ってます?
    帰国生の方が一般生より学力が高いのですかね?

    東大だけなく東京一工+国公医で見ると、今年は渋渋は海城とだいたい同じ
    (若干低い程度)で麻布よりはいいみたいですよ。
    渋幕は載っていませんが、おそらく渋渋や海城よりいいのではないでしょうか。

    他スレからの引用で、数字が正しいかどうかは確認していません。

    投稿者: 海城、渋渋と同等か (ID:KJnhxcwvNYU) 投稿日時:2022年 07月 02日 00:30

    都内高校2022 東京一工+国公医・現役合格率(防衛医大除)

    (偏差値) 学校名 パーセンテージ (合格者/卒業生数)
    ※偏差値は6年前の四谷大塚合不合・第1回 ※共学は男子と女子の間をとる
    ★完全一貫私立 ☆併設型私立 ー都立、国立高校

    ☆(72)開成⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀50.1%(203/405)
    ー(73)筑波大駒場⠀ ⠀45.1%(76/162)
    ★(72)桜蔭⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀40.4%(92/228)
    ー(××)都立日比谷⠀ ⠀30.7%(99/322)
    ★(67)駒場東邦⠀ ⠀ ⠀30.1%(70/226)
    ー(64)都立小石川⠀ ⠀27.8%(44/158)
    ★(63)海城⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀27.6%(86/312)
    ★(67)渋谷教育渋谷⠀27.5%(57/207)
    ★(68)女子学院⠀ ⠀ ⠀26.1%(58/222)
    ー(66)筑波大附属⠀ ⠀23.3%(56/240)
    ★(66)麻布⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀21.2%(65/307)
    ☆(70)豊島岡女子⠀ ⠀20.1%(68/339)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す