最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7345905】 投稿者: えっ  (ID:W1l8uh2Xoek) 投稿日時:2023年 11月 24日 12:54

    好きな食べ物は人によって違います、
    みたいなレベルの話を、ドヤられても。

  2. 【7345907】 投稿者: いいえ  (ID:r5.nhsC26MM) 投稿日時:2023年 11月 24日 13:00

    具体的に書きましたが、その何とかさんのお眼鏡に叶わなかったようです。
    その人の頭の中に確立されたノウハウや学校像に合致しないものは事実認定しないような印象を受けました。回答しているのに「まともな回答がない」と言われ、「あなたが」まともと認定しないだけだろう、と思いました。
    しばらく頑張りましたが平行線なので、結局人は信じたいものしか信じないのだな、と思って退散しました。

  3. 【7345914】 投稿者: そうそう  (ID:1.YwlWL7gEI) 投稿日時:2023年 11月 24日 13:18

    根拠が複数提示されて、反論で主語をずらされて、初期の保護者たちが消え失せて、結局無限にゾンビみたいに疑う人たちに呆れたと言う話。

    それはそうと、御三家や伝統校の本質的な教育かつ新興校には決してできない神話も立証してもらいましょうか。お手並み拝見。

    これも誰も証明できない。私子供を御三家に通わせて、いい部分と新興校に敵わない部分があると書いたのに、いつの間にかエアー修飾され。脱力するんですよ。

  4. 【7345915】 投稿者: そういえば  (ID:1.YwlWL7gEI) 投稿日時:2023年 11月 24日 13:22

    こんな記事が今朝日経に。
    「開成や武蔵など難関私立中、インター出身者も入学可能に」

    さて、どういうことなんでしょうねえ。

  5. 【7345922】 投稿者: うん、  (ID:N5ujTnwiY2Y) 投稿日時:2023年 11月 24日 13:47

    エアだよね。
    降臨しちゃったね。
    荒れますね。

  6. 【7345936】 投稿者: 拝受  (ID:1KGJIM8AOJU) 投稿日時:2023年 11月 24日 14:00

    「客観性の落とし穴」という本を最近読みました。ご本意理解いたします。

  7. 【7345979】 投稿者: そんなの  (ID:qja2KeRZWNg) 投稿日時:2023年 11月 24日 15:25

    そんなの8月頃から報道されてましたよ。
    煽りたいのだろうけど、
    正確には、インターだけでなく、民族学校もOKじゃないのかな?

    早稲田大学の理工系も、多様性の確保と優秀な人材の育成を視野に高専からの編入を認める判断をしたし、それと同じようなものでは?

    スレタイ校も追随するんじゃないの?
    公立の小石川は自由な裁量はないだろうから分からないけど。

    私学は各学校の裁量で、小回りの利く決定ができるのも利点だね。

  8. 【7346061】 投稿者: 良き事  (ID:84D5ZY3ZT5k) 投稿日時:2023年 11月 24日 18:06

    何が言いたいか想像はつくが、そもそも、一条校でないと受験資格ナシという岩盤規制で、中学受験をしたければ、インターに通いながら公立小に名前だけ在籍したり、インターを辞めて公立小に通ったりという煩わしさがあった。インター通いの家庭からしたら、門戸が開かれたのは有難いのでは?

    確か、同窓会が経済的に学費を払うのが厳しい家庭に、
    奨学金も設置したはず。

    他校に先立って色々決断する開成は素晴らしいと思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す