最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7346312】 投稿者: ありがとうございます  (ID:aM7b2.6daVg) 投稿日時:2023年 11月 25日 06:14

    ちなみに、ChatGPT で
    "思考力、表現力、判断力を身に付けるにはどの教科が重要ですか?"
    と質問をすると、こんな回答例が出力されました:

    A.
    思考力、表現力、判断力を身に付けるためには、いくつかの異なる教科が重要です。以下はその中で特に重要な教科です:

    言語・文学: 言語と文学の教科は、表現力や思考力を発展させるのに非常に重要です。読書、文章執筆、文学的な分析などを通じて、言語の理解と豊かな表現力を養います。これは母国語だけでなく、外国語も含まれます。

    社会科学: 歴史、地理、政治などの社会科学は、判断力を養うのに役立ちます。歴史的な出来事や社会の構造について理解することで、異なる視点から物事を見る力が身につきます。

    数学: 数学は論理的思考や問題解決能力を向上させます。数学的な考え方は他の多くの分野にも応用でき、複雑な問題に対処する力を養います。

    科学: 科学的な教科は、観察、実験、推論を通じて批判的な思考力を発展させます。仮説をたてて検証し、結果を分析することで、科学の教科は問題解決スキルを向上させます。

    芸術・創造性: 芸術、音楽、美術、演劇などの創造的な分野も重要です。これらの教科は創造力を刺激し、異なる視点から物事を見る力を培います。

    情報技術: 現代では情報技術も重要な教科となっています。情報を効果的に検索し、評価し、利用するスキルは判断力や問題解決力を向上させます。

    総合的に、異なる教科をバランスよく学び、統合的なアプローチをとることが重要です。個々の教科が単独でなく、複数の教科との連携によって、学習者の総合的なスキルが発展するでしょう。

  2. 【7346316】 投稿者: はい?  (ID:xm2.Y81ej2w) 投稿日時:2023年 11月 25日 06:33

    東大合格者のGTECスコアが1番高いです

  3. 【7346322】 投稿者: こちらこそ  (ID:bbfJ4yNtzU.) 投稿日時:2023年 11月 25日 07:05

    ご質問ありがたく思っておりました。
    他の、的確なご意見の方々に余波があってはと心配しておりましたので...

    Promptしてくださり、こちらの回答もお示しいただき楽しくなりました。
    ありがとうございます。

  4. 【7346325】 投稿者: え?  (ID:EV3VS5YKGuo) 投稿日時:2023年 11月 25日 07:09

    >新興校にできない御三家の本質的な教育も、実際に体験すると、まあ、先生達の教養主義への自信みたいなやつだよね。

    これも大事だね。

    >でも渋渋渋幕なりの教養主義結構いいよ。

    はい、同意。
    学園長講和は、私が聞きたいくらい。
    …と思っていたら、本になってたんですね。
    買ってないけど。v
    理事長は麻布、渋渋の校長は東洋英和卒。
    教育の本質が分かっていらっしゃるのでしょう。

    >あと外国語の運用も教養だよ。

    まあそうともいえるけど、英検の与太話でドヤ顔されると微妙。渋渋じゃないでしょうね。

  5. 【7346327】 投稿者: え?  (ID:EV3VS5YKGuo) 投稿日時:2023年 11月 25日 07:13

    国立でなく私大としては画期的ですね。

    横からごめんね。

  6. 【7346328】 投稿者: ?  (ID:M69fbMPpQA6) 投稿日時:2023年 11月 25日 07:13

    ここでわかりやすく解像度落として伝えてるのを与太話とする、
    講話という日本語怪しいひとになにを説明すればいいのだろう

    APあれば筑駒でも許されなかったファンデーションコース行く必要ない教養得られるという話、僕ちゃんわかる?

  7. 【7346331】 投稿者: ??  (ID:nFaVePNANaY) 投稿日時:2023年 11月 25日 07:25

    >ただ、生徒は英検に興味ないので受けるのは稀。

    中3生の英検取得状況は、2019年度では渋渋は中3生の70%が受験しているので、英検を受けるのが稀という事はなさそうですね。
    英検取得者数に対して各級の割合は、30%が英検2級以上ですね。

    >2019年度用のデータだと英検2級以上の割合は、渋幕は受験奨励で38%、渋渋は約70%が受験して30%、帰国生もいるし他校と比べて多いという感じはないですね。
    2019年度用中学受験案内(声の教育社の中学受験案内)
    の英検2級以上の割合
    渋幕 38%(受験奨励)
    渋渋 30%(約70%が受験)

  8. 【7346332】 投稿者: え?  (ID:2A4yk.shYHs) 投稿日時:2023年 11月 25日 07:38

    >ここでわかりやすく解像度落として伝えてるのを与太話とする

    え?
    どの話してるの?

    > APあれば筑駒でも許されなかったファンデーションコース行く必要ない教養得られるという話

    わたしゃそんな話はしてないぞ。

    話がとっ散らかってるが、大丈夫か?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す