最終更新:

10073
Comment

【2043250】私立中学の価値 2校め

投稿者: ようこそ!書き込み歓迎   (ID:4Xzxz71IPe2) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:08

既スレが調子悪いので、とりあえず立てておきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2368491】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 28日 00:24

    信頼感様

    信頼感様に宛てたレスの中に、’私’の主語が抜けていて、ものすごく読みにくい文章が一部あります。申し訳ありません((+_+))

  2. 【2368494】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 28日 00:25

    根本的様 離陸様

    カーネーション。
    はまってしまいました!
    教えて下さってありがとうございます。

  3. 【2368522】 投稿者: 判断  (ID:7PknSJofXAk) 投稿日時:2011年 12月 28日 01:38

    地域・時代さまはじめ皆さま


    今年も有意義なお話をありがとうございました。
    一足早いですが、よいお年をお迎えください。


    12月は何かと忙しいので、大掃除は秋ごろにざざっとやっております。
    あとはできるときにちょこちょこと…。
    子どもたちが自分のテリトリーとその他持ち場を掃除してくれるので
    だいぶ楽になってきました(やっと、ですが)。
    少しずつ少しずつ親離れ、子離れしていることを感じる師走です。

  4. 【2368591】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2011年 12月 28日 08:20

    >私立も公立も関係なく、子供達は親や周囲に支えられて、また他者から導かれて学んでいると思います。


    商売のために誤った方向に導く大人がたくさんいるのが問題。



    >「好きこそ物の上手なれ」。


    受験で点を取ること以外に好きなことをみつけないとね。



    公立でも問題のある子は問題なわけで、親がしっかりしないとね。
    地域、時代さんのところは大丈夫かなと思うけどね。



    地域、時代さんの子供さんは何が好きなの?
    部活やってるの?

  5. 【2368598】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 28日 08:39

    判断様

    こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
    お子様たち、お掃除しっかりなさるのですね、羨ましいです。

    うちの息子、家事などの手伝いはやるのですが、自分の部屋の掃除があぁ。。。
    私、部屋がごちゃごちゃしているのがすっごく嫌なので(知覚過敏ならぬー視覚過敏?(笑))、息子の部屋は見ない事にしています(笑)。
    3か月に一度ほど、ゴミ袋持っていって「整理整頓!!」って怒りモードで息子の部屋の物を息子の目の前でがーって詰め込むのですが、そのゴミ袋、、、今もそのままになっております(;一_一)

  6. 【2368633】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 28日 09:16

    地域、時代さんの子供さんは何が好きなの?
    部活やってるの?

    視点様

    うちの子が何が好き?って言われたら、なんか良くわからない。
    部活はやってるよ。
    今は学校の部活は引退時期なんだけど、とあるセレクションメンバーだから、完全引退はしてないよ。
    そっちの練習、試合はやってるよ。
    後輩の試合の時期には数名が教えに行ってるし。
    親父さんは私立の進学校は部活が活発じゃない、って思ってるけど、それは「学校による」し「その学校の部による」と私は思ってます。
    うちの子の部はなかなか強いよ。
    地域レベルではなかなかの成績やで。
    「部」だけで言えば、私の昔の中学校と強さは同じ位。
    なので、本当に一生懸命部活やってるよ。100%高校でもやると思うし。

    なので、、超個人的意見としては、我が家の場合は(完全に我が家の場合だけど)、この時期に受験がないので、うちの場合は今の時期のセレクションの練習が負担じゃない。
    セレクションの一部のお母さん達と話をしても、公立中の子達もほとんどがスポーツ推薦で高校に声をかけて貰ってる、かけられるであろう子が多いので、高校受験!!って雰囲気は薄いよ。

  7. 【2368641】 投稿者: 視点  (ID:1pHT5OfLTaw) 投稿日時:2011年 12月 28日 09:27

    >今は学校の部活は引退時期なんだけど、とあるセレクションメンバーだから、完全引退はしてないよ。
    >親父さんは私立の進学校は部活が活発じゃない、って思ってるけど、それは「学校による」し「その学校の部による」と私は思ってます。
    >うちの子の部はなかなか強いよ。


    セレクションで募集する学校は部活は盛んでしょう。
    それを一般化はできないと思いますよ。

  8. 【2368643】 投稿者: 地域、時代  (ID:elgBrxygLEg) 投稿日時:2011年 12月 28日 09:29

    親父さん

    もちろん、文武別動のスポーツ推薦や得待で強いメンバーが集まる私学に勝てない事はわかってますよ。
    主人はそういうルート取ってるから。私もそっちの道を拒否ったから。
    でも、うちの高校もスポーツ推薦蹴りはよおさんいた。
    同じや、私の高校の頃と息子の学校も、いてる子供達の雰囲気は同じ。
    勉強+身体能力、両方持ってる子も多い。
    (適性様もそういう方だと私は想像しております。)
    身体能力は、遺伝的な要素が強いから、私は強い興味はないけど。。。
    勉強はやらないと出来ないから、勉強が出来る子は純粋に偉い!すごい!(その過程に対して)と思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す