最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6973478】 投稿者: 言語能力は  (ID:F987OyeGhCU) 投稿日時:2022年 10月 18日 14:17

    思考能力だということが重要です。

    そして、言語能力は母国語によって基礎が出来、その上に第二言語としての外国語の能力によってさらに深化するとも言われています。

    つまり、第2言語をマスターすることで、言語能力や思考能力がより深くなるだろうということです。また、現在の政治経済を動かす英米圏の人たちの思考法も英語を学ぶことでより深く理解できるだろうということです。

    一般人には、翻訳機械で十分という考えには賛成せざるを得ません。現実にも、観光旅行レベルならスマホを活用することでかなりのことができるわけですから。

  2. 【6973479】 投稿者: いずれにせよ  (ID:jMJZ.7b1HLM) 投稿日時:2022年 10月 18日 14:18

    社会に出てから英語を学んで使える人は多数いるけど、社会に出てから法律を学んで使える人はいないよね。
    英語にはスモールステップがあって、英検2級からネイティブまで小刻みに差があるけど、法律の場合、最初の階段1段目が高すぎて、素人は一生完全なるド素人。

  3. 【6973488】 投稿者: パラドックス  (ID:eOVkTMcuMpc) 投稿日時:2022年 10月 18日 14:27

    >第2言語をマスターすることで、言語能力や思考能力がより深くなるだろう

    もし、この説が正しければ、第2言語に熱心ではない多くのアングロサクソンは言語能力と思考能力が浅いことになる。しかし、そんなことはない。
    このパラドックスを解消できますか。

  4. 【6973531】 投稿者: 言語能力は  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2022年 10月 18日 14:59

    傍証にしかなりませんが、英語しかできないイギリス人は欧州多国籍企業では幹部になれず、英国のセールスマネージャー止まりだという話をイギリスで聞いたことがあります。英語しかできないと、欧州大陸の人たちの考えを理解するのが難しくなるので、彼らと交渉するのに不利なのだとも聞きました。

    EU統合後、欧州大陸の人間で高等教育を受けた人たちは母国語だけでなく英語が操れて当然になってしまったので、英語を第2言語としてできる欧州人には事欠かない事情もあるのでしょうが。

    また、アジア諸国でも高等教育は英語で供されていたりする関係上、高等教育を受けた人たちは日本人よりも英語が出来るのが普通です。

  5. 【6973563】 投稿者: パラドックス  (ID:fnM/7cQ6bp6) 投稿日時:2022年 10月 18日 15:29

    日本でバリバリ稼いでるローファームでさえ、日本語できる弁護士ゼロだったけどな。
    ところで、フィリピンはどうよ。スペイン語、日本語、今では英語など第2言語を熱心に学んできた歴史がある。なぜ、発展途上国なんだ。
    凄いのはバナナでエクアドルに迫ってるくらいだろ。あれでさえ、外国勢によるプランテーションだろうし。日本人に英語教えるのが割とトップクラスだよ。元フィリピンパブのホステスじゃないかな。おいらは好きですが。

  6. 【6973567】 投稿者: リセマム記事  (ID:bDbo.JvRNe2) 投稿日時:2022年 10月 18日 15:32

    スレタイの学校は引き続き人気のようですね。


    【中学受験2023】コロナ禍3年目は面接実施・1月受験も回復、学校選びにも「多様性」…SAPIX

    "ここ数年の男子の併願パターンとして、1日は麻布や開成といった御三家、2日は渋谷教育学園渋谷(以下、渋渋)の組み合わせが増えているという傾向はあります。"

    "女子では渋渋、渋幕、広尾学園といった共学校や、筑波大附属などの国立校、小石川といった公立一貫校も人気が高いです。"

  7. 【6973571】 投稿者: ベリタス  (ID:KK52O8es4Gg) 投稿日時:2022年 10月 18日 15:33

    米国や英国の名門中高では、ラテン語やフランス語は重要科目ですよ。

  8. 【6973582】 投稿者: やっぱり英語  (ID:WzSvDuNHXdU) 投稿日時:2022年 10月 18日 15:39

    >英語しかできないと、欧州大陸の人たちの考えを理解するのが難しくなるので、彼らと交渉するのに不利なのだとも聞きました。

    それはEUだからでしょう。 アメリカ人は外国語勉強していない人の方が圧倒的に多いんじゃない? それで別に生活も仕事も困らない。外交官ならフランス語やロシア語やるんでしょうがアメリカの学者や技術者、起業する人などほとんど英語のみで済んでしまうのでは?  まあ、ルーツをたどるために外国語専攻する学生もいるでしょうが。(ドイツ系、イタリア系、日系)

    昔、アメリカのユースホステルみたいな所にいて各国の若者と色々議論したけれど当然英語でやった。イタリア人、フランス人、ドイツ人、スイス人、ブラジル人、ノルウェー、デンマーク人などいたけれど上手い下手はあれど英語を皆がしゃべった。 時々英米人の学生が混じったけれど、そのうちの一人は「俺たちは外国語勉強する必要ない。他の国の人間たちが英語学んでくれるから」と嘯いていた。

    「言語帝国主義」という言葉が浮かんで一瞬愛国者になったがパックス・ブリタニカ、パックス・アメリカーナ?の歴史を考えれば仕方が無い。英語を勉強しなければ科学技術が遅れる。科学技術が遅れれば宇宙もエネルギーも軍事も支配される。ノーベル賞見ても英米は圧倒しているしね。

    大学の第二外国語は独語だったけれど今では全く覚えていない。この時代に第二外国語必要なのかな? 現在は英語だけ集中してやればいいんじゃないかな?
    勿論やりたい人はアラビア語でもヒンズー語でもやればいいが・・・・。  

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す