最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6974581】 投稿者: 加藤学園  (ID:XL0qTRBudo.) 投稿日時:2022年 10月 19日 12:23

    そのイマージョン教育受けた生徒たち(日本で最も英語が出来ると思われる)
    の進学実績見たらたいしたことないのでびっくりです。英米の名門大がほとんどない。

    これも初めて見たのですが広尾って凄いですね。ほとんど帰国子女の成果なんでしょうが有名大学に沢山入っている。このなかで中一から英語を始めた純粋(ハーフで無く)日本人の割合を知りたいところです。

    英語をものにして海外大学に行くのも選択としてあり得るんですね。問題はこの円安で費用がかかることと、将来帰国するつもりがあるのか? 日本語がしっかりしていて日本の文化、習慣、伝統をきちんと踏まえていれば帰国後も適応障害起こさないでしょうが・・・・果たして日本社会でやっていけるかが心配。

    帰ってきて英会話学校講師では、東大経由でハーバード行った方が社会的には成功ですね。

  2. 【6974588】 投稿者: 失礼  (ID:vbppZifIkyI) 投稿日時:2022年 10月 19日 12:29

    偏差値低い学校は話題にもあげちゃダメなんだね。
    スレタイ校、そんなに圧倒的に偏差値高いと思えないけど。

  3. 【6974594】 投稿者: まぁ  (ID:XwDQQKyuMM.) 投稿日時:2022年 10月 19日 12:32

    流石に四谷大塚の偏差値表にすら載ってないのは...渋渋と比較検討する人はいないと思う
    話題に出すくらいは良いと思うが

  4. 【6974611】 投稿者: 加藤学園  (ID:XL0qTRBudo.) 投稿日時:2022年 10月 19日 12:48

    そうそう、生徒を英国の大学に留学させるのがうたい文句だった愛知の
    海陽学園どうなりましたか? オックス・ブリッジに毎年10人以上行ってるんですか?

    子供の頃つけた英語力は本当に他の科目の能力発展に影響しないのだろうか?
    英語やり過ぎると英語好きになって・・・・・数学、物理に興味持たなくなるんじゃないのかな?  英語マニアは結局英語関係の仕事に就くよね。

    先に日本の大学で数学、物理、医学などを英語の教科書でやりながら(会話ばかりで無く)留学が一番の人材開発法なのでは?  子供の頃から英語ばかりやってると他がおろそかになり、結局英米の高校生レベル(英語は出来るが専門無し)で終わる気がしてきました。

  5. 【6974637】 投稿者: 日本とバングラデシュとの貿易額になぞらえ  (ID:loRlG5kQke.) 投稿日時:2022年 10月 19日 13:07

    貿易額が2倍になりました!バングラデシュにとっては倍増傾向!
    日本から見ると、傾向と言われても???
    みたいな。

  6. 【6974694】 投稿者: おもうに  (ID:918ctsCFvow) 投稿日時:2022年 10月 19日 14:09

    スレ主は「渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等」と書いていて、たしかに「等」とありますが、基本的に、教育の成果が出ていて、一定の偏差値のある学校の議論を想定してると思いますよ。

    開成筑駒は別として(開成の間接的に比較されてますが)、それ以外の別学難関校や英語に特別力を入れてない難関共学と、スレタイ校を比べて、どちらが良さそうか?ってスレなのかなと。

  7. 【6974845】 投稿者: 在米小6保護者  (ID:RmlfdAcAaAg) 投稿日時:2022年 10月 19日 16:58

    卒業後どんな大学に進学させたいかにも寄りますね。渋谷系は東大の合格実績からしても普通に超進学校なんだと思います。広尾は海外大学の合格実績はすごいですが、東大はからきしですね。国内は早慶どまりな感じです。

    早慶文系は英語に強ければ受かりますが、東大はそれだけでは無理です。英語以外の科目で高い学力を目指している生徒がどれだけいるかが、渋谷系と広尾の進学実績の違いに表れていると思います。

    広尾は延べ200人前後が海外大学に合格します。やはり海外大学受験の情報量、支援体制は抜群のようです。海外大学の合格者を増やしている進学校はほかにもありますが、通常は生徒本人と保護者が独自に準備するのが基本でしょう。広尾は学校のリソースを色々と活用できるのが利点のようです。海外大学に行きたいなら広尾が近道なのは間違いないでしょう。

    ただし、蛇足ですが、海外大学に合格しても必ずしも進学するとは限りません。広尾関係者に学校説明会で聞いたところ「進学した生徒は全員、何らかの奨学金を獲得した」とのことです。奨学金が獲得できず、進学を断念した生徒もいるということでしょう。米国の大学なら学費は年600万~800万円ぐらいします。これに生活費もかかるので奨学金がないと通わせられません。

  8. 【6974876】 投稿者: 少しだけ  (ID:z/oNBySA/aA) 投稿日時:2022年 10月 19日 17:20

    特に広尾推しではないのですが調べてはいるので、学校の名誉のために少し弁護すると、広尾は今年の卒業生が入学した2016年の入口偏差値は、サピックスだと今より10近く低かったということがあります。さらに女子比率の高い学校と言うことも踏まえると、仮に教育内容が優れていたとしても現時点で難関国公立の多数合格を期待するのは無理があるのではと思います。2017年に偏差値が急騰し、2019年には今とほとんど同じ偏差値になったので、出口である実績については今後数年間でどう伸びるかに期待かなと思います。

    あと、素人知識ですが広尾学園のインターナショナルコースは完全英語のようなので、海外大進学をする前提で高校で選択する生徒が多いと思われます。つまり、仮に奨学金が出なくても海外大に行かせられる経済的余裕のある家庭がほとんどではないかと思われます。もしそうでなければ、本科に移って国内大進学を念頭に置きつつ、英語だけインターナショナルコースの取り出しに参加して海外大も出願してみるという選択になりそうです。(詳しくは知らないので、想像です。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す