最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6988322】 投稿者: そうかい  (ID:ufke6gV/xIY) 投稿日時:2022年 11月 01日 13:51

    巣鴨もほぼゼロスタートで、97年や2002年には東大63人受かったけど、昨年は8人だけどね。
    桐蔭も調べようか?
    麻布は何度も落ちかけて、その都度3桁合格クラブに復帰してきた。巣鴨全盛期には、巣鴨、海城、駒東の新御三家に取って代わられると言われたもんよ。
    今でも10年以上、ベスト10から外れたことのない開成、筑駒、灘、桜蔭クラブに食らいついてるのは、麻布だけ。

  2. 【6988324】 投稿者: 横ですが  (ID:pIv10Rm/N9I) 投稿日時:2022年 11月 01日 13:56

    広尾は2016年→2022年で初回入試のサピックス偏差値が47から56に上がりましたが、2017年には53となっているので、あくまで私見ですがその卒業生が出る来年の東大合格が10人を超えるのは間違いないと思います(国医に大量シフトしない限り)。

    受験関係者に失望されない水準感としては、2023年が東大10人、2024年は15人、2025年は20人といったところかと。
    2017年に偏差値が急騰したので、ある意味、今後数年間が広尾にとっての正念場(結果が出せるか)だと思います。

    これまた私見になりますが、広尾はいわゆる自由を売りにした学校ではなく、面倒見型の学校で、英語に強く(と言われている)、外部講師を呼んだ東大講座も学内で開いているようなので、上記の2025年までの東大合格の水準を上回る可能性はかなり高いのかなと思っています。ポジショントーク(といっても私は受験生親ですが)は一切なしにして。

  3. 【6988327】 投稿者: そんなことが言えるなら  (ID:ufke6gV/xIY) 投稿日時:2022年 11月 01日 14:03

    巣鴨や桐蔭のようにイケイケで東大ランキング上位入りして、偏差値が上がった学校が、1桁しか受からなくなったのは何て説明?入学時偏差値は昔の底辺校時代より全然高いのに、なぜか受からなくなった。
    麻布なども偏差値はほぼ不動なのに、60人しか受からなかったり、3桁受かったりするのは、なぜ?

  4. 【6988363】 投稿者: 別学  (ID:lzvV87RgEqc) 投稿日時:2022年 11月 01日 14:37

    見事に別学だね。(附設以外)
    全国屈指のがっちがち超男子進学校に桜蔭だけが女子校としてランクイン。
    やっぱ本物って感じするよ。
    このランキングは。
    学年の半分以上が東大か、国立医学部の女子校ってどんだけー。
    スレタイの中だと渋幕とか入りそうだけど、そうでもないのかな?(かなりイイセン行ってそうだけど)
    スレタイ校はこの東大+国立医学部の率ってどのくらいの数字なんだろ?

  5. 【6988385】 投稿者: 一考察  (ID:dPFP21rWOXI) 投稿日時:2022年 11月 01日 14:55

    巣鴨は昔は3日入試校だったのが、熱望組が欲しいと1日入試校に変更したのが大きいですね。それから偏差値が大きく低下しました。桐蔭はマンモス校でもともと東大合格"率"はそれほどでもなかったのに加えて、立地の悪さが徐々に嫌気されたのかなと。

    麻布は偏差値に変動がないように見えてそれなりに変動しています。例えば、今年の卒業生の入学時は駒東より下でした。
    あと、浪人が多い学校なので、
    「X年卒の現役合格+X-1年卒の浪人合格」の人数はブレがちですが、
    「X年卒の現役合格+X年卒の浪人合格」の人数にするとブレがかなり減るようです。以前、分析している人がいました。

    結局のところ、いろいろな学校について調べると入口偏差値と出口の大学合格実績には強い相関が見られるので(自由を特に売りにしている学校は外れ値になりやすいが)、渋渋や広尾の今後数年の合格実績はだいたい見通せるのかなと思います。

  6. 【6988389】 投稿者: なだつくこまかいせいおういん  (ID:lzvV87RgEqc) 投稿日時:2022年 11月 01日 15:03

    渋幕 32.9%
    渋渋 26%
    小石川 20.8%
    広尾 8%

    当たり前だけど渋幕がやはりアタマひとつ抜けてる。
    あまり言うとアレだが、男女比率で男子が多い学校だからの可能性もあるかと。この様なガチランキングだと。
    渋幕以外は男女半々くらい?だよね?確か。

    そう考えると女子に関して言えば桜蔭って突き抜けてるんだよね。

    数値に関しては全国ガチ勢さんの数値を元に、エデュ公開情報からサクッと出しただけなので、誤差などあれば指摘してください。

  7. 【6988407】 投稿者: 今後  (ID:5hlrpdVpmQQ) 投稿日時:2022年 11月 01日 15:22

    結局、偏差値横ばいの御三家クラスの学校と、偏差値上昇中(つまり6年前の偏差値は今よりだいぶ低かった)の新興校を比べたら、御三家クラスの大学実績がいいのは当たり前なので、今後をどう考えるかでしょうね。

    筑駒開成はそもそも偏差値帯がスレタイ校と全然違うので、それ以外の御三家クラスとどっちの方が子供の成長にいいのか。

    足元の東大や国医の実績を調べても、あまり意味ないかなと思います。

  8. 【6988417】 投稿者: 別学  (ID:lzvV87RgEqc) 投稿日時:2022年 11月 01日 15:32

    今後って誰にもわからないし、現況の実績について素直な気持ちで「すごいなぁ、このような優秀な環境でわが子を学ばせたいなー」と思っただけで。

    どっちが子供の成長にいいのか?
    え?そんなのその子によるでしょ。

    足元の「東大、国医の実績が意味ない」
    え?????なんで意味ないの?
    意味しか無いと思う。このような受験ガチガチ学歴厨だらけの匿名掲示板では。
    逆に何が意味があるのか聞きたい。
    話せる英語ってやつ?
    もしくは博打のような「6年後の大学実績ランキングの予想」??

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す